1: 2024/11/21(木) 06:57:07.350
😭

no title






1001 おすすめ記事
8: 2024/11/21(木) 07:01:18.468
実務経験けっこうありそうやのにな世知辛い



2: 2024/11/21(木) 06:57:18.252
ちなスペック

no title




4: 2024/11/21(木) 06:59:13.610
理系院卒ITワイ「プログラミングできません、相談係やります」
これが現実



10: 2024/11/21(木) 07:02:44.634
>>4
結局学歴さえあれば何も分からなくても上に就けるんやね…



5: 2024/11/21(木) 06:59:39.839
お前らも気をつけなはれや



6: 2024/11/21(木) 07:00:55.404
なんで今更jqueryに手を付けたんや…



9: 2024/11/21(木) 07:01:24.064
>>6
web系やぞ



17: 2024/11/21(木) 07:04:57.147
こんだけ実務経験あればどっかの社内SEに転職できるんちゃうんか?



20: 2024/11/21(木) 07:07:21.316
>>17
社内SEなんて技術はそんなに必要ない
必要なのは調整能力やから



22: 2024/11/21(木) 07:07:41.737
ワイより経験ありそうなのに



23: 2024/11/21(木) 07:09:59.448
ほんとに未経験でも入れる業界なんやな



24: 2024/11/21(木) 07:10:00.054
学歴は大事やな~
ワイは何もできへんけどIT会社でマーケティングやっとるからな



28: 2024/11/21(木) 07:14:10.254
>>24
歪な社会やな




27: 2024/11/21(木) 07:14:01.050
開発作業は安くで外部か下請けに発注するンゴ
ワイは相談係😤



31: 2024/11/21(木) 07:15:37.141
一度変な経歴持ったら当たり引くまで転職繰り返した方が良くね?



38: 2024/11/21(木) 07:21:56.058
社内にパソコン先生みたいな人いるやん?あれやりたいわ



40: 2024/11/21(木) 07:22:57.719
エンジニア転職するにしても機電系の方が絶対にマシなのになぜITに行くのか
底辺自覚してるならブルーカラーはやーやーなのとか抜かしとる場合じゃないやろ



42: 2024/11/21(木) 07:25:43.242
部分だからわからんけど多分これは当たりの方やな



44: 2024/11/21(木) 07:27:23.085
メーカー系のソフトウェア開発でぬくぬくやってるけどこれ正解か?



50: 2024/11/21(木) 07:31:07.528
メーカー系のテスト評価でぬくぬくしてるのもいい
it企業ならsesとして単価安くこきつかわれる



51: 2024/11/21(木) 07:31:48.690
高級稼ぎたきゃ占い師か軍師になるんや



56: 2024/11/21(木) 07:33:26.173
ワイSESやけど福利厚生は全然ええよ



60: 2024/11/21(木) 07:36:35.880
ワイ何もないけど理系院卒ってだけでそこそこのところでそれなりの給料もらえてるから学歴偏重はほんまに感じるわ



33: 2024/11/21(木) 07:17:54.058
ていうかこんな面倒くさいプログラミングの勉強してる人らを年収300万~400万で使い潰そうとするの酷すぎやろ😠





1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加