1: 2021/02/05(金) 00:40:54.37 ID:kK5pkqHTd
客に担当者変えてくれって言われて上司に「お前の口は何のためについてるんだ?」って言われたんやが
騙した奴ほんま地獄に落ちろや




1001 おすすめ記事
2: 2021/02/05(金) 00:41:18.32 ID:LgKuNwrvd
草生える



3: 2021/02/05(金) 00:41:22.91 ID:guGQOGMR0
なんでや?



6: 2021/02/05(金) 00:42:09.21 ID:kK5pkqHTd
>>3
コミュ障はオフィスでずっと同じ人間といるほうが辛いみたいな嘘に騙された



19: 2021/02/05(金) 00:45:00.21 ID:aydiaqCpM
>>6
いやそれはそうやで
営業ですら上手くいかなかったら人事とか総務とか地獄や
経理は専門の色があるからまた別やけど



26: 2021/02/05(金) 00:46:24.22 ID:kK5pkqHTd
>>19
仲間内では割と話せる方やからそれはいけると思うんや



7: 2021/02/05(金) 00:42:21.21 ID:TKvy4FNy0
陰キャが営業に向いてるわけないやろ



4: 2021/02/05(金) 00:41:23.42 ID:kK5pkqHTd
絶対経理とか人事総務とかの方が良かった



5: 2021/02/05(金) 00:41:56.62 ID:cLPqjWuO0
自分の人生経験より他人の言うことを鵜呑みにする馬鹿なので当然



9: 2021/02/05(金) 00:42:56.86 ID:kK5pkqHTd
>>5
陽キャのいうコミュ力と仕事で必要なコミュ力は別って聞いたんや



21: 2021/02/05(金) 00:45:09.78 ID:cLPqjWuO0
>>9
だとしても自分がコミュ力あるかどうかなんてだいたい分かるしイメージできるやろ...
客先に出向く自分を想像しろよ



8: 2021/02/05(金) 00:42:37.04 ID:q/4AbWAl0
むしろなんて言いくるめられたんや...



11: 2021/02/05(金) 00:43:10.39 ID:aj71uWDR0
転職すりゃええやん



15: 2021/02/05(金) 00:44:06.01 ID:kK5pkqHTd
>>11
職歴1年でやめて転職できるんか?



37: 2021/02/05(金) 00:50:08.27 ID:aj71uWDR0
>>15
当たり前やん無駄な事して年とるの後で絶対後悔するで



23: 2021/02/05(金) 00:45:47.70 ID:aydiaqCpM
>>15
3年離職率って言葉が何のためにあると思ってるねん
どんな会社でも一定数は1年とか2年で辞めるんや



12: 2021/02/05(金) 00:43:30.47 ID:6PKO6Kqoa
アホ理論に騙されてて草
知らないうちに詐欺られてそう



13: 2021/02/05(金) 00:43:35.10 ID:kK5pkqHTd
就活スレでワイを騙したくそなんJ民ガチで一生恨んだるからな



16: 2021/02/05(金) 00:44:27.12 ID:3DmUOBDN0
>>13
草。なんJ民にしか相談出来ない奴らしい末路



17: 2021/02/05(金) 00:44:50.90 ID:fJEP4MZV0
インキャが営業向いてるわけ無いだろ
逆張り意見も見抜けないようじゃ仕事なんて出来んわ



18: 2021/02/05(金) 00:44:56.07 ID:uhhPge2h0
ひとつ勘違いしとるな
陰キャはなんの仕事でも無理やで



22: 2021/02/05(金) 00:45:40.13 ID:oINr8YoY0
陰キャはプログラミングとかゲーム作るのとか向いてるやろ普通に考えて



25: 2021/02/05(金) 00:46:23.52 ID:fJEP4MZV0
>>22
イッチはどうせ文系陰キャや



27: 2021/02/05(金) 00:46:27.97 ID:OeQKEt/V0
大丈夫
3年もしたら慣れるで



32: 2021/02/05(金) 00:47:54.88 ID:kK5pkqHTd
>>27
3年もつ気がしない



28: 2021/02/05(金) 00:46:58.19 ID:cHX+hseQ0
工員になろう 黙々と作業するのがええて



30: 2021/02/05(金) 00:47:18.28 ID:C9Wi1pAu0
こんなこと言う上司がおる会社が悪いやろ
組織として終わってるわ



31: 2021/02/05(金) 00:47:45.49 ID:jnHn4FoH0
文系陰は公務員orSEが鉄板やろ



34: 2021/02/05(金) 00:48:25.30 ID:xMWiREQWM
>>31
SESは地獄やけどな



33: 2021/02/05(金) 00:48:17.56 ID:XZKkIi3X0
初対面の方が話せる陰キャとかビジネスライクなら遠慮なく言える陰キャもおるからそういう意見もあるってだけで自分の性格も考慮して選ばなきゃ



35: 2021/02/05(金) 00:48:50.52 ID:tL7reoKJ0
客はレスポンス早くてミス少なかったら文句言ってこんやろ
客先アポイントある時と社内で何かあるとき以外はサボれるんやしコミュ障にはもってこいやのに



38: 2021/02/05(金) 00:50:11.14 ID:sFrsibef0
漫画ならここからイッチの快進撃が始まる



40: 2021/02/05(金) 00:51:38.41 ID:NaGkn/oB0
感情なくてもニチャってても
理路整然と意見を述べることが出来るならIT来たら強いぞ
ワイみたいな声小さい挨拶できない元気ない奴はIT界でも死んでる



41: 2021/02/05(金) 00:51:59.92 ID:kB2XTAuyp
営業は営業でもいろいろあるやろ
ルート営業?



43: 2021/02/05(金) 00:53:26.46 ID:udqPOtPxp
ワイが考える陰キャに向いてる仕事

公務員とか?
パソコンカタカタするやつ
工場でなんかやる
機械とかの設計?



42: 2021/02/05(金) 00:52:02.09 ID:rZqIks6A0
人事総務こそコミュ力というか根回しせなあかんし大変やろ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加