1: 2023/03/04(土) 17:01:48.41 ID:fhawOP8ia
25やけど引きこもってゲームばっかやってたのに飽きて何も出来んくなってヤバい…
今更アウトドアな趣味とか始められる年齢でもないし人生終わりや




1001 おすすめ記事
5: 2023/03/04(土) 17:02:54.03 ID:IiIKkGi40
趣味始めるのに年齢って関係ある?



6: 2023/03/04(土) 17:02:57.75 ID:DCnR/ZHTM
中学生で飽きたワイは勝ち組やな



10: 2023/03/04(土) 17:04:07.19 ID:fhawOP8ia
>>6
実際そうやと思う



7: 2023/03/04(土) 17:03:33.20 ID:5gjSmpUs0
mmoやれ



8: 2023/03/04(土) 17:03:49.00 ID:U0k7CAlbd
旅行趣味にすんのおすすめ
ゲームよりはるかにおもしろいで



13: 2023/03/04(土) 17:04:34.08 ID:COt6FWdZ0
>>8
車中泊最近はじめたら体バキバキになったわ
ベッドつくらな



12: 2023/03/04(土) 17:04:25.35 ID:brf6uE6dd
しばらく映画や漫画でも見てたらどうせまたすぐゲームやりたくなるよ



14: 2023/03/04(土) 17:04:51.15 ID:X5zy4giv0
何歳でも出来るぞ
むしろ金が貯まったら始め時やないか



18: 2023/03/04(土) 17:05:41.76 ID:kQ11JG7J0
25なら新しい事何でもできるやろ
50や60で気づくほうが地獄やと思うぞ



19: 2023/03/04(土) 17:05:48.69 ID:5KdhZjNIa
チュートリアルで飽きる
もう終わりやね



26: 2023/03/04(土) 17:06:27.12 ID:DCnR/ZHTM
>>19
ほんこれ
まず普通に体験させろやってイライラするわ



34: 2023/03/04(土) 17:07:17.03 ID:FhGwNf6+0
>>19
まじでこれ
3行以上文字読んでられない



35: 2023/03/04(土) 17:07:24.76 ID:5gjSmpUs0
オフゲーなんか飽きない方がおかしい
黙ってmmoかオンラインゲームやれ
それ楽しめないんやったらなにも楽しめんわ



36: 2023/03/04(土) 17:07:29.05 ID:F2J1spDn0
引き込もってずっとやったらそら飽きるやろ



42: 2023/03/04(土) 17:08:06.41 ID:K1yC7++40
何か別の趣味見つけるしかないな



44: 2023/03/04(土) 17:08:32.52 ID:TjV4bW9z0
ニートなだけで若造やん
いくらでも趣味探せるぞ



61: 2023/03/04(土) 17:11:22.89 ID:LTNdnqzS0
ゲームの問題じゃなくて草
まず引きこもり直せw



66: 2023/03/04(土) 17:12:08.85 ID:ieL4vVtfa
そんな大きくないボルダリングジムいいぞ
一人で行っても自然と会話生まれるし、難易度上がっていくから成長モチベもある



76: 2023/03/04(土) 17:13:41.59 ID:fhawOP8ia
>>66
健康にも良さそうやしええな



91: 2023/03/04(土) 17:15:55.67 ID:5AFsBKU10
>>66
運動と自然はほんまに必要



72: 2023/03/04(土) 17:13:18.18 ID:vqFNG0if0
そういうときは若い時にめっちゃ楽しかった思い出のあるRPGとかやるとええで



102: 2023/03/04(土) 17:18:13.06 ID:W6cyjk4c0
すまん、Vtuberがゲームやってる姿見て満足するよね?



103: 2023/03/04(土) 17:18:24.01 ID:e9Li6gCk0
25なんてまだまだ若いやんけ
明日にでも動け



116: 2023/03/04(土) 17:20:28.03 ID:5AFsBKU10
>>103
おっちゃんや



120: 2023/03/04(土) 17:20:56.03 ID:Xjgbxui0F
大人になって飽きるというか時間無駄にしてることに気づくんよな



146: 2023/03/04(土) 17:25:32.80 ID:jpXD2vzda
>>120
だいたいのやつは成人なってくると自己投資にならんもんは無駄に感じ始めるからな
今後に活かされない有益なものじゃないなら無駄なもんって判別しだす



125: 2023/03/04(土) 17:22:17.42 ID:L3dYdavNM
どうせゲームやる時間が5ch見る時間になるだけだし意味ないよ



126: 2023/03/04(土) 17:22:31.96 ID:R+QxyP5KM
対人系は飽きないけどな
結局ゲーム云々じゃなくて一人でやるということに限界があるだけなんよ
友達も恋人もいないやつがゲームやりつづけた末路



128: 2023/03/04(土) 17:22:47.64 ID:dYoMJsAc0
子供のときゲームやり放題だった奴って大人になってゲームやる気起きなくね?
子供のときに抑制されてた奴の方が大人になってから狂うほどやってる気がする



147: 2023/03/04(土) 17:25:34.40 ID:79hscuVup
>>128
ほんとこれ



148: 2023/03/04(土) 17:25:34.69 ID:5AFsBKU10
>>128
そうでもなくね?
結局昔から引きこもってゲームやってたやつがずっとやってるイメージしかないけど
鉄道オタクやカードゲームやってるオタクとかも子供の頃からのやつばっかやん



156: 2023/03/04(土) 17:26:53.17 ID:fuSaVMa80
>>128
元々やり放題やったけど他に興味が向いてたパターンやと楽しめるぞ



169: 2023/03/04(土) 17:28:27.58 ID:0vgLrZtA0
昔は硬派なゲームばっかやってたのに
大人になってからアトリエシリーズ大好きになったわ



194: 2023/03/04(土) 17:32:22.17 ID:bqbw943I0
夜中ずっとゲームやり続けても平気だったのに最近眠気が余裕で勝つようになってきた



197: 2023/03/04(土) 17:33:01.68 ID:Mn3ztm9Jr
ぷよぷよやってるけどこれは一生プレイできるで



207: 2023/03/04(土) 17:34:25.65 ID:z+j2tim+0
結局は他人の物語なんよ
漫画アニメ映画ドラマゲーム
自分が居ない



542: 2023/03/04(土) 18:14:12.82 ID:HEPc+qh+M
>>207
ええこというな
目覚めたわ
ゲーム機全部うってくる



557: 2023/03/04(土) 18:15:13.63 ID:mSyissWxa
>>207
急に真理を突くなや



565: 2023/03/04(土) 18:15:53.88 ID:fuSaVMa80
>>207
だから面白いのでは…所謂疑似体験やん



289: 2023/03/04(土) 17:47:32.39 ID:vqFNG0if0
まじで筋トレしろ
全部良くなるから



435: 2023/03/04(土) 18:05:33.39 ID:6U3JhTold
大学生やけどこれになって不味い
バイトと仕送りで金だけ貯まってくわ
自己投資だけしとくかと思って脱毛してる



448: 2023/03/04(土) 18:06:44.55 ID:eO2O0bC8M
>>435
何も不味くないで
早ければ早いほどいい



497: 2023/03/04(土) 18:10:53.66 ID:6U3JhTold
>>448
ゲームすら飽きて無キャになって焦燥感がすごいわ
何か趣味見つけたい



535: 2023/03/04(土) 18:13:40.67 ID:eO2O0bC8M
>>497
作る側に回ったらどうや
やる側は飽きたけど作って発表して市場の反応もらうループは全然飽きないわ



446: 2023/03/04(土) 18:06:43.48 ID:3prqbuuM0
ゲーム制作しようや
ゲームに消費してきた時間も無駄ではなくなるぞ



108: 2023/03/04(土) 17:18:52.08 ID:/gBO8YvA0
30超えてるのにゲーム楽しい




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加