1: 2024/10/06(日) 20:21:19.38
no title





1001 おすすめ記事
9: 2024/10/06(日) 20:22:20.94
犠牲にする友達や部活が無いんだが



11: 2024/10/06(日) 20:22:41.67
要領いいヤツっているよね
おれはそれじゃなかったけど



13: 2024/10/06(日) 20:22:59.97
寝たほうがまだマシってのはあるな



14: 2024/10/06(日) 20:23:44.04
友達も同じゲームやってるんじゃないの?



15: 2024/10/06(日) 20:24:21.84
最近は宿題のことを課題っていうんだね



16: 2024/10/06(日) 20:24:35.08
まぁ高校生は本当にゲームやってる暇ない
大学生になったら再開する



17: 2024/10/06(日) 20:24:46.98
課題終わったあと遊ぶんだろ。そんなタフネスじゃ社会人やってけないぞ



18: 2024/10/06(日) 20:25:09.94
そこにeスポーツ部があるじゃろ?



20: 2024/10/06(日) 20:28:35.19
友達犠牲にすればいい



21: 2024/10/06(日) 20:29:07.89
危機感ってなんだよ



22: 2024/10/06(日) 20:31:08.23
来年度から社会人なんだけど、出社前にフィジカルトレーニングしながら退社後に勉強会兼飲み会とか物理的に可能なん?



27: 2024/10/06(日) 20:33:53.18
>>22
全然可能
朝はどっちにしろシャワー浴びるだろ?
その前に10-20分くらいでサクッとやる



24: 2024/10/06(日) 20:31:57.77
部活の加入率なんてずっと右肩下がりだけどな



25: 2024/10/06(日) 20:32:17.34
実際中高生ってゲームやってる時間ないよな
あれは小学生と大学生の遊び



28: 2024/10/06(日) 20:34:21.58
>>25
わいもそう思う
中高生はとにかく友達と過ごしてた



30: 2024/10/06(日) 20:34:45.31
毎日そんな時間かけなきゃいけないほど課題でるか?
部活も今時入部必須じゃないだろうに



34: 2024/10/06(日) 20:39:11.87
プロになるわけでもないのに部活やる必要無くね?



40: 2024/10/06(日) 20:41:21.98
なのにアイコンはスプラなのか…



42: 2024/10/06(日) 20:43:26.10
部活辞めたらゲームやる時間できるね



43: 2024/10/06(日) 20:44:00.31
高校になったら普通は夜遊びの範囲広がるもんな…
部活終わったら家に直行なんて中学生まで



47: 2024/10/06(日) 20:52:14.99
スマブラ含め格ゲーも高学歴多いでしょ
東大の人とかおるやん



49: 2024/10/06(日) 20:55:50.37
ファミコンからゲームやってるけどオンライン対戦はマジでヤバイ
時間泥棒っぷりがオフゲーの非じゃない



52: 2024/10/06(日) 21:05:51.58
確かに高校生の時は一本もゲームソフト買わなかったなぁ🤔
反動で大学の時1日10時間以上ゲームしてたけど



53: 2024/10/06(日) 21:07:36.07
ゲームやっているやつでも高学歴はいるってそりゃいるだろうよ
そいつらは必要な勉強こなして支障のない範囲でやっているだけ

必要なことを放棄して底辺まっしぐらたみいなゴミがうようよいるのが実情
オンラインゲームなんかそういうすげえ多いしな



54: 2024/10/06(日) 21:14:46.59
>>53
ゲームによる
ソシャゲやオンラインRPGは廃人の底辺率高いよ

fpsやtpsはPDCAをゴリゴリ回し続けるのが求められるから低知能だと参入自体難しい



23: 2024/10/06(日) 20:31:45.48
ゲーム友達作ればええがな




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加