1: 2024/10/05(土) 21:20:06.64
都HPの婚活パーティー 知的障がい者の参加拒否 「勇気出したら…」

東京都のホームページに掲載された婚活パーティーへの、知的障害者(男性)の参加を巡り、都が主催団体の対応を問題視していることがわかった。男性が障害があることを申告した直後に、参加を拒否されていた。都は主催者に「誠実な対応をとるように」と求め、団体は改善する意向を示している。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASSB415NYSB4OXIE01XM.html




1001 おすすめ記事
5: 2024/10/05(土) 21:21:16.67
申告しなければバレないのでは🤔



11: 2024/10/05(土) 21:23:32.54
炎上狙いだろこれ



14: 2024/10/05(土) 21:23:51.32
じゃあ俺等の婚活はどうなるんだよ



99: 2024/10/05(土) 22:47:27.27
>>14
たぬかなの開催する弱男用合コンがあるやろ



19: 2024/10/05(土) 21:24:59.47
というかこれ一般社団法人の団体に丸投げなのかよ



21: 2024/10/05(土) 21:26:21.89
うちから送ったメールは削除しろと要求してるのが酷すぎる
これ軽度知的障がいだからバレないと思ってやってそう



23: 2024/10/05(土) 21:26:26.31
これやばくねwww



25: 2024/10/05(土) 21:26:39.11
心身ともに健康な方と参加規約にあるなら仕方ない



33: 2024/10/05(土) 21:28:21.85
知的障害者用の婚活パーティーの日をちゃんと設定すればよい

年間通して全部お断りはかわいそうだ



35: 2024/10/05(土) 21:28:47.57
差別格差を批判してるのにこういうケースだとしっかり差別する
「違う、これは区別」とかいう屁理屈で言い逃れする



36: 2024/10/05(土) 21:28:50.22
婚活パーティって民業圧迫してないかこれ



41: 2024/10/05(土) 21:31:25.67
>参加費は40代男性が8500円、40代女性は4千円などとしていた。
何でこんなに高いんだよ
ホテルオークラなら一人5000円だぞ



66: 2024/10/05(土) 21:46:37.65
>>41
底辺層を切りたいんだろ



43: 2024/10/05(土) 21:31:49.62
公共団体の事業にしたら当然こういう問題起こるけど

こういう団体や会社にとって最大のアピールポイントは「成婚率」が成果だから
障害者や貧困層は来てほしくないんだよな



45: 2024/10/05(土) 21:32:40.15
都がやるならむしろそういう人を対象にすべき



48: 2024/10/05(土) 21:33:03.69
管理する国民性
相手が断ればいいだけだろ



49: 2024/10/05(土) 21:33:06.78
選ぶのは相手次第という形を主催者が排除するのはいかんよな
たとえ結果が同じだとしても



51: 2024/10/05(土) 21:33:54.84
つかなんで女性は安いのか



54: 2024/10/05(土) 21:36:42.21
LGBTは!?
参加してもいいのか?
ってかその場合金額で揉めそうか



59: 2024/10/05(土) 21:39:04.68
>>54
心身共に健康な方が対象ですこのメールは削除をお願いいたします
って20秒で返ってきそう



73: 2024/10/05(土) 21:55:40.56
>>54
マッチする相手来る見込みないのに何を求めて行くんや?



61: 2024/10/05(土) 21:40:49.55
行政がやっても参加費は男性の方が2倍以上なんだ



75: 2024/10/05(土) 22:01:51.45
公的サービスでやるもんやないやろ
民間やと断れるけど役所は受け入れるしかないしさ



80: 2024/10/05(土) 22:08:00.86
規約にあったなら都も事前に規約確認してるのでは?



79: 2024/10/05(土) 22:06:05.93
こんなん行政関係なくても炎上だろうに。




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加