1: 2024/08/20(火) 16:03:29.332
ヤマト運輸の従業員が1人ストライキ 職場の倉庫は40℃超、熱中症対策を求めたら気温計を取り外された

https://www.tokyo-np.co.jp/article/348460
◆熱中症疑いで倒れたドライバーに「不摂生」だと…
男性と労組によると、倉庫内に空調設備はあるが、外気と区切るドアが全開の上、配達車は倉庫内でエンジンをかけたままのため、室温35度を上回る日がほとんど。6月には、あるドライバーが熱中症の疑いで倒れたが、適切な応急処置がされず、社側は原因を「本人の不摂生」と説明したという。男性も8月に熱中症の疑いと診断され、頭痛を抑えるために解熱鎮痛剤を飲みながら働いている。
ヤマト運輸本社前で街宣活動をする男性(左から2人目)。熱中症対策を求めてストライキを行った=19日、東京都港区西新橋で(七森祐也撮影)
男性らは7月23日に会社側に団体交渉を申し入れたところ、翌日には気温計が取り外された。会社側は気温計は故障していて室温は最高でも36度だったと説明したという。団交の中で、室温のチェックや記録がなかったことも明らかになっている。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/348460
◆熱中症疑いで倒れたドライバーに「不摂生」だと…
男性と労組によると、倉庫内に空調設備はあるが、外気と区切るドアが全開の上、配達車は倉庫内でエンジンをかけたままのため、室温35度を上回る日がほとんど。6月には、あるドライバーが熱中症の疑いで倒れたが、適切な応急処置がされず、社側は原因を「本人の不摂生」と説明したという。男性も8月に熱中症の疑いと診断され、頭痛を抑えるために解熱鎮痛剤を飲みながら働いている。
ヤマト運輸本社前で街宣活動をする男性(左から2人目)。熱中症対策を求めてストライキを行った=19日、東京都港区西新橋で(七森祐也撮影)
男性らは7月23日に会社側に団体交渉を申し入れたところ、翌日には気温計が取り外された。会社側は気温計は故障していて室温は最高でも36度だったと説明したという。団交の中で、室温のチェックや記録がなかったことも明らかになっている。
1001 おすすめ記事
9: 2024/08/20(火) 16:04:54.308
やばすぎだろ
12: 2024/08/20(火) 16:05:16.749
とんちかな
13: 2024/08/20(火) 16:05:17.446
嫌がらせする時だけ知能が上がるのどうにかならんのか
16: 2024/08/20(火) 16:05:37.447
戦時中かな?
17: 2024/08/20(火) 16:05:38.737
間違った温度が表示されてるんだろ
交換しないとな
交換しないとな
21: 2024/08/20(火) 16:06:18.696
能みたいな話やな
23: 2024/08/20(火) 16:06:38.731
死人が出ないと動かない国やから
25: 2024/08/20(火) 16:06:41.063
故事成語出来そう
35: 2024/08/20(火) 16:08:03.505
空調服会社支給しないのなんでなん?
コストかけるぐらいなら死者出した方がましって考えなん?
コストかけるぐらいなら死者出した方がましって考えなん?
40: 2024/08/20(火) 16:08:42.947
>>35
実際そう
倒れて大事になったら腰あげる
もうそのやり方じゃ労働者不足でやっていけないのに
実際そう
倒れて大事になったら腰あげる
もうそのやり方じゃ労働者不足でやっていけないのに
38: 2024/08/20(火) 16:08:28.283
コメントを差し控えるてヤバいね
もう認めたようなもんやろ
もう認めたようなもんやろ
41: 2024/08/20(火) 16:08:45.236
ほな気温計片付けるで
45: 2024/08/20(火) 16:09:11.120
ヤマト「最高気温は36℃だし問題ないぞ😤」
36℃って問題ないか🤔
36℃って問題ないか🤔
57: 2024/08/20(火) 16:10:28.682
何も冷房効かせろとかじゃなくファン付き作業着とか可愛い要求やのにな
それで人が働くなら安いもんやろ
それで人が働くなら安いもんやろ
61: 2024/08/20(火) 16:10:42.962
超絶ブラックで草
そういえば配達員さん誰一人空調服着てないな
そういえば配達員さん誰一人空調服着てないな
65: 2024/08/20(火) 16:11:14.014
上司一休さんかな?
68: 2024/08/20(火) 16:11:37.914
今までそれでやってきたから
嫌なら辞めろ
これやってるとこ潰れていくわな
嫌なら辞めろ
これやってるとこ潰れていくわな
70: 2024/08/20(火) 16:11:50.257
臭いものに蓋の精神やぞ
76: 2024/08/20(火) 16:12:26.150
そんなんでよく人集まるよな
よっぽど金払いがええんか?
よっぽど金払いがええんか?
83: 2024/08/20(火) 16:13:07.421
観測者がいなければ存在しない
90: 2024/08/20(火) 16:13:38.613
計測しなければ気温が確定することはないってことか
まるでどこかの政府みたいなやり口やな
まるでどこかの政府みたいなやり口やな
98: 2024/08/20(火) 16:14:18.218
見れければ見えない
120: 2024/08/20(火) 16:17:33.377
常々思っとるんやがこういう設備投資ケチった程度で利益出るんか?
暑さで作業効率落ちたり死人が出てめんどくさい対応に追われるほうが不利益やと思うんやが
暑さで作業効率落ちたり死人が出てめんどくさい対応に追われるほうが不利益やと思うんやが
133: 2024/08/20(火) 16:19:23.264
こんな賢すぎる手段取られたらMy気温計持ち込むことで対抗するしかないな
147: 2024/08/20(火) 16:20:29.956
壊れた気温計の代わりはいつ設置されるんや…?🤔
155: 2024/08/20(火) 16:21:18.625
扇風機系は周りの気温高かったら逆効果って聞いたわ
158: 2024/08/20(火) 16:21:35.172
一休さんかな?
とんちを聞いてるんじゃないんだよ
とんちを聞いてるんじゃないんだよ
163: 2024/08/20(火) 16:22:32.987
流石やね
そら人増えんわ
そら人増えんわ
170: 2024/08/20(火) 16:23:45.119
空調服ぐらいあげたれよ
214: 2024/08/20(火) 16:31:05.855
大手のヤマトがこれなんだから宅配業界ってガチで終わってるんやろうな
249: 2024/08/20(火) 16:38:13.799
倉庫にスポットクーラーくらい置いてやれや
250: 2024/08/20(火) 16:38:28.428
空調服支給されてんのに頑なに着ない人もまあまあおるよな
256: 2024/08/20(火) 16:39:04.917
でも佐川は今のところ置き配できへんからなあ
288: 2024/08/20(火) 16:43:14.013
今日帰り道に道路工事してたけど作業員の人達全員空調服着てたわ
33℃でも着用してるのに40℃で支給しないってイカれてるな
33℃でも着用してるのに40℃で支給しないってイカれてるな
308: 2024/08/20(火) 16:48:13.410
これでストライキするのが一人しかいないのが悲しい床屋ね
312: 2024/08/20(火) 16:49:39.916
倉庫内の気温が40度って保管されてる荷物にも相当ダメージあるやろこれ
326: 2024/08/20(火) 16:53:44.961
スポットクーラーすらないのかな?ないんだったらそれはもう暴動起こされても文句言えんやろ
328: 2024/08/20(火) 16:54:13.528
人手不足じゃないんか?
こんな雑に貴重な人員扱えるんか
こんな雑に貴重な人員扱えるんか
330: 2024/08/20(火) 16:54:33.571
331: 2024/08/20(火) 16:54:51.893
日本人ってズル賢いことにおいては世界一だよな
337: 2024/08/20(火) 16:56:52.792
倉庫のエアコン入れればいいだけじゃないの?
361: 2024/08/20(火) 17:03:01.167
男性が働く兵庫県内の倉庫は、18台の車が停車できる大きな営業所だというが、建物の構造上、風通しが悪く、外壁が金属パネルで熱を持ち、さらに窓がさびていて半分程度しか開かない状態だという。
男性によれば、最大40度まで計測できる気温計が40度に振り切れ、熱中症指数が「危険」を指している日もあったという。しかし、当時実施されていた熱中症対策は、塩あめの配布と、業務用扇風機1台、スポットクーラー2台、ウォーターサーバーの設置のみだった。
すでに行われた男性側とヤマト運輸側の団体交渉により、業務用扇風機とスポットクーラー2台の追加導入およびさびついた窓の修繕などは約束されたが、男性は十分ではないとして、さらに以下の対策を求めストライキに踏み切った。
①倉庫内でつけっぱなしにすることで温度上昇をもたらしている配達車のエンジンを可能な限り切ること。
②倉庫内の温度・熱中症指数を記録、管理すること。
③空調服、首に巻く扇風機、スポーツドリンクなどの支給および、通風または冷房設備の充実。
④労働者の健康状態の確認、安全衛生教育の実施、応急処置の流れの共有をすること。
⑤全社的な熱中症対策の実態調査。
男性を支援する労働組合「総合サポートユニオン」の佐藤学氏は会見で、「物流で社会を支えるエッセンシャルワーカーが、命を危険にさらされながら働いている実態がある」として、ヤマト運輸に対し全社的な改善を求めた。
配送ドライバーとしてヤマト運輸に25年以上勤務していた男性は、昨年8月中旬から倉庫勤務に異動。倉庫内を回り荷物の仕分けなどを行う業務をしているが、今年の6月末頃から倉庫内の暑さを感じ、7月には倉庫内の気温計も40度を示すようになっていた。男性が慢性的な頭痛などを抱えて8月に病院を受診した際には、医師から熱中症と診断されたという。
「とにかく暑さがひどく、ヘルメットをかぶっているのであせもも治りません。吐き気や立ちくらみはもうとっくに通り越していて、慢性的に頭が痛い状態を薬で散らしながらなんとかやっています。倉庫内の労働環境がいかにひどいかを会社にも知っていただきたく団体交渉を求めました」
しかし、7月23日に男性側が団体交渉を求めると、営業所から気温計が撤去されたという。
8月9日に行われた団体交渉では、ヤマト側は気温計について「壊れていて、最大でも36度だった」等と主張。しかし、実際の倉庫内が何度だったのかについて、ヤマト側は記録を残していなかった。
また、倉庫内の温度上昇は、配達車のエンジンをかけっぱなしにしていることが原因のひとつだとして、男性はエンジンを切ることを求めた。ところが、ヤマト運輸のサービスである「クール宅急便」のためには一部の配達車のエンジンを切ることができないため「クール宅急便がある以上は仕方がない」との回答だったという。
しかし、倉庫の管理者によっては、作業する労働者がいるときは「できる限り」エンジンを切るよう呼びかける人もいるといい、同じヤマト運輸の倉庫であっても管理者によって労働環境が異なる実態もあるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0de6420b5c33f2562c600dd5d73e43967f390f16
エンジンかけっぱなしだからしゃーない
男性によれば、最大40度まで計測できる気温計が40度に振り切れ、熱中症指数が「危険」を指している日もあったという。しかし、当時実施されていた熱中症対策は、塩あめの配布と、業務用扇風機1台、スポットクーラー2台、ウォーターサーバーの設置のみだった。
すでに行われた男性側とヤマト運輸側の団体交渉により、業務用扇風機とスポットクーラー2台の追加導入およびさびついた窓の修繕などは約束されたが、男性は十分ではないとして、さらに以下の対策を求めストライキに踏み切った。
①倉庫内でつけっぱなしにすることで温度上昇をもたらしている配達車のエンジンを可能な限り切ること。
②倉庫内の温度・熱中症指数を記録、管理すること。
③空調服、首に巻く扇風機、スポーツドリンクなどの支給および、通風または冷房設備の充実。
④労働者の健康状態の確認、安全衛生教育の実施、応急処置の流れの共有をすること。
⑤全社的な熱中症対策の実態調査。
男性を支援する労働組合「総合サポートユニオン」の佐藤学氏は会見で、「物流で社会を支えるエッセンシャルワーカーが、命を危険にさらされながら働いている実態がある」として、ヤマト運輸に対し全社的な改善を求めた。
配送ドライバーとしてヤマト運輸に25年以上勤務していた男性は、昨年8月中旬から倉庫勤務に異動。倉庫内を回り荷物の仕分けなどを行う業務をしているが、今年の6月末頃から倉庫内の暑さを感じ、7月には倉庫内の気温計も40度を示すようになっていた。男性が慢性的な頭痛などを抱えて8月に病院を受診した際には、医師から熱中症と診断されたという。
「とにかく暑さがひどく、ヘルメットをかぶっているのであせもも治りません。吐き気や立ちくらみはもうとっくに通り越していて、慢性的に頭が痛い状態を薬で散らしながらなんとかやっています。倉庫内の労働環境がいかにひどいかを会社にも知っていただきたく団体交渉を求めました」
しかし、7月23日に男性側が団体交渉を求めると、営業所から気温計が撤去されたという。
8月9日に行われた団体交渉では、ヤマト側は気温計について「壊れていて、最大でも36度だった」等と主張。しかし、実際の倉庫内が何度だったのかについて、ヤマト側は記録を残していなかった。
また、倉庫内の温度上昇は、配達車のエンジンをかけっぱなしにしていることが原因のひとつだとして、男性はエンジンを切ることを求めた。ところが、ヤマト運輸のサービスである「クール宅急便」のためには一部の配達車のエンジンを切ることができないため「クール宅急便がある以上は仕方がない」との回答だったという。
しかし、倉庫の管理者によっては、作業する労働者がいるときは「できる限り」エンジンを切るよう呼びかける人もいるといい、同じヤマト運輸の倉庫であっても管理者によって労働環境が異なる実態もあるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0de6420b5c33f2562c600dd5d73e43967f390f16
エンジンかけっぱなしだからしゃーない
368: 2024/08/20(火) 17:04:16.346
あの温度計は壊れてたんやってことにしようとするってことは当たり前だけどヤバい自覚はあるんやな
400: 2024/08/20(火) 17:14:28.886
空調服って倉庫作業員にわりと支給されるもんなんやな
周りからしたらめっちゃ臭いって聞くけど
周りからしたらめっちゃ臭いって聞くけど
478: 2024/08/20(火) 17:37:48.759
空調服って汗の気化熱で体温を下げるんだから外気温って関係なくね?
513: 2024/08/20(火) 17:49:10.280
40度超えは地獄やね
531: 2024/08/20(火) 17:53:47.648
労働環境っていうか荷物が死ぬだろ
責任問題になるぞ
責任問題になるぞ
481: 2024/08/20(火) 17:38:01.647
流石に40℃まで行くと作業効率悪そうやから環境改善したほうが捗るやろう
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (274)
onecall_dazeee
が
しました
結局、扇風機、飲み物でやり過ごすという結論しかでなかったな
クソデカい倉庫でクラーとかコスト高すぎて話にならんし
夏もあれだけど冬も冬でホントきつい
onecall_dazeee
が
しました
代わりにやる人はもう外国人しかいないんだけどね
盗まれたり投げられたりが当たり前になって無関係と思ってた人も被害でるんだけどね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分のせいでこうなってるってちゃんと自覚しようなw
onecall_dazeee
が
しました
置き配すらしてくれんとかどうなってるんや
onecall_dazeee
が
しました
法律で室内の作業場は30℃以下にしないと営業停止にしてくれないかってずっと思ってる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
スポットクーラーじゃ風が出てる目の前しか冷えないからほぼ効果ないし救急車来るなんて日常だったしよくこんなんで問題にならねえなって思った
冷感タオルと着てるシャツを水でびしょ濡れにするのが一番効果あった
onecall_dazeee
が
しました
ヨシ!
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
水と塩飴だけで十分だろとか思ってそう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
外気の熱を取り込んで体に熱風が吹き付けるで
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これ以上温度があるときに空調服とか扇風機使っても肌ストレス上がるだけで全く意味ないどころか悪影響になるからやめろってエレコムだかが言ってたツイッターで
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
企業はどんどん消費者や労働者を騙して金儲けするようになるよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
無い方がいいとかほんまか?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
(グレー)翌日 塩キャンディ(フリー)が支給される
(ブラック)翌日 気温計が外される
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
宅配員はいつもお世話になってるんだ
酷い扱いすんな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ワイ配送屋やけどチルドと冷凍でマジでよかったと思ってるわ
ドライ便は吹き抜けでピックしてるみたいだからな・・・
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
最高でも36度だったからセーフって言わんばかりのところが特に
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
『支給したところでこいつら絶対にバッテリー充電したりちゃんと管理しないだろうな…』ってのはある
onecall_dazeee
が
しました
経団連の勉強会でもわざと労働階級の構築でブラック企業へ労働者を流す方法を教えてるから
実質的に日本政府が奴隷労働社会に絡んでるようなもの
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
実際は50度超えてそう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まぁ空調服くらい買ってやれよとは思うわ
30年前に食品問屋に勤めてた時は空調もない倉庫内が40℃超えまくってたわ
水浴びながら仕事してたわ
onecall_dazeee
が
しました
そりゃ景気良くならんわ
onecall_dazeee
が
しました
派遣で行ってたけど、信じられなかった
onecall_dazeee
が
しました
賢いというか陰湿な事例だと思うけど
onecall_dazeee
が
しました
彼らは環境を良くしてくれたら続けると言っているのに目先の利益にだけ捕らわれて馬鹿じゃないのか?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました