1: 2023/04/02(日) 14:32:33.02 ID:X6RU+z9+a
マジ?
1001 おすすめ記事
2: 2023/04/02(日) 14:33:09.37 ID:KAn/l5H90
昔のオタクも基本ミーハーやろ
6: 2023/04/02(日) 14:34:46.76 ID:RjKSJtdt0
>>2
昔はアニメがメインストリームになることはなかったからそういう意味ではミーハーではないと言える
昔はアニメがメインストリームになることはなかったからそういう意味ではミーハーではないと言える
18: 2023/04/02(日) 14:40:12.24 ID:6Em0WIEA0
>>6
アニメなんか流行り終わって周回遅れの作品扱いやったからなあ
アニメなんか流行り終わって周回遅れの作品扱いやったからなあ
4: 2023/04/02(日) 14:33:56.03 ID:THOvWf/Xp
エヴァ以前くらいだとマジかもしれない
5: 2023/04/02(日) 14:34:01.23 ID:x2Gddbbi0
馴れ合いは100パー増えたよな
8: 2023/04/02(日) 14:36:09.43 ID:RjKSJtdt0
否定に対して理屈で反論してくるやつは間違いなく減ってる
9: 2023/04/02(日) 14:36:13.08 ID:/nEyE75g0
今と昔でオタクの意味する所が違ってる感じがある
10: 2023/04/02(日) 14:37:26.90 ID:2UhXVnBOa
それが重要でもない知識や間違った思い込みの知識を天狗になって話してるから近寄ったら駄目な人間と思われるんよな
13: 2023/04/02(日) 14:38:15.89 ID:VUHp5rad0
オタクコンテンツがコミュニケーションツールになったからな
話題についていくために話題作を見るという
話題についていくために話題作を見るという
14: 2023/04/02(日) 14:38:51.14 ID:5+EWliUU0
最近オタクっていうオタク見てないわ
23: 2023/04/02(日) 14:41:14.99 ID:X6RU+z9+a
>>14
オタクらしいオタクってどんな感じなんや電車男みたいなやつ?
オタクらしいオタクってどんな感じなんや電車男みたいなやつ?
15: 2023/04/02(日) 14:38:54.31 ID:r+RPLzKU0
今の奴らはなんかずっと作品無視して自分のことばっかり言ってるイメージある
20: 2023/04/02(日) 14:40:59.34 ID:3JZHMVOL0
昔→特定のジャンルや作品に入れ込み過ぎる人達
今→アニメと漫画とインターネット見てたらオタクを自称しちゃう
これだけや
今→アニメと漫画とインターネット見てたらオタクを自称しちゃう
これだけや
21: 2023/04/02(日) 14:41:01.53 ID:6yss6FSar
オタクがニワカに厳しいのってなんでなん?
むしろそういうやつをおだてて金使わせるのが結局そのコンテンツのためじゃね?
むしろそういうやつをおだてて金使わせるのが結局そのコンテンツのためじゃね?
25: 2023/04/02(日) 14:42:03.98 ID:KAn/l5H90
>>21
厳しいというかただ知識マウント取って気持ち良くなりたいだけや
厳しいというかただ知識マウント取って気持ち良くなりたいだけや
31: 2023/04/02(日) 14:43:22.12 ID:6yss6FSar
>>25
むしろニワカにベラベラ語らせて内心「こいつなんもわかってねえなw」って思ってる方がよっぽどマウント取れるやん
むしろニワカにベラベラ語らせて内心「こいつなんもわかってねえなw」って思ってる方がよっぽどマウント取れるやん
37: 2023/04/02(日) 14:44:59.03 ID:KAn/l5H90
>>31
知識自慢もしたいやん
知識自慢もしたいやん
24: 2023/04/02(日) 14:42:03.34 ID:4K5b8cQoM
円盤の売上がさぁ!ソシャゲのセルランがさぁ!配信者の同接がさぁ!
↑こいつは『オタク』なのか?
↑こいつは『オタク』なのか?
28: 2023/04/02(日) 14:42:37.74 ID:ZGmcTWaF0
>>24
陰キャ豚
陰キャ豚
29: 2023/04/02(日) 14:42:38.88 ID:X6RU+z9+a
>>24
数字オタクや
数字オタクや
92: 2023/04/02(日) 15:05:37.78 ID:zOJGrxPw0
>>24
毎日セルラン追っかけて円盤売り上げ数字も把握してそれをデータとして知識に昇華できたらオタク名乗ってもいい
毎日セルラン追っかけて円盤売り上げ数字も把握してそれをデータとして知識に昇華できたらオタク名乗ってもいい
30: 2023/04/02(日) 14:42:54.59 ID:IqkkPA6rM
今のネットにいるオタクはオタクですらねーよ
イナゴっていうんだあいつらは
イナゴっていうんだあいつらは
40: 2023/04/02(日) 14:47:17.41 ID:Y+qj70EWd
今って狭く深くより広く浅くのほうが評価されるよな
だから映画やアニメ倍速視聴とかしてとりあえず主要シーンだけ頭に入れとくと詳しいやつとして尊敬される
だから映画やアニメ倍速視聴とかしてとりあえず主要シーンだけ頭に入れとくと詳しいやつとして尊敬される
47: 2023/04/02(日) 14:49:42.20 ID:ks9SLzw20
>>40
今は狭く浅くやろ
広いって言い張るなら各年代の有名作品全部履修しろよ、アニメ漫画ゲーム全てで
それすらしないで何がどう広いんやっていう
今は狭く浅くやろ
広いって言い張るなら各年代の有名作品全部履修しろよ、アニメ漫画ゲーム全てで
それすらしないで何がどう広いんやっていう
50: 2023/04/02(日) 14:50:25.29 ID:x2Gddbbi0
>>40
昔は広く深くだったんだよなぁ...
昔は広く深くだったんだよなぁ...
58: 2023/04/02(日) 14:53:45.70 ID:ks9SLzw20
>>50
昔はマジで広かったな
そもそも知的な人が多かった。高校の範囲内の文理主要科目の知識はしっかり備わってるのが大前提だし
文学から映画まで一通り教養があった上でアニメや特撮に耽溺してた
今のオタクって知的障害スレスレの無知・無教養な半分ヤンキーみたいなやつばっか
昔はマジで広かったな
そもそも知的な人が多かった。高校の範囲内の文理主要科目の知識はしっかり備わってるのが大前提だし
文学から映画まで一通り教養があった上でアニメや特撮に耽溺してた
今のオタクって知的障害スレスレの無知・無教養な半分ヤンキーみたいなやつばっか
41: 2023/04/02(日) 14:47:26.77 ID:19jdKomC0
考察で喧嘩、議論してるような長文オタクとか見ないな
46: 2023/04/02(日) 14:49:19.69 ID:/tWzUP/Mp
無キャって昔いたんかな
ネットほどどこでもダラーッとやれるコンテンツが思い浮かばない
最低でも読書みたいなのになっちゃう気がする
ネットほどどこでもダラーッとやれるコンテンツが思い浮かばない
最低でも読書みたいなのになっちゃう気がする
56: 2023/04/02(日) 14:52:42.80 ID:LUyG5F1K0
今はマジで1クールにアニメ多すぎ
1日10本近くある日もあるしそらひとつひとつ真面目には見れんわ
1日10本近くある日もあるしそらひとつひとつ真面目には見れんわ
77: 2023/04/02(日) 15:00:10.74 ID:Ewje2bA/0
オタクは知識なんて持ってるのが当たり前だったよな
それペラペラ早口で話すから嫌われるんだし
それペラペラ早口で話すから嫌われるんだし
86: 2023/04/02(日) 15:03:08.69 ID:3lNvtiKT0
本当に知識深い奴にはコンプレックス抱くのも今のオタクやけどな
昔は傍から見たらただキモいだけやったけど
昔は傍から見たらただキモいだけやったけど
94: 2023/04/02(日) 15:06:14.16 ID:ks9SLzw20
>>86
今のオタクはコンプレックスの持ち方が卑怯なんだよ
頭のよさそうな奴がいたらどうにかして揚げ足取って自分のところまで引きずり下ろす方法を必死に考える
オタクに限らず日本人全般がそうなってる
今のオタクはコンプレックスの持ち方が卑怯なんだよ
頭のよさそうな奴がいたらどうにかして揚げ足取って自分のところまで引きずり下ろす方法を必死に考える
オタクに限らず日本人全般がそうなってる
97: 2023/04/02(日) 15:07:22.78 ID:zrEkrNUL0
>>94
あやふやな知識で偉そうに知識自慢してたアホが消えたおかげで大分ええ感じちゃう?
もうあの時代は戻ってこないんだ・・・
あやふやな知識で偉そうに知識自慢してたアホが消えたおかげで大分ええ感じちゃう?
もうあの時代は戻ってこないんだ・・・
112: 2023/04/02(日) 15:10:37.80 ID:uzkM5Jmp0
知識どうこうはともかく
自分が好きなものが好き
ではなくなってるのは確かだな
マイノリティは馬鹿にされがちな風潮なんよな
SNSはちょっと人気無いとすぐ叩いたろみたいな感じるし
自分が好きなものが好き
ではなくなってるのは確かだな
マイノリティは馬鹿にされがちな風潮なんよな
SNSはちょっと人気無いとすぐ叩いたろみたいな感じるし
117: 2023/04/02(日) 15:12:24.02 ID:Ewje2bA/0
>>112
今は多数派にならないと市民権がないな
今は多数派にならないと市民権がないな
124: 2023/04/02(日) 15:14:05.24 ID:r+RPLzKU0
>>117
好きなことやってるけど市民である必要性すら感じん
コイツらと同質化したら終わりだとすら思う
好きなことやってるけど市民である必要性すら感じん
コイツらと同質化したら終わりだとすら思う
128: 2023/04/02(日) 15:14:40.04 ID:ks9SLzw20
>>117
多数派でいなきゃ安心できないっていうのもまさにヤンキー的、大衆的価値観なんだよな
オタクってのはこういう一般社会的な文脈から離れた「知的な孤独」から出発してたはずなんやけどな
これはやっぱりオタク文化の大衆化だとかヤンキーの流入とか以前に、日本人が知性を憎みだしたことが原因かもしれない
多数派でいなきゃ安心できないっていうのもまさにヤンキー的、大衆的価値観なんだよな
オタクってのはこういう一般社会的な文脈から離れた「知的な孤独」から出発してたはずなんやけどな
これはやっぱりオタク文化の大衆化だとかヤンキーの流入とか以前に、日本人が知性を憎みだしたことが原因かもしれない
120: 2023/04/02(日) 15:13:30.92 ID:yefmwn7kd
>>112
2番手3番手くらいの作品叩かれ方異常だよな
2番手3番手くらいの作品叩かれ方異常だよな
138: 2023/04/02(日) 15:16:48.16 ID:VcFCqf0t0
倍速で見てるようなやつは確実にミーハーだな
170: 2023/04/02(日) 15:23:31.81 ID:bQfKVfpM0
昔のオタク層は今は配信とか見てる層やろ
185: 2023/04/02(日) 15:25:34.67 ID:zmiDrEop0
別に今言われてるようなオタク批判なんて大昔からされてるしキモい所も変わって無いやろ
オタクがライトになった結果それまで自分らでは人間として逆立ちしても勝てんくて僻むしか無いような層にオタクであると言うアイデンティティまで取られる様になったけど
オタクがライトになった結果それまで自分らでは人間として逆立ちしても勝てんくて僻むしか無いような層にオタクであると言うアイデンティティまで取られる様になったけど
191: 2023/04/02(日) 15:26:19.88 ID:r+RPLzKU0
根本的にコミュニケーションの取り方が変なんちゃう?
負けたらダメとか何に負けるのかもわからんまま思い込んでるやろ
負けたらダメとか何に負けるのかもわからんまま思い込んでるやろ
216: 2023/04/02(日) 15:31:01.09 ID:qIqbC0gkd
「今のオタクは~」
もうこれ20年は言ってるやろ
ワイが初めて2ch来た時にはもう言ってるの見たわ
もうこれ20年は言ってるやろ
ワイが初めて2ch来た時にはもう言ってるの見たわ
225: 2023/04/02(日) 15:32:50.95 ID:PzDyRtM10
>>216
種でも電車男でもハルヒでもニワカ叩きはあったからな
種でも電車男でもハルヒでもニワカ叩きはあったからな
232: 2023/04/02(日) 15:33:42.25 ID:KAn/l5H90
>>216
人間そんなもんや昔の人間ほど高尚な存在になっていくんや
人間そんなもんや昔の人間ほど高尚な存在になっていくんや
236: 2023/04/02(日) 15:34:24.05 ID:PzDyRtM10
>>232
いや単にマウント取りたいだけやと思うで
いや単にマウント取りたいだけやと思うで
230: 2023/04/02(日) 15:33:06.76 ID:qrti5Zyv0
今のオタクと昔のオタクで一番違うのは作品に対する姿勢とか知識よりも財力やろ
213: 2023/04/02(日) 15:30:39.64 ID:7Y/LlxhWp
SNSで盛り上がるだけなら知識なんていらんねん
Twitterで中身語ることなんてほぼないし
Twitterで中身語ることなんてほぼないし
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (103)
onecall_dazeee
がしました
無駄に語りたがったり特定の狭い方面では知識を持っていたが
今はファンのレベルですらなく右へ左へ人が群がっているところへ慌てて顔を出して
アニメや作品への感心すらろくにない好きですらないものに群がって自分の存在をアピールしているだけ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
嘘でしょ?
onecall_dazeee
がしました
それ覚えてるんやみたいな
今はネットでいくらでも復習出来るしふーんって感じ
俺が大人になってすれただけかもしれんけど
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
今みたいにネットで他人の解説を眺めるよりはね
まあ今思うとそういう知識の多い人の解説を聞くだけの取り巻きみたいなオタクも多かったから大差ないのかもしれんが
onecall_dazeee
がしました
キレてるオタクが多くて、時代が変わったなーと感じたよ
興味じゃなくて怒りがわくんだなと
onecall_dazeee
がしました
今は声だけデカいアレな人々をオタクと呼ぶのだ
onecall_dazeee
がしました
マウントとるのに熱心だっただけだけど
onecall_dazeee
がしました
アニメ以外の知識も必須だったし
onecall_dazeee
がしました
自分の得意分野じゃない時はそれが得意な奴に任せて流石ですとか言ってた
今は何にでもいっちょ噛みして全方位にマウント取らないと気が済まない奴がすごく多い
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
そんなテンプレみたいなディープオタなんて昔から極稀にしかいねーよ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
オタクとマニアで別ジャンルではあったな
onecall_dazeee
がしました
今は検索でだいたい出る、だから知識や情報の脳内蓄積じゃなくて
コンテンツに対してかけた金額だとか行動の熱量の方にシフトしたんやで
onecall_dazeee
がしました
だから成ろうと思ってなるモノではないし
止めようとしてやめられるモノでもない
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
大谷見てますでオタク名乗ってるみたいな
好きなモノですらないから厄介
onecall_dazeee
がしました
自分の好きは好きで、それに捻くれた構ってちゃんが内容とか設定、キャラデザとかで突っかかってきた感じ
まあオタクコンテンツも大分カジュアルになったから。その弊害で売上とか話題で食いつく層が増えたのかもね
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
今のオタクはネットの内容をみんなで追ってるからネットの内容しか知らない
かくいう自分も今は図書館いかずにネット記事ばかりみてる
onecall_dazeee
がしました
94年のコンコルド飛来の時は全国からオタクが集まってオフ会みたいになってた。
onecall_dazeee
がしました
面白いもの中毒で自分で勝手に調べたり深堀りしていくタイプで世間の評価とか売上とか気にしないオタク同士の濃いトークが好き
今
作品云々というよりバズったものをみんなで共有するのが好きなライブ型で売上とか人気度とか有名人がバズらせたとかが大事で広く浅くみんなでわいわいするのが好き
この違いだと思ってる
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
今でもそうなんじゃないの?
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
漫画アニメゲームを網羅するの不可能だわ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
80年代のオタクがどういうものだったかを見ると、その知識の幅の広さに驚かされる
映画や文学もある程度ひととおり触ってるし、作家も読み手にそういう知識がある前提でネタちりばめてる
onecall_dazeee
がしました
昔は一つの作品について考察する時間的余裕があったけど、今は新しい作品が多いうえに昔の作品も簡単に見れるんだから全部合わせたら膨大な量になる
onecall_dazeee
がしました
ラジオオタクとかほぼ全員変な資格取ってたし
というかオタクじゃなくても、男なら機械全般に強かったイメージあるわ
onecall_dazeee
がしました
知識がスカスカ過ぎて会話にならんオタクばっかり
昔はインターネット繋げられる人種も多くなくて知識人だけが集う空間は確かにあったんだよ
今やSNS普及で誰でもネットに繋がれちゃうからライトなオタクの比率が増えてしまった
onecall_dazeee
がしました
一般人も普通に触れる主流の文化になったと言うこと
onecall_dazeee
がしました
今は痴呆で前頭葉も知識もボロボロの当たり屋マウント爺しか居らん
さっさ棺桶に入って出てくるなっちゅうねん
onecall_dazeee
がしました
アニメや漫画についてかと思ったら違うオタク挙げてんのもいるし
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
プロではない素人だけど膨大な知識量と情熱を持った人物をオタクと呼んでいたのが
オタクという言葉が浸透した事でただのアニメゲーム好きを指す言葉になった
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
同好のオタクと繋がる機会が少なく情報も限られてるから自分で深掘りするしかないって感じでさ
考察するには基礎となる知識が必要だし、今のように簡単にググれないから根こそぎ調べる必要が出てくる
結果として専門知識を持ったオタクが登場と
まぁ想像だけどね
onecall_dazeee
がしました
昔は情報を得るにも金と時間がかかったし、仕事並みのエネルギー投入しなきゃ「オタク」とは見なされなかった。
onecall_dazeee
がしました
キモオタなんてサハラ砂漠みたいなもんだと思うが別物扱いされてる印象
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
ちゃんと調べないで間違ったこと発言することに恥ずかしさを感じない人、プライドのない人が増えてるだけかと
onecall_dazeee
がしました
昔のオタクは作品越しに見える作者との繋がりを求めてた気がする
知性やら道徳やら慰めやら叱責やら母性やら父性やら
とはいえ作品に作者の思想をのせるなとか言われる時代にそれらを感じろってのも難しいのかもね
それでも読み切りの数こなして短編集を何冊も出してる漫画家とかは今でも昔のオタク気質な読者が多いように思える
onecall_dazeee
がしました
我が道を行くのがヲタク
皆が行く道を辿るのがオタク
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
今の自称オタはコミュニティの話題のためにコンテンツ消費する
onecall_dazeee
がしました
普通に偉そうに嘘知識を吹聴する連中が多かっただけだよ
onecall_dazeee
がしました
知識と研究のレベルが違う
あの人たちのレベルに到達するには難しい
すごい尊敬する
onecall_dazeee
がしました
個人サイトとか作れるくらいじゃないと個人が認識されなかったし
onecall_dazeee
がしました
でもそいつらが再生産したオタクは庵野とか岡田みたいなアニメ知識に偏った連中で、さらに庵野の世代が再生産したオタクはもっと知識がない。
って感じで、縮小再生産を続けてるから知識元がアニメゲーム「だけ」になっとるのよな。
「月が綺麗ですね」なんて典型例だよね。オタクはさも日本の文化のように語るけど、漱石自身は「I Love You」を「惚れた」って訳して自身の著で自画自賛してるという。知識がないからゲームの適当な知識を鵜呑みにする。
onecall_dazeee
がしました
「知らないことは恥ではない」とかいう糞みたいな認識が増えたのも一因
そんな意識だから知ろうとは思わない
娯楽だからなおさら
onecall_dazeee
がしました
そんな中でオタクと公言するのはよっぽどの熱量がある人だったってこと
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
その道に進んだ訳じゃないけど知識量は半端無かったで そりゃ現代のオタクは流行りモノだけ追いかけてるイナゴ言われても仕方ないわ
onecall_dazeee
がしました
昔のオタクは自分が好きだから誰も興味なくても集めてるみたいな奴等だろ
極端に言えば空き缶集めてゴミ屋敷みたいなってる人のように
こち亀でもオタク同士の会話のシーンではそういう認識でお互い会話してた、俺には理解できないけど好きな奴はいるのは認め、それについては濃く調べているからそいつに聞くというように
onecall_dazeee
がしました
そら今のオタクの大半はにわかに見えるのはしゃーない
だがディープなオタクの総数は今も昔もそんなに変わらんで
onecall_dazeee
がしました
ってパイセンが言ってて最近になって納得したわ
ガチのオタはラジ館近くのパーツ屋で漁ってる奴らや
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました