1: 2023/06/21(水) 21:24:43.06 ID:WkFTkGnp0

1001 おすすめ記事
6: 2023/06/21(水) 21:26:58.97 ID:0mpQE+uPd
でも結局人気になるのはそういう奴らやん



4: 2023/06/21(水) 21:26:16.55 ID:4roCcsof0
こんなん陰キャが最も当てはまることやろ



9: 2023/06/21(水) 21:28:20.88 ID:0OPV5h+/a
そもそも身内で盛り上がれたら勝ち組だと思うんやけどな



8: 2023/06/21(水) 21:27:56.99 ID:XCbulvVp0
お前らが格下過ぎて一軍だと思ってるやつらが3軍定期



12: 2023/06/21(水) 21:30:38.73 ID:Vh2lXxDV0
ルックスや雰囲気がええからしょーもなくても笑ってもらえるってだけで
別に内輪だけにしか通じんって事は無いやろ
1軍オーラはどこでも有効や



13: 2023/06/21(水) 21:31:54.96 ID:WkFTkGnp0
主人公は天才ハガキ職人の設定
no title

no title




16: 2023/06/21(水) 21:34:43.20 ID:NERa4Clh0
>>13
うわきっつ



19: 2023/06/21(水) 21:37:34.23 ID:Ngtlj862d
>>13
笑いをテーマにするのは労力でかすぎる



28: 2023/06/21(水) 21:40:28.07 ID:GqsmgCIC0
>>13
こんな直接的に答えても成立しないやろ



26: 2023/06/21(水) 21:40:03.92 ID:0mpQE+uPd
>>13
逃げずにちゃんと回答を描くハートだけは評価する



34: 2023/06/21(水) 21:42:40.63 ID:i0Rdeoh30
松本人志の受け売りやん



27: 2023/06/21(水) 21:40:23.46 ID:RDdEvBxe0
松本人志も同じこと言ってるから正論やん



43: 2023/06/21(水) 21:45:16.36 ID:fATQZdiUa
これ小畑の絵なんか
こんな原作の作画をさせる時点であれなのにそんな画風にさせるとか
なんか無駄遣いの極地やな



62: 2023/06/21(水) 21:49:29.97 ID:Dh/m+hYRr
女からしか人気ない男はつまらんかったけど
女からも男からも人気ある奴はオモロいの多いやんな



69: 2023/06/21(水) 21:53:48.26 ID:TD+FCeBw0
こういうのあんま間に受けすぎるとチー牛人生まっしぐらやからほんま良くない



71: 2023/06/21(水) 21:55:45.38 ID:YirzXtNb0
>>69
チー牛はチー牛で「俺らはあの馬鹿ども(陽キャ)とは違う。深い考えを持てる人間」っていう選民思想か謎のエリート志向持ってるからな



117: 2023/06/21(水) 22:09:18.38 ID:CXpakNKCd
身内向けもできて万人ウケするお笑いができる奴は分かるけど
身内すら笑わせられん奴が万人ウケする笑いはできるって論理的やないよな
じゃあその身内の人間は万人に含まれへんのかいっていう



123: 2023/06/21(水) 22:10:50.30 ID:gfUaO2B2d
松本が言ってたな
ノリと勢いがいいだけで言ってる事の中身はおもんないって



127: 2023/06/21(水) 22:11:30.84 ID:QcMEPIlCp
>>123
声がでかい芸人ほどつまらない
松本も紳助も言ってた理論



154: 2023/06/21(水) 22:23:40.47 ID:XJ2DYrm60
クラスの中心おったけどワイはおもろかったで



158: 2023/06/21(水) 22:26:10.97 ID:eUNtOuBa0
こういう台詞言わしておけば自称お笑いオタクのチー牛が支持してくれるやろって安易な考えが透けて見える



10: 2023/06/21(水) 21:28:46.65 ID:uW1BPsSN0
陰キャがセンスなくて理解できてないだけちゃうんか




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加