1: 2024/07/14(日) 23:05:19.41

新しい生活様式の姿 pic.twitter.com/LmHLSDWszP
— もひもひ /コミケ1042日目W54ab「さかさまダイアリー」新刊「クソリプ護身術としての西洋思想」 (@mo_himo) September 26, 2020
1001 おすすめ記事
2: 2024/07/14(日) 23:05:31.07
ええやん
3: 2024/07/14(日) 23:06:02.99
あらゆる店でやれ
4: 2024/07/14(日) 23:06:18.16
付けない
5: 2024/07/14(日) 23:06:27.71
こっちから声かけるまで喋んな
6: 2024/07/14(日) 23:06:38.60
いや必要なら呼ぶからほっとけ
7: 2024/07/14(日) 23:06:44.13
ピンクを頭に巻く
8: 2024/07/14(日) 23:06:47.66
トリアエーズ
9: 2024/07/14(日) 23:07:14.62
両方用意しなくても
一つ用意して付けてるか付けてないかで分かるよね
一つ用意して付けてるか付けてないかで分かるよね
10: 2024/07/14(日) 23:07:38.85
俺アスペだから理解できないんだけど知りたい時だけ声かければいいだけでは?
49: 2024/07/14(日) 23:33:28.20
>>10
向こうから話しかけられるのを逃れるためのものだろ
向こうから話しかけられるのを逃れるためのものだろ
11: 2024/07/14(日) 23:07:47.09
店側が客に求めることなんかこれ?
12: 2024/07/14(日) 23:08:00.89
隣の店では真逆にしておけ
13: 2024/07/14(日) 23:09:55.07
店員は待機してればいいだけじゃねえの
相談したい客は店員呼ぶだろうし
相談したい客は店員呼ぶだろうし
16: 2024/07/14(日) 23:10:31.31
片方だけでいいだろ
72: 2024/07/15(月) 01:15:28.60
>>16
それだと付け忘れを見抜けない
それだと付け忘れを見抜けない
17: 2024/07/14(日) 23:10:32.47
話しかけないがデフォでいいんだよ
いちいち手間かけさせるな
いちいち手間かけさせるな
18: 2024/07/14(日) 23:10:59.96
相談する奴は自分から聞くんだから基本ほっとけよ
19: 2024/07/14(日) 23:11:02.34
それ言おうや
22: 2024/07/14(日) 23:12:58.49
客の返し忘れ多すぎて結局止めるやつ
23: 2024/07/14(日) 23:13:37.14
左右入れ替えるいたずらされそう
24: 2024/07/14(日) 23:14:08.76
相談したい人だけバンドつけろよ
なんでも無いのにいちいちバンドなんてしたくないわ
なんでも無いのにいちいちバンドなんてしたくないわ
29: 2024/07/14(日) 23:16:03.77
相談したい型も一定数いるんだな
そして相談したい型のほうが多分売れるから重視されてるんだろう
そして相談したい型のほうが多分売れるから重視されてるんだろう
32: 2024/07/14(日) 23:18:08.51
相談したいけどめんどくさくてバンドつけないおっさんが現れるからな、おい!なんで店員は話しかけてこないんだ!って
34: 2024/07/14(日) 23:18:59.81
一緒に更衣室に入って欲しい時は?
36: 2024/07/14(日) 23:19:27.69
アパレルの定員って目標の売上あるだろ
しつこいの仕方ないじゃん
しつこいの仕方ないじゃん
37: 2024/07/14(日) 23:21:35.28
赤だけでええやん
38: 2024/07/14(日) 23:22:18.42
365日24時間緑のバンド付けてたいんだが
41: 2024/07/14(日) 23:24:43.12
嫌な人だけ着ければよくね
43: 2024/07/14(日) 23:25:38.53
返し忘れそう
採血のバンドもたまに危ない
採血のバンドもたまに危ない
47: 2024/07/14(日) 23:30:26.69
お望みとお好みが違う時は?
48: 2024/07/14(日) 23:33:25.36
基本皆緑だと思えや
相談したい奴が店員に話しかけろ
相談したい奴が店員に話しかけろ
54: 2024/07/14(日) 23:41:55.56
恥ずかしくてつけれない
55: 2024/07/14(日) 23:44:01.95
これさえもかったるい
話しかけるまでは黙ってろヤマダ電機みたいに追跡してくるな
話しかけるまでは黙ってろヤマダ電機みたいに追跡してくるな
59: 2024/07/14(日) 23:48:40.64
いや余計入りづらいわ
63: 2024/07/15(月) 00:05:50.15
偏屈は「これをつけることによって周りから『あ、この人話しかけてほしくないタイプの人なんだ』と思われるから行きません」
みたいなことをいいだす
みたいなことをいいだす
68: 2024/07/15(月) 00:17:26.09
答えは無言
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (68)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
声掛けしといて適当なこと言う店員が一番キライ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ちょっと見に来ただけで声掛けられると押し売りみたいでめんどいし店入りにくくなる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
フフッ今頃キョロキョロして必死に探してるんやろうな
聞きたいことあったけどまた別の日に来なきゃ・・
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
相談したい奴だけがピンクのバンド付けるようにしろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
陰キャほど配慮求めるのなんなんやろな
onecall_dazeee
が
しました
店員いないと探して声かけるの面倒くさいから呼び鈴押したら来てくれ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
話したら自分より詳しくてマウントとりに来る家電オタクはマジでうざい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
いつまでもしつこい店員とかいる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
店員→客 仕事だからって話しかけないで欲しい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
「店員が声かけてくれなかった」ってやつだから
こうするしかない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それか基本裏で好きに休んでて呼び鈴みたいなので知らせれば来てくれる形でもいい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ユニクロ、ZARA、無印とかで下着類買うときや、その他初回の店では絶対に声かけて欲しくないし、客のこと知らない店員もそれを心掛けて欲しい。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
日本人をコミュ障、自閉症扱いすな
onecall_dazeee
が
しました
しなくていい客と分かってりゃお互い楽でいい
onecall_dazeee
が
しました
本当にうざ客ばっかりだわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
客が目的のもんしか買わないからやっぱ商売の選択肢としてはなしになる
特に家電と違って単価の低い服なら一緒に合わせるもんとか買ってもらう必要あるし
あとそういう店なら予算に余裕あって買い物モチベの高い客ほど接客歓迎だったりするし
そういう客を見つけるためにも声かける必要がある、放っとくと他の店行っちゃうし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
長期的にも客数増えるってデータ出てるんだよね。
この店がニッチな市場を狙ってこういう奇策に出るのはありかもしれんけど
これが主流になることはない。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ノルマがあったりで営業しなきゃならんことは理解するが、追い回しても客離れの原因にしかならんよ?と。
特に現代はそれが顕著よね。
ケータイに関してはめんどくてMVNOに移ったわ、安いのもあるけど。
onecall_dazeee
が
しました
放置してても上からサボってる様に見られんし呼ばれたなら行けばいいだけだし
onecall_dazeee
が
しました
買いたいけど店員に声をかけれない客も居るから
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
どちらのバンド付けるにしても「自分コミュ障です!」って宣言してるようなもんだよね?
俺なら恥ずかしくて付けられない
別に話しかけられたら対応すればいいし、必要なら店員に声掛けるだけ
onecall_dazeee
が
しました