1: 2024/07/14(日) 21:05:35.563
ワイ「世界では中国製が一番売れてるんやで日本メーカーのやつなんか無駄な機能ついて高いだけやから要らんやろ」

マッマ「電化製品は中国製はいかん!信用できん!」

どっちが正しいと思う?🥺




1001 おすすめ記事
3: 2024/07/14(日) 21:08:04.525
マッマに金出させるチャンスやん😏



5: 2024/07/14(日) 21:09:21.288
自分で判断出来んならママの言う事聞いとけよ



4: 2024/07/14(日) 21:08:05.253
ワイ、ハイアールの洗濯機12年使ったけど壊れなかったわ



6: 2024/07/14(日) 21:09:45.689
家電はパナソニック買っときゃええやろ精神



8: 2024/07/14(日) 21:10:28.068
白物家電で日本製って存在すんの?



9: 2024/07/14(日) 21:11:32.894
アクアとハイアールは実質ジャパンやからな



10: 2024/07/14(日) 21:11:34.543
冷蔵庫は中韓メーカーも余計な機能ついてるの多い



11: 2024/07/14(日) 21:12:04.313
一番安いのつかえ



12: 2024/07/14(日) 21:13:06.438
家電はリサイクルちゃんとしてるから海外でもええやろ
自動車買うやつはガチで気が知れんけど



14: 2024/07/14(日) 21:15:00.034
長く使うんだから日本メーカーでええやろ
何十年も経った製品を炎上するからリコールしますとかやってくれるの日本メーカーだけやで



15: 2024/07/14(日) 21:15:22.899
金出すほうが決めたらええ



16: 2024/07/14(日) 21:15:31.220
自分の金なら自分で変えや
楽天なりamazonなり



13: 2024/07/14(日) 21:14:16.618
中国のてたしかにちょっとだけ安いんよな



17: 2024/07/14(日) 21:16:21.166
>>13
派手に安かったぞ
ほぼ同じ要領性能のHaier冷蔵庫が8万円なのに東芝日立は13万円や
ワイは東芝買ったけど



19: 2024/07/14(日) 21:17:08.616
冷蔵庫は当たり外れあるから



20: 2024/07/14(日) 21:17:17.972
台湾ならセーフやろ



21: 2024/07/14(日) 21:19:49.410
ワイはパナの天井にコンプレッサー?あるのにした
マッマ背低いからあんま上の方に物置けないんや



22: 2024/07/14(日) 21:27:21.019
ぶっちゃけ日本製白物家電が生き残れてるのってAmazonのおかげやろ
あいつらがゴミ中華売りすぎたから中国製の評価が下がったんや
まあ実際作ってるのはデルタ電子とかなんかも知れんが



23: 2024/07/14(日) 21:29:21.401
冷蔵庫一番使うのがマッマなんやからマッマの好きにさせたらええねん



24: 2024/07/14(日) 21:30:57.839
>>23
それはそうやな



26: 2024/07/14(日) 21:32:40.241
日本製のが危うい



27: 2024/07/14(日) 21:33:38.588
>>26
日本製(日本人が作ったとは言ってない)



28: 2024/07/14(日) 21:35:18.238
三洋魂!



31: 2024/07/14(日) 21:38:27.002
独身用の小さい冷蔵庫ならどのメーカーでもええやろ
枯れた技術やから動作音が静かかちょっとうるさいくらいしか差がない



34: 2024/07/14(日) 21:44:14.805
初期不良が多いのとリサイクル料金が国産メーカーより少し高くなるの許容できるならええんちゃう



35: 2024/07/14(日) 21:44:36.731
中国製のほうが今はええで



37: 2024/07/14(日) 21:44:49.172
白物家電は不具合でたときのこと考えたら日本



40: 2024/07/14(日) 21:45:58.159
コスパは当然中国のほうがええが、アフターサービス的にも日本製は嫌やわ
ほんまに対応悪い



41: 2024/07/14(日) 21:46:33.873
冷蔵庫って国産でよくね?
何年もつかうもんが2万でも5万でも変わらんし



42: 2024/07/14(日) 21:47:05.032
白物は信用してないから買わないけどテレビとか黒モノ家電は完全に負けたな
TCL強いわ、東芝も買われたし



43: 2024/07/14(日) 21:47:13.430
東芝製の冷蔵庫を10年使ってたけど壊れたら新品と交換してくれたわ



45: 2024/07/14(日) 21:47:59.522
>>43
国産のサポート体制ってええよな
何年前の機種でも交換対応してくれる



44: 2024/07/14(日) 21:47:46.878
ツインバードとかYAMAZENの家電で痛い目みさせてからハイアールのやつ買ったれよ



46: 2024/07/14(日) 21:48:44.090
無印の冷蔵庫使ってるけどええで
やっぱり国産やろ



47: 2024/07/14(日) 21:48:56.838
霜取り機能って中国製にもあるんか?



48: 2024/07/14(日) 21:49:44.737
>>47
ない
一ヶ月ごとに電源切って霜取りが必要



49: 2024/07/14(日) 21:50:36.061
国産以外選ぶ意味ないやろ
車やバイクと同じや
何年も使い続けるものでケチる意味無し



53: 2024/07/14(日) 21:53:43.766
白物は素直に一番いいの買っとけばいいよ
買い替えるの面倒なんやから




59: 2024/07/14(日) 21:57:21.899
中国産は日本の水に合わんぞ



69: 2024/07/14(日) 22:07:17.642
そこでハイセンスですよ



68: 2024/07/14(日) 22:07:16.746
1から100まであるのが中国、日本は30から60



38: 2024/07/14(日) 21:45:31.635
サポートが現地法人しか無いようなとこは不具合起きた時がめんどい




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加