1: 2024/07/13(土) 22:14:47.63
1001 おすすめ記事
2: 2024/07/13(土) 22:15:16.47
可哀想
3: 2024/07/13(土) 22:15:52.74
加工する手間省けてよかったやん
8: 2024/07/13(土) 22:17:35.84
普通に洗ってるけど壊れたことないわ
12: 2024/07/13(土) 22:19:17.34
いや防水完璧でも食洗機では洗わんやろ
13: 2024/07/13(土) 22:19:54.47
iPhoneの防水ってIPX幾つだっけ?防塵もある?
94: 2024/07/13(土) 23:28:06.97
>>13
iPhoneはip68やで
iPhoneはip68やで
14: 2024/07/13(土) 22:20:01.63
防水なんていう字面からは水は防げそうに思わせるの方が悪いよね
18: 2024/07/13(土) 22:21:40.25
>>14
防水滴にすべきやな
防水滴にすべきやな
65: 2024/07/13(土) 22:53:48.26
>>18
防水防滴に関してはきちんと規格があってどのレベルのもんかも記載されとるよ
防水防滴に関してはきちんと規格があってどのレベルのもんかも記載されとるよ
19: 2024/07/13(土) 22:22:04.61
えっ?スマホって洗ったらダメなのか?
どうりでいつもミューズで手洗いしてたら故障してたわけだ
こんのん分からなくね
どうりでいつもミューズで手洗いしてたら故障してたわけだ
こんのん分からなくね
72: 2024/07/13(土) 23:02:22.80
>>19
いつもやって気付かんのもあれやぞ
いつもやって気付かんのもあれやぞ
111: 2024/07/13(土) 23:53:37.81
>>19
界面活性剤なんか使ったら隙間から入って余計に壊れるぞ
水道水オンリーで表面流す程度なら問題ない
界面活性剤なんか使ったら隙間から入って余計に壊れるぞ
水道水オンリーで表面流す程度なら問題ない
20: 2024/07/13(土) 22:22:05.35
> えでもだってほら防水って聞いてたから..
ホンマにこういう書き方するんかい...
ホンマにこういう書き方するんかい...
26: 2024/07/13(土) 22:24:26.75
防水って表現二度とやめろや
景品表示法違反でしょっぴけよこいつら
景品表示法違反でしょっぴけよこいつら
27: 2024/07/13(土) 22:25:11.28
まあ実際今のiPhoneはIP68やしシャワーぐらい余裕やろ
シールがへたっててレンズに湯気が入ったぐらいなら乾けば戻るんちゃう
シールがへたっててレンズに湯気が入ったぐらいなら乾けば戻るんちゃう
33: 2024/07/13(土) 22:27:08.01
>>27
ほなお米に漬けるやで…
ほなお米に漬けるやで…
28: 2024/07/13(土) 22:25:22.29
米の中に入れとけよ
32: 2024/07/13(土) 22:26:39.79
ワア防水のスポーツウォッチしたままシャワー浴びたりしとるけどこれもアカンのかな
36: 2024/07/13(土) 22:27:45.39
>>32
その手の腕時計はガチの防水やから平気やろ
その手の腕時計はガチの防水やから平気やろ
37: 2024/07/13(土) 22:27:53.86
俺も防水のやつはお風呂でガンガン洗ってる
スマートウォッチとか
スマートウォッチとか
38: 2024/07/13(土) 22:28:18.60
マジレスすると水没にも湯気にも耐えられる構造でも温度差で端末内が結露して内部基板が水没するからな
防水シーリング完璧でも風呂みたいな過酷環境やと水没する時はしてしまうで
防水シーリング完璧でも風呂みたいな過酷環境やと水没する時はしてしまうで
40: 2024/07/13(土) 22:28:41.30
10万20万するものをよくそんな扱いできるな…
41: 2024/07/13(土) 22:28:48.67
防水って故意に水につけなきゃセーフくらいやろ
42: 2024/07/13(土) 22:29:01.95
ワイは水道で洗ってるけど壊れたことない
45: 2024/07/13(土) 22:29:58.47
お湯はアウトで石鹸や洗剤もアウトだぞ
端末が古くなったら水に沈めるのもアウト
端末が古くなったら水に沈めるのもアウト
47: 2024/07/13(土) 22:30:44.71
他にも同じことして壊してる人いて草
51: 2024/07/13(土) 22:36:11.33
毎日家帰ったら洗ってるけど問題ない
52: 2024/07/13(土) 22:36:21.08
防水と耐水の区別くらいつけんかい
53: 2024/07/13(土) 22:37:34.68
国産スマホで洗えるのあったよな
67: 2024/07/13(土) 22:55:24.33
ワイもiPhone汚れたら水洗いしてたわ
68: 2024/07/13(土) 22:58:25.88
え?シャワーくらい大丈夫やろ?
ヒカキンなんて買った初日にお風呂に放り込んでるやん
ヒカキンなんて買った初日にお風呂に放り込んでるやん
71: 2024/07/13(土) 23:01:19.39
>>68
角度つけてシャワー浴びせる方がダメらしいで
角度つけてシャワー浴びせる方がダメらしいで
86: 2024/07/13(土) 23:20:44.29
防水ってレベルがあってちゃんとIPXとか基準が明記されてるからな
雨がかかっても大丈夫な程度とか
深さどんだけの水に何分沈めて大丈夫とか
無限に水に付けて良いわけない
雨がかかっても大丈夫な程度とか
深さどんだけの水に何分沈めて大丈夫とか
無限に水に付けて良いわけない
91: 2024/07/13(土) 23:26:38.56
普通防水って書いててもウェットティッシュで拭くくらいだよね
88: 2024/07/13(土) 23:23:54.74
どれだけ強力な防水であってもあくまで保険として見るわ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (116)
水洗いOKにしてるやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あのツイッタージャパンの無能共も普通に無能を謳歌出来ていた
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あの耐久性を兼ね備えたスマホって無いの?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
水を防ぐだけで水没自体は想定されてないから水をかけっぱなしがいいわけがない
シャワーっていうくらいだから風呂入るときに一緒に持って入ったんだろ・・・
onecall_dazeee
が
しました
これ軽自動車に軽油を給油するレベルの事だと思うんだが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
洗濯機や食洗器とかそれらあるから平気やろと考えちまうんだろうな
onecall_dazeee
が
しました
よくスマホの雑菌はトイレの便器よりひどいみたいに言われるけど清潔にこだわりすぎてぶっ壊してたら元も子もないし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
機械系に興味ない女子なら普通にいそうだし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
バカばっかかよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
充電するコネクト完全無防備だし・・・
なんなんだ完全防水ってw
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
水没させたら壊れる
onecall_dazeee
が
しました
生活防水じゃ完全防水と勘違いする馬鹿が多数いるんだし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
手指を拭く程度の1袋20~40枚入りの除菌アルコールのウェットティッシュ程度なら、わざわざ絞って溶液を隙間に流すような事をしでかさない限り何も問題ないぞ
onecall_dazeee
が
しました
前提として家電を必要以上に濡らすことを許容してるものなんてない
onecall_dazeee
が
しました
1年くらいやってるけど今んとこ壊れたことはない
機械の内側の作りや素材にもよると思う
onecall_dazeee
が
しました
そこからえ?なんで?になるのがヤバいて
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
金持ちか?
onecall_dazeee
が
しました
ただ時間で防水能力も劣化するのでおすすめしない
今回の件は多分温水シャワーで洗ったせいで温度差でレンズ内の湿度が変化して曇ったんじゃないかな?
湿気と防水は別物だから
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
防水って書いてんだし水は防ぐだろって思う
機械詳しくなきゃ生活防水とか分からんわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
お前らもチャンスやぞ
onecall_dazeee
が
しました
10万20万のものをこんな扱いするやつが買えるってのが変な世界だわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
水を直接ジャバジャバかけて洗うのは想定してないんだよな
ってかそこまで洗いたくなるほど汚いなんてトイレにでも落としたのかっていう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
このスレの住人やばくね?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
防滴仕様ならアウト
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
基本的に電子機器に水はダメ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
買う時に説明されるし、取説にもちゃんと書かれているで
onecall_dazeee
が
しました
多分落としたりして歪んでじゃないかな歪むと防水性落ちるし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
非伝導性が非常に高い水溶液とかそういうのじゃない限り電子基板のついてる機械を水につけるなんて普通ありえない
onecall_dazeee
が
しました
当時はiPhoneシャワーがトレンド入りし、その後も何度か話題になったが今更だろ
onecall_dazeee
が
しました
日常防水程度まで質の落ちてる個体なら壊れても不思議ない
iphone可哀そう、おバカユーザーのせいで...
onecall_dazeee
が
しました