1: 2024/07/13(土) 22:14:47.63
no title

no title





1001 おすすめ記事
2: 2024/07/13(土) 22:15:16.47
可哀想



3: 2024/07/13(土) 22:15:52.74
加工する手間省けてよかったやん



8: 2024/07/13(土) 22:17:35.84
普通に洗ってるけど壊れたことないわ



12: 2024/07/13(土) 22:19:17.34
いや防水完璧でも食洗機では洗わんやろ



13: 2024/07/13(土) 22:19:54.47
iPhoneの防水ってIPX幾つだっけ?防塵もある?



94: 2024/07/13(土) 23:28:06.97
>>13
iPhoneはip68やで



14: 2024/07/13(土) 22:20:01.63
防水なんていう字面からは水は防げそうに思わせるの方が悪いよね



18: 2024/07/13(土) 22:21:40.25
>>14
防水滴にすべきやな



65: 2024/07/13(土) 22:53:48.26
>>18
防水防滴に関してはきちんと規格があってどのレベルのもんかも記載されとるよ



19: 2024/07/13(土) 22:22:04.61
えっ?スマホって洗ったらダメなのか?
どうりでいつもミューズで手洗いしてたら故障してたわけだ
こんのん分からなくね



72: 2024/07/13(土) 23:02:22.80
>>19
いつもやって気付かんのもあれやぞ



111: 2024/07/13(土) 23:53:37.81
>>19
界面活性剤なんか使ったら隙間から入って余計に壊れるぞ
水道水オンリーで表面流す程度なら問題ない



20: 2024/07/13(土) 22:22:05.35
> えでもだってほら防水って聞いてたから..

ホンマにこういう書き方するんかい...



26: 2024/07/13(土) 22:24:26.75
防水って表現二度とやめろや
景品表示法違反でしょっぴけよこいつら



27: 2024/07/13(土) 22:25:11.28
まあ実際今のiPhoneはIP68やしシャワーぐらい余裕やろ
シールがへたっててレンズに湯気が入ったぐらいなら乾けば戻るんちゃう



33: 2024/07/13(土) 22:27:08.01
>>27
ほなお米に漬けるやで…



28: 2024/07/13(土) 22:25:22.29
米の中に入れとけよ



32: 2024/07/13(土) 22:26:39.79
ワア防水のスポーツウォッチしたままシャワー浴びたりしとるけどこれもアカンのかな



36: 2024/07/13(土) 22:27:45.39
>>32
その手の腕時計はガチの防水やから平気やろ



37: 2024/07/13(土) 22:27:53.86
俺も防水のやつはお風呂でガンガン洗ってる
スマートウォッチとか



38: 2024/07/13(土) 22:28:18.60
マジレスすると水没にも湯気にも耐えられる構造でも温度差で端末内が結露して内部基板が水没するからな
防水シーリング完璧でも風呂みたいな過酷環境やと水没する時はしてしまうで



40: 2024/07/13(土) 22:28:41.30
10万20万するものをよくそんな扱いできるな…



41: 2024/07/13(土) 22:28:48.67
防水って故意に水につけなきゃセーフくらいやろ



42: 2024/07/13(土) 22:29:01.95
ワイは水道で洗ってるけど壊れたことない



45: 2024/07/13(土) 22:29:58.47
お湯はアウトで石鹸や洗剤もアウトだぞ
端末が古くなったら水に沈めるのもアウト



47: 2024/07/13(土) 22:30:44.71
他にも同じことして壊してる人いて草



51: 2024/07/13(土) 22:36:11.33
毎日家帰ったら洗ってるけど問題ない



52: 2024/07/13(土) 22:36:21.08
防水と耐水の区別くらいつけんかい



53: 2024/07/13(土) 22:37:34.68
国産スマホで洗えるのあったよな



67: 2024/07/13(土) 22:55:24.33
ワイもiPhone汚れたら水洗いしてたわ



68: 2024/07/13(土) 22:58:25.88
え?シャワーくらい大丈夫やろ?
ヒカキンなんて買った初日にお風呂に放り込んでるやん



71: 2024/07/13(土) 23:01:19.39
>>68
角度つけてシャワー浴びせる方がダメらしいで



86: 2024/07/13(土) 23:20:44.29
防水ってレベルがあってちゃんとIPXとか基準が明記されてるからな
雨がかかっても大丈夫な程度とか
深さどんだけの水に何分沈めて大丈夫とか
無限に水に付けて良いわけない



91: 2024/07/13(土) 23:26:38.56
普通防水って書いててもウェットティッシュで拭くくらいだよね



88: 2024/07/13(土) 23:23:54.74
どれだけ強力な防水であってもあくまで保険として見るわ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加