1: 24/07/12(金) 10:57:54
希望小売価格「ゲームソフトは高くても1万超えたらアウトやで」
ユーザー「まあ一万超えてなくても内容次第では半額以下に値下げされるまで買わんけどなw」
ゲーム会社「」

これどこが悪いと思う?




1001 おすすめ記事
4: 24/07/12(金) 10:59:36
1.開発費が青天井なゲーム会社
2.どんなに開発費をかけても価格がほぼ一定な市場
3.値下げされるまで買わないユーザー



6: 24/07/12(金) 11:01:20
>>4
青天井に勝手にしてるのはゲーム会社だけどな



10: 24/07/12(金) 11:02:11
>>6
ゲーム会社なんやからインディーズみたいな規模のソフトは作ったらあかん
みたいな変な縛りプレイしとるよな



5: 24/07/12(金) 11:00:21
ユーザーが求めているものをキャッチできないゲーム会社



16: 24/07/12(金) 11:03:29
日本のゲームが衰退したのはソシャゲに甘えて開発力が落ちたからだろ
現にソシャゲに頼らなかったカプコンフロム辺りは伸びてる



18: 24/07/12(金) 11:05:41
>>16
ソシャゲで小遣い稼いで家庭用ゲーム開発資金稼いだろ!てやろうとしたら
ソシャゲ市場もレッドオーシャン化して中華ソシャゲに蹂躙されて
ソシャゲで儲けるのも厳しくなってもうたしな



24: 24/07/12(金) 11:10:14
>>18
中韓は買い切りゲーがデータ吸われるから基本無料の形式で作る必要があったらしいな
だからソシャゲでも買い切りゲーを凌ぐようなクオリティで作ろうっていう気概がある

それに比べて日本のゲーム会社は…



19: 24/07/12(金) 11:05:55
その瞬間は売れるかもしれんが
長期的には信用失ってアウトやろ
経営陣はええんかそれで



21: 24/07/12(金) 11:08:08
面白いゲーム作った上でDLCとかグッズ、イベントとかで上乗せすればええんやない



36: 24/07/12(金) 11:16:24
今は販売対象を世界規模にせんとアカン



39: 24/07/12(金) 11:17:23
>>36
それはそうやな
フロムカプコン任天堂辺りはグローバルに展開できてるから強いわな



38: 24/07/12(金) 11:17:09
ガチャゲーにすればおk



46: 24/07/12(金) 11:21:21
メーカーと消費者のニーズがズレてるんやろ



51: 24/07/12(金) 11:24:09
ユーザーが求めてるゲームってなんなん
そんなんあるんか



57: 24/07/12(金) 11:26:41
そういやドラクエⅢHDの特典付きで1万強ってどの層が買うんや



64: 24/07/12(金) 11:33:19
経済的にはゲーム業界はパズドラの前くらいで完全に死んでるけどソシャゲの集金スキームで業界が延命されてるだけでしょ



67: 24/07/12(金) 11:35:24
ゲーム屋さん「しゃあっ発売から1週間で半額以下のワゴンセール!?」



87: 24/07/12(金) 11:42:27
ゲーム性の拡張のしやすさが段違いやからな
継続してアップデートできるしMODも作りやすい



93: 24/07/12(金) 11:44:49
これだからDLC商法が横行する



97: 24/07/12(金) 11:46:34
DLCで追加お布施求めるのは別に全然ええけどな



107: 24/07/12(金) 11:53:48
>>97
家庭用のフルプライスゲームでソシャゲの石みたいな消耗品をDLCとして配信するのやめてほしいわ
あと経験値とかゲーム内の金を購入するとかも

だからテイルズシリーズのDLCてあまり好きやなかった



109: 24/07/12(金) 11:54:20
>>107
それはそう
新しいストーリーとかの追加要素でDLCして欲しい



102: 24/07/12(金) 11:49:57
内容が伴ってるなら別にええぞ



138: 24/07/12(金) 12:03:59
面白いゲームなら何でも遊びたい(強欲



163: 24/07/12(金) 12:08:28
ゲーム会社「はあはあ…いつもの何倍も多くの開発費をかけてゲームを作ったぞ…!」
YouTuber「うおおお!速攻攻略してストーリーも隠し要素も動画にあげて金儲けや!」

こっちのが糞



166: 24/07/12(金) 12:08:44
>>163
いやネタバレ禁止にすればええやん



219: 24/07/12(金) 12:19:49
ソシャゲ含めて結局金よりは時間の奪い合いやからな
PVPのFPS推しがちなのもそういうとこ



222: 24/07/12(金) 12:20:39
>>219
なんでもそうやね
貧乏人でも時間だけはあるからそれ回収して金に換えるビジネスや



220: 24/07/12(金) 12:20:23
もっとゆっくり進化して行けば業界レベルで手抜きできたのにな
競争し合ってるせいでグラもシステムも進化し開発費用も高騰でこのザマや



284: 24/07/12(金) 13:50:59
宣伝に金掛けろ定期



285: 24/07/12(金) 14:06:14
本数出したいからってすぐセールするのが悪い
安くなってるのみたら誰もフルプライスでかわん




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加