1: 2024/07/10(水) 22:44:55.49
しゃーない
no title





1001 おすすめ記事
2: 2024/07/10(水) 22:45:48.20
これもまたリスクヘッジかな



3: 2024/07/10(水) 22:46:11.67
信用はアホがやること



5: 2024/07/10(水) 22:47:20.07
合法的に収益上げてたらどうでもよくね



7: 2024/07/10(水) 22:47:56.18
別れて正解だな、夫の方が



8: 2024/07/10(水) 22:48:25.78
投資にばっかり気がいって損してるやん



10: 2024/07/10(水) 22:49:39.59
大きめの銀行でも天才でも失敗の原因はレバレッジだからな



11: 2024/07/10(水) 22:49:50.01
旦那 ETF、投信
妻 デイトレ、信用取引

旦那さん、逃げれてよかったね



14: 2024/07/10(水) 22:50:20.41
凄腕じゃないと信用デイトレは地獄の入口



13: 2024/07/10(水) 22:50:12.70
デイトレ信用取引なんかやるにしても孤独に一人でやるもんだろ
夫婦が協力するなら投資信託ETFにするだろ普通



16: 2024/07/10(水) 22:51:32.96
嫁の生涯収支気になる



17: 2024/07/10(水) 22:52:25.97
嫁がギャンブル脳のクズでワロタ



18: 2024/07/10(水) 22:52:40.42
継続して利益上げられるなら信用取引なんてやる必要ないんだよね
現物だけでも5年後10年後とんでもない額になる



19: 2024/07/10(水) 22:52:47.91
信用やる奴と別れるのはしゃーない



20: 2024/07/10(水) 22:52:56.31
本当松だとしてなんでお互いを否定するんだろ
別にデイトレで結果残してるならそれはそれで尊重して予算決めて取り組めばいいだけじゃん



27: 2024/07/10(水) 22:56:04.39
>>20
ブッこいたとき信用は全財産失うどころか一生払いきれない借金背負うことになる



45: 2024/07/10(水) 23:07:18.51
>>27
そしたら別れたらいいじゃん



49: 2024/07/10(水) 23:09:01.76
>>45
財産分与が決まってから離婚したんじゃ遅い



50: 2024/07/10(水) 23:09:02.25
>>45
借金作られる前なら性格不一致で円満に別れられるけど
借金作られたから別れるとか大モメ確実だし、周囲に「捨てた」と悪評ばら撒かれるぞ



22: 2024/07/10(水) 22:54:06.57
投信は投資
信用は投機



24: 2024/07/10(水) 22:54:38.98
信用で勝ってたらすげえけどな



25: 2024/07/10(水) 22:55:05.23
これは無理だわ
信用取引はただのギャンブル



26: 2024/07/10(水) 22:55:16.53
これは離婚して正解
信用はやめとけ



33: 2024/07/10(水) 23:00:41.30
ここらを少しでも知ってたら
明白に性格の不一致とわかるよな



37: 2024/07/10(水) 23:01:37.13
旦那のが堅実で草 普通逆やろ これだから金の重みが分からん女さんは



38: 2024/07/10(水) 23:01:48.57
ぶっちゃけこんなんきっかけの一つにすぎないよね
本当の理由はなんなんだ



43: 2024/07/10(水) 23:04:23.47
投資手法なんて言うてるだけで実際は信用で損失出しまくりだったんだろ



44: 2024/07/10(水) 23:05:40.24
女の方がリスクテイカーなんだな意外だわ



51: 2024/07/10(水) 23:10:52.07
>>1
統計的には女のが堅実投資なのにこの元夫婦は逆か



52: 2024/07/10(水) 23:10:54.53
まあいろいろあったんだろ。積もり重なったものがよ
他人と他人が一生一緒に暮らすなんてのがそもそも狂ってンのよ



64: 2024/07/10(水) 23:20:43.93
結婚という名の信用取引
失敗すると財産半分ロスカットされます



72: 2024/07/10(水) 23:29:27.99
旦那はうまいこと逃げたな
財産吹っ飛ばされるぞ



77: 2024/07/10(水) 23:48:49.17
音楽性の違いみたいなもんか



81: 2024/07/11(木) 00:12:48.84
SP500やオルカンの投資信託を信用取引の保証金にして更にSP500やオルカンのETFを買えば最強なんだよな



94: 2024/07/11(木) 02:51:02.15
>>81
これな
2階建だし、一般的にはやっちゃダメと言われてる手法だから広まる事は無いだろう



93: 2024/07/11(木) 02:06:33.75
Twitter見てきたけど女さんが今の景気の良い相場でめちゃめちゃ結果出してるのに男がそれを散財で浪費するのに耐えきれなくなったらしい



99: 2024/07/11(木) 04:08:39.53
男女逆じゃないのか
女で信用でのし上がった人っているのか謎だな



100: 2024/07/11(木) 04:12:12.24
今は右肩上がりだから投信の方が利率いいんだろうけど
信用やデイトレ能力あるなら相場に左右されずに稼ぎ続けられる



104: 2024/07/11(木) 04:27:17.69
旦那は長期投資派みたいなのに損切り早いな




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加