1: 2024/07/09(火) 22:01:12.22
死亡シーンに多用されるトラックの悲哀 「メディアはバランスをとってほしい」|物流ニュース|物流ウィークリー|物流・運送・ロジスティクス業界の総合専門紙
「映画やドラマに漫画・アニメ。登場人物が交通事故に遭って亡くなるシーンで使われている車は、必ずと言っていいほどトラックだ」ーー。
運送業界におけるイメージの問題について意見を交わす最中、そう発言したのは静岡県内のある運送経営者。物語の重要人物が交通事故で劇的に命を落とす場面で、そのインパクトを効果的に高める大役は、思い出せる限りを数えてみても、確かにそのほとんどをトラックやダンプなどの大型車両が担っている。
https://weekly-net.co.jp/news/174582/
「映画やドラマに漫画・アニメ。登場人物が交通事故に遭って亡くなるシーンで使われている車は、必ずと言っていいほどトラックだ」ーー。
運送業界におけるイメージの問題について意見を交わす最中、そう発言したのは静岡県内のある運送経営者。物語の重要人物が交通事故で劇的に命を落とす場面で、そのインパクトを効果的に高める大役は、思い出せる限りを数えてみても、確かにそのほとんどをトラックやダンプなどの大型車両が担っている。
https://weekly-net.co.jp/news/174582/
1001 おすすめ記事
3: 2024/07/09(火) 22:02:40.29
単に確実に死ねるからだろ
乗用車に突っ込まれても成人男性だと死ぬ確率の方が低いのでは?
乗用車に突っ込まれても成人男性だと死ぬ確率の方が低いのでは?
6: 2024/07/09(火) 22:03:21.53
車カスそのものが社会悪だと描写すべきだよな
7: 2024/07/09(火) 22:03:38.49
工作機械に巻き込まれてミンチとかだと描けないしなあモザイクかけたらギャグっぽくなるしw
8: 2024/07/09(火) 22:03:49.77
ヒッチハイク乗せてくれるのもトラック運ちゃんやでプラマイゼロちゃうか
10: 2024/07/09(火) 22:04:05.95
軽自動車にはねられて死亡ではカッコがつかないもんな
やっぱり大型車よ
やっぱり大型車よ
13: 2024/07/09(火) 22:05:11.29
そういえば軽自動車に跳ねられるシーンは思いつかないな
16: 2024/07/09(火) 22:05:55.82
トラック運ちゃん可哀想だよな
黒塗りの高級車とかに轢かれて死ぬパターンがあってもいい
黒塗りの高級車とかに轢かれて死ぬパターンがあってもいい
17: 2024/07/09(火) 22:06:24.18
>>16
それはたまに見るような気がするわ
それはたまに見るような気がするわ
18: 2024/07/09(火) 22:06:29.47
まあたまにはプリカスでもいいかもね
19: 2024/07/09(火) 22:06:55.09
こういうのって普通はマスゴミの印象操作ののに
ダンプは本当に運転が凶暴なのが恐ろしい
ダンプは本当に運転が凶暴なのが恐ろしい
20: 2024/07/09(火) 22:06:57.94
むしろ子供の頃から危険性を教えられるからいい
本当に危ないもん交通事故は
本当に危ないもん交通事故は
22: 2024/07/09(火) 22:07:10.76
偏見なのはわかっとるけど大型になるほどバカで人間のクズって感じはあるわ
24: 2024/07/09(火) 22:07:35.72
戦車なら人を殺す兵器だから納得出来るな
25: 2024/07/09(火) 22:07:49.20
まあこれは俺も前からちょっと思ってはいた
26: 2024/07/09(火) 22:08:33.28
実際危険だろ
自転車乗っててトラックと並走してる時はまじで死の予感しかしないわ
自転車乗っててトラックと並走してる時はまじで死の予感しかしないわ
31: 2024/07/09(火) 22:10:18.24
免許取り立ての頃に首都高でダンプにあおらたことあるから賛同しない
33: 2024/07/09(火) 22:10:35.15
たまには避けたトラックが電柱にぶつかって再起不能になるけど転生する漫画も読んでみたいよな
34: 2024/07/09(火) 22:10:52.73
創作物の中じゃトラック側に非のある事故あんま見なくないか
36: 2024/07/09(火) 22:11:12.78
ダンプや土建屋の2トンがイメージを下げてる
37: 2024/07/09(火) 22:11:33.90
プリウスにしたらアニメ化出来なくなっちゃうししゃーない
40: 2024/07/09(火) 22:13:18.07
ロードローラーが降ってくるのはジョジョでしか見たことない
42: 2024/07/09(火) 22:14:40.32
トラックじゃないと確実に死なないじゃん
43: 2024/07/09(火) 22:15:17.88
実際危ないでしょ
乗用車や軽なら運が良けりゃボンネットに乗り上げて死なないがトラックは10倍のエネルギーをダイレクトにぶつけた上にタイヤですり潰すからな
だから労働時間と休憩時間規制されてんだぞ
乗用車や軽なら運が良けりゃボンネットに乗り上げて死なないがトラックは10倍のエネルギーをダイレクトにぶつけた上にタイヤですり潰すからな
だから労働時間と休憩時間規制されてんだぞ
45: 2024/07/09(火) 22:16:11.75
軽トラにひかれてゾンビになったとかいう話もあったな
46: 2024/07/09(火) 22:16:20.51
実際はフォークリフトに挟まれて死ぬのがほとんど
47: 2024/07/09(火) 22:17:17.08
なろう作者って身勝手だよな
自分の身勝手な転生願望のためにトラックの運ちゃんを殺人者にするなんてさ
自分の身勝手な転生願望のためにトラックの運ちゃんを殺人者にするなんてさ
50: 2024/07/09(火) 22:19:01.88
牛車に轢かれて転生ってあんまり見かけないな
58: 2024/07/09(火) 22:22:04.59
>>50
平安時代から現代に転生 話作れそうじゃん
平安時代から現代に転生 話作れそうじゃん
60: 2024/07/09(火) 22:22:52.09
轢かれたら助からないという信頼感よ
63: 2024/07/09(火) 22:25:35.17
異世界転生のきっかけ統計取れよ
65: 2024/07/09(火) 22:26:03.04
高速で事故起こしてるのだいたいトラックだしぺっちゃんこになってるの軽自動車だし
69: 2024/07/09(火) 22:30:27.83
そいや好きそうなのに電車には行かんな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (182)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
実際毎日のようにトラックが死亡事故起こして報道されてるし
他の車と比べてすらより鋭利な凶器を扱ってる自覚を持て
撮り鉄とかと同じ
多数が気をつけてようが、一部のカスが非常識で致命的な行動をとるだけで全てが集約される
onecall_dazeee
が
しました
そんで乗用車よりトラックの方がインパクトあるし絶対死んだ!って分かりやすいし。
onecall_dazeee
が
しました
戦争孤児とか虐待とか拷問とか壮絶な人生で死を遂げたら神はどれほど同情して主人公が霞むほどのチートくれるのか聞きたいわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
お得意様に喧嘩売るバカはいねーよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
むしろトラック=死のイメージがあるからこそのショック死ってことでなおさらアウト?
onecall_dazeee
が
しました
マナー、労務環境にうるさくなり、ここまで乗務員不足が顕在化するのはたぶん誰にも見えてなかった
今だとクルドのメタファーになりはしないか
onecall_dazeee
が
しました
絶対的に自分が勝つから気持ちが大きくなるんだろ?
onecall_dazeee
が
しました
やっぱR-18描写も徹底的に規制しましょう(笑)
onecall_dazeee
が
しました
毎度のことだが的はずれな批判をする方こそ創作と現実を区別しろって何回言わせるんだろうね
onecall_dazeee
が
しました
トラクターに轢かれそうになったショックで死んだんだから
onecall_dazeee
が
しました
重さってのはエネルギーだって学校で習っただろ
onecall_dazeee
が
しました
カズマは殿堂入りとして、頭のおかしいジジイによって現代に復活した宮本武蔵と戦い斬られて死亡も良い線いってると思うんだよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
人ひとり生活道路でやっちゃうのはプリウスってイメージ
まあプリウスが悪いのではなく結構な割合で乗られてるのと勲章のイメージかもしれないけどね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
というかトラックってなんかのオマージュなんだろうけど
雷に打たれて流れ星に当たってとかの方が特別感あるよね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
1話冒頭で主人公がすぐ死ぬのはお約束というかもうテンプレになってるし
今さらマンガに文句言われてもな
onecall_dazeee
が
しました
歩道歩いてたらプリウスミサイル飛んできたパターンでもいいだろ
onecall_dazeee
が
しました
高級車(上院議員)
ロードローラー(DIO)
救急車(川尻浩作)
乗用車(ディアボロ)
バス(愛唱)
ジョジョって数ある交通事故シーンで唯一トラックだけがないな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これは物理的な事実なのでどうしようもない
これを変えたいなら、現実のトラックに規制をかけて、普通自動車並みのサイズと重量に制限して、貨物の制限も普通自動車と同じにするしかない
他人の業界を規制する前に、まず自分の業界を規制することから始めてはいかがだろうか?
onecall_dazeee
が
しました
日本メーカーはそういう車両は作ってないから今後はそれで行こうw
onecall_dazeee
が
しました
むしろサラっと進行して白い部屋ってのばっかりじゃね?事故ってどうこうって描写要る?
onecall_dazeee
が
しました
アニメの工事現場はしょっちゅう鉄骨落としてるよな
onecall_dazeee
が
しました
ママチャリにひかれてしにはしないし、これはしゃーないやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アレは勘違い心臓麻痺だし
onecall_dazeee
が
しました
一般人からしたら一番あり得る突然死で恐怖なんだよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
コメディならまだしもシリアス系でやられると、その先の展開に期待できない
onecall_dazeee
が
しました
クマさんかわいく描いただけでクレーム入るらしいし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
同じような話ばっかでよく飽きないな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
轢いた運転手側が全く描かれてないことの方が気になるわ
onecall_dazeee
が
しました
おっさん主人公がメインだし運ちゃん調度ええやろ
けどなろう読むヤツはガテン系と相性悪いから駄目か
onecall_dazeee
が
しました
運転手→トラック怖い運転気をつけよ。
これになるんなら別にええんちゃうか?
まぁイメージ先行してなり手が減るのはアカンかな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あと警備員とか警官が虫けらみたいに殺害されるのも胸糞悪い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
たとえ灰になっても
なお作者は肺が焼かれて天
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あっちは4なないし近作では廃止されたけど
onecall_dazeee
が
しました
スポンサーへの配慮みたいなのもあるんだな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
帰り道で迷い込んだり、起きたら異世界でもいいだろうに
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
人気なろう作品だとトラック転生は意外と少ないんだよな
通り魔に刺されるとか駅のホームから突き落とされるとか
雷が落ちるとか気づいたら異世界だったとかちょっと捻ってる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
漫画太郎からの伝統やぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
いくら実際に死亡事故が多いからと言ってプリウスミサイルを描くわけにもいかんし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ローグギャラクシーにもトラックではない事故で死んだ女がいたな
onecall_dazeee
が
しました
対人死亡事故は自家用にしろ業務用にしろ貨物車より乗用車の方が圧倒的に多い
母数が全然違うんだから当たり前の話
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ゾンビランドサガは軽トラだったようなうっすらとした記憶。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
大 型: 12件(昨年同月比+2)
中 型: 5件(昨年同月比+4)
準中型: 2件(昨年同月比±0)
普 通: 0件(昨年同月比±0)
実際に多いんだからしゃーないやろ
onecall_dazeee
が
しました