1: 2024/06/25(火) 18:17:13.119
普通においしそう

no title





1001 おすすめ記事
2: 2024/06/25(火) 18:17:49.874
ええな



3: 2024/06/25(火) 18:17:58.598
ニンニクアブラヤサイで



4: 2024/06/25(火) 18:18:08.125
やっす



5: 2024/06/25(火) 18:18:08.749
350円!?



6: 2024/06/25(火) 18:18:11.114
豚ダブル350円とか毎日通うやろ



8: 2024/06/25(火) 18:18:28.141
安過ぎる



9: 2024/06/25(火) 18:18:41.249
豚が塊じゃなくてちゃんと美味そうなチャーシューやん



10: 2024/06/25(火) 18:18:44.250
何時からドカ盛り路線になったんやろ



15: 2024/06/25(火) 18:19:38.805
これいつ頃なんや



18: 2024/06/25(火) 18:20:12.046
今と給料変わらないのに昔は320円でラーメン食えたんか 
ええ時代やな



19: 2024/06/25(火) 18:20:21.317
いつからあんなレンガ肉と化したんや
食べづらいだけやろ



20: 2024/06/25(火) 18:20:22.524
これなら売れるわ



21: 2024/06/25(火) 18:20:25.362
値段に驚くわ



23: 2024/06/25(火) 18:20:28.825
平成10年感



28: 2024/06/25(火) 18:21:49.633
この頃から給料の額面変わって無いんだが😡😡😡



30: 2024/06/25(火) 18:22:04.314
いつの時代か知らんけど350円とか学食レベルで安いやろ



33: 2024/06/25(火) 18:22:35.258
ハンバーガー60円の時代やぞ



34: 2024/06/25(火) 18:23:00.670
時代考えても安いやろこれ



36: 2024/06/25(火) 18:23:09.402
89年らしいな
生まれとらんわ



41: 2024/06/25(火) 18:23:45.755
ええやんこの路線のラーメン出してる所無いんか?



43: 2024/06/25(火) 18:23:57.924
350円は昔にしても安いやろな



45: 2024/06/25(火) 18:24:26.515
麺ほっそ



67: 2024/06/25(火) 18:28:09.062
そりゃ学生に人気になるわ
安すぎる



68: 2024/06/25(火) 18:28:10.705
昔の日本が豊かだったのがよく分かるな



81: 2024/06/25(火) 18:29:50.381
二郎の価格推移を調べてる奴おらんのやな
ありそうなのに



86: 2024/06/25(火) 18:30:57.381
豚ダブルで320円とか並やと250円とかやろ
毎食食うわ



90: 2024/06/25(火) 18:32:20.623
安すぎやろ



95: 2024/06/25(火) 18:33:40.368
こんぐらい麺細くてもうまいし大衆受けするやろ



114: 2024/06/25(火) 18:43:48.110
やっす
スガキヤかよ



135: 2024/06/25(火) 18:49:47.019
この頃は細麺やったんやな



161: 2024/06/25(火) 19:05:31.990
背脂を別にべっとり野菜の上に乗っけるようになったのなんやねん
昔は自然な背脂の浮いたスープやったやろ



162: 2024/06/25(火) 19:06:39.826
これ今いわゆる堀切系って言われてる奴やろ
ラーメン大行けば食えるよ



169: 2024/06/25(火) 19:15:43.931
今よりあっさりしてて食いやすそう



123: 2024/06/25(火) 18:45:50.866
飯屋に行く時だけ過去にタイムスリップさせてくれ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加