1: 2024/06/17(月) 14:45:25.413
ありがとう




1001 おすすめ記事
3: 2024/06/17(月) 14:46:24.227
昔の人「あ、あかん!これ食ったら死ぬけどこの部分取り除いて食うとすごいうまい」バタンキュー



ありがたい



9: 2024/06/17(月) 14:48:41.951
昔の人「毒あるの知ってるけどなんとかして食わないと死んじゃう…😱」

悲しいなぁ…



11: 2024/06/17(月) 14:48:47.590
昔の人「このフグとかいうの何とかして食えんかなぁ…」



12: 2024/06/17(月) 14:49:25.049
ウニ食った昔の人凄いわ



13: 2024/06/17(月) 14:49:51.440
致死性の毒あるけど塩漬けにしたら美味い!



14: 2024/06/17(月) 14:50:26.496
カエンタケなんてあきらか毒だけどワンチャンに賭けて食ったのかな



16: 2024/06/17(月) 14:51:24.667
動物に食わせるって方法もあるだろ



17: 2024/06/17(月) 14:51:40.369
腐った豆食ったらめっちゃうまいやん!



18: 2024/06/17(月) 14:51:50.838
里芋とか準備の段階でお手てかゆいかゆいになるのによく食べようと思ったな



19: 2024/06/17(月) 14:52:01.481
神の見えざる手が発動してるよな



21: 2024/06/17(月) 14:52:25.313
ホヤとか食おうとする発想の源が狂ってるやろ



23: 2024/06/17(月) 14:54:06.260
🦪「毒無いです」
人「ぐううまンゴ」

🦪「今は毒あります」
人「💀」

罠すぎる



26: 2024/06/17(月) 14:55:15.764
なんか体質か何かで毒になったり毒じゃなかったりするキノコあるらしいやん



28: 2024/06/17(月) 14:56:19.449
犬に毒味させてたに決まってるやろ
昔の人もバカではない



29: 2024/06/17(月) 14:56:34.258
シャグマアミガサタケ
茹でれば食べられます。でも茹でてる時、蒸気吸い込んだら死にます

👈コイツ



30: 2024/06/17(月) 14:57:14.118
フグとか毒キノコとか2番目に食った奴頭おかしいよな



31: 2024/06/17(月) 14:58:10.027
キノコ「めっちゃ美味くてみんな食ってたけど新たに毒獲得したで」



33: 2024/06/17(月) 14:58:21.351
こんにゃく芋すり潰して灰汁で煮たらようやく食えるようになったで!(カロリー0)←こいつ食いもんとしてよう生き残ったな



35: 2024/06/17(月) 14:59:51.395
>>33
しかも
・食えるサイズに育つまで何年もかかります
・毎年冬前に掘り起こして、春に植え直さないといけません

でもカロリー0です



37: 2024/06/17(月) 15:00:51.839
>>33
これよく言われるけどすり潰して固めるって普通やない?
灰入れたら固まるの経験則で知ってるからゼラチン入れたみたいなもんやろ?



36: 2024/06/17(月) 15:00:42.041
大豆が腐って糸引いとる…
せや!食ってみたろ!

これ



42: 2024/06/17(月) 15:02:46.180
>>36
まっず!醤油つけたろ!うっま!



41: 2024/06/17(月) 15:02:10.687
先人たちもワイらも毒を食い続けて抗体をDNAに刻み込むべきやろ



47: 2024/06/17(月) 15:04:50.238
ベニテングタケ一回見てみたいんやが、どっかの温泉の近くとかで見られんやろか?



48: 2024/06/17(月) 15:05:24.620
殆どのものは火で炙れば食べれそうだけど



49: 2024/06/17(月) 15:05:27.493
食べてから1週間たってから激痛がではじめるキノコなんだっけか



55: 2024/06/17(月) 15:07:25.410
>>49
ドクササゴやな
地味な椎茸みたいな見かけで、特に変な味もせんけど
食べて数日後から、指先にやけ火箸を押し付けられたような激痛がでる
その痛みはモルヒネでも抑えられん



52: 2024/06/17(月) 15:06:01.007
フグとこんにゃくに関してはほんますごいと思う



66: 2024/06/17(月) 15:11:46.752
カビで肥大化したトウモロコシ食べたろ!



70: 2024/06/17(月) 15:12:57.417
大豆ならどんな扱い食えるという信頼



71: 2024/06/17(月) 15:13:08.274
なんか養殖で毒がないフグ作ったら頭おかしい行動し始めるらしいな
毒投与すると治るらしい
変な生き物だよ



76: 2024/06/17(月) 15:16:40.538
>>71
毒で寄生虫から身を守ることができなくなってストレスが溜まり凶暴になって共喰いとか始めるんやってな



73: 2024/06/17(月) 15:14:53.153
ホテイシメジ
食べるだけなら特に害ありません
でも酒を一緒に呑むと、エゲツない二日酔いになります



79: 2024/06/17(月) 15:18:20.441
>>73
ホテイシメジ食べた後は毒が体内に残るから一週間は禁酒せなあかんで



75: 2024/06/17(月) 15:16:36.060
ナメクジ食べた人たくさんいそう



85: 2024/06/17(月) 15:22:43.388
大した栄養ないしリスク負ってまで食うもんじゃないよな



87: 2024/06/17(月) 15:24:36.043
大抵の植物は誰かが食ってるの草



100: 2024/06/17(月) 15:31:13.665
せや!茹でてすり潰して藁焼いた灰溶かした水と混ぜて茹でたろ!

いみわからん



20: 2024/06/17(月) 14:52:13.542
大概は無理矢理食わされたんやろな




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加