1: 2024/06/16(日) 21:11:28.22
勉強しないと将来底辺になるよーって小学校で教えたらいいのに

今年で34になる婚活女子(大卒・ホワイトカラー・正社員)です
ふと思ったんですけど小学校で勉強しなかったらどうなるかリアルな話してあげた方が子供のためになると思うんですよね
ドカタとかフリーターとか学校に呼んで「勉強しなかったらこんな惨めな人生送ることになりますよー」みたいな感じで教えてあげたら子供らみんなちゃんと勉強するようになると思います
まあそんなことしたら底辺職のモンペから苦情殺到するのでできないんでしょうけど笑
https://mamastar.jp/bbs/topic/4451403




5542




1001 おすすめ記事
3: 2024/06/16(日) 21:12:41.35
返答キレッキレやな



6: 2024/06/16(日) 21:12:51.13
逆に憧れたらどうすんの



8: 2024/06/16(日) 21:14:02.55
コイツを結婚相談所に呼んでこうなるんやでっていうのを登録者に見せたらいいよ



32: 2024/06/16(日) 21:19:31.91
>>8




398: 2024/06/16(日) 22:40:17.16
>>8
これやろ



9: 2024/06/16(日) 21:14:21.53
いいとしして婚活女子とか言ってるやつ見たらああはなりたくないなあって思うだろ



12: 2024/06/16(日) 21:15:25.12
すごい人間性やな
ワイなんて感謝しかないけどな



13: 2024/06/16(日) 21:15:30.46
鏡見たほうが早いと思うんやが



18: 2024/06/16(日) 21:16:48.06
×勉強しなかったら
〇新卒就活サボったら



19: 2024/06/16(日) 21:16:56.06
ババアよりは土方の方が需要あるだろ



22: 2024/06/16(日) 21:17:42.14
日本の女ってすごい人間性やな
ワイからしたらブルーカラーの人には感謝しかないけどな



23: 2024/06/16(日) 21:18:08.03
ドカタやフリーターが惨めって小学生にはピンと来ないやろ
大工さんは小学生の憧れの職業やで



27: 2024/06/16(日) 21:18:56.80
実際これは正論だろ
俺も高2の時余りにも勉強しないから京大の家庭教師がワイを近くの工事現場連れてって「ワイ将来勉強しないとアイツラみたいになるけどいい?」って言われてガキながらスゲェ危機感持ってそれ以来別人の用に勉強して神大受かったし
底辺を間近で見ないと変わらない奴もいるからな



34: 2024/06/16(日) 21:19:54.31
>>27
このコピペ久しぶりに見たな



36: 2024/06/16(日) 21:20:17.91
>>27
そんな事しなくても土方とかの底辺職の給与明細見させたらいいだろ
一発で危機感持つよ



39: 2024/06/16(日) 21:21:34.64
>>36
今は土方でも給料結構貰えるぞ
地方公務員より全然多かったりする



29: 2024/06/16(日) 21:19:01.87
まずは教えるための子供作ってから教育語ろうや



33: 2024/06/16(日) 21:19:52.42
そんなこと言ってるからその年になっても独り身なんだよ



30: 2024/06/16(日) 21:19:24.15
DIYやってたら職人マジですげえってなるわ
コンクリートのベタ基礎とか絶対素人無理



35: 2024/06/16(日) 21:20:05.34
女だけの街を夢見てそう



47: 2024/06/16(日) 21:23:16.30
なんでこんなこと言えるんや



52: 2024/06/16(日) 21:24:03.12
都市部だと人手不足で土方でも年収700万とか普通におるぞ



61: 2024/06/16(日) 21:25:07.70
安いのは飲食サービス介護警備清掃保育士やな



168: 2024/06/16(日) 21:47:19.93
>>61
まぁそのへんと比べたらそやろな



74: 2024/06/16(日) 21:27:54.02
ワイと同じ歳の土方は健康的で羨ましい
部活人間やったから体動かしてないとダメや
転職考えとるわ



75: 2024/06/16(日) 21:28:10.23
行き遅れるとこうなる見本やね



95: 2024/06/16(日) 21:31:54.92
まぁ陰キャのイメージやと土方といえば零細の金髪で座り込んでる鳶なんやろ



98: 2024/06/16(日) 21:32:34.46
>>95
今時鳶でも結構稼げるからな



122: 2024/06/16(日) 21:36:43.34
土方は個人事業主になるから儲かる
しかもあいつら躊躇なくノリでやり切るから強い



126: 2024/06/16(日) 21:37:32.92
土方なんかやりたいか?真夏の炎天下であんな空気悪いとこで作業して真っ黒に日焼けして



129: 2024/06/16(日) 21:37:52.37
晩婚化定着してるし不妊治療してる人呼んで若いうちに子供は作った方がいいって教えてもいいかも



141: 2024/06/16(日) 21:39:40.14
ヤンキーって最強よなずっと仲間内で楽しそうだし
無駄に理想高くして結果人生楽しくないとか意味わかんねーもん



142: 2024/06/16(日) 21:39:52.17
土方っていくらでもバカにしていい空気あるよな
俺の高校の先生も今頑張れないやつは土方とかになっちゃうよいいの?とか言ってたし
そういう意味ではチー牛に似てるわ



147: 2024/06/16(日) 21:41:48.40
親が勉強すればいいだけなんよな
背中見て育つもんや



154: 2024/06/16(日) 21:43:43.96
営業やSEより土方のほうがよっぽどマシだわ



524: 2024/06/16(日) 23:42:54.44
>>154
営業って一番出世しやすい花形部署やのに
転職でも引く手数多でホワイトカラー
なんで今の新卒文系が避けたがるのかわからん



201: 2024/06/16(日) 21:55:28.53
ワイドカタちゃうけどバカにしたらあかんやろ
道路とかインフラとかドカタのお陰やぞ



208: 2024/06/16(日) 21:57:11.08
>>201
バカにしとるし子供にも絶対になって欲しくないけど
社会に必ず必要な職なので担い手を減らすようなことは言わないししないよね



220: 2024/06/16(日) 21:58:50.37
>>208
正直世の中での必要度で行けば商社より土方な気はする
商社マンって何やってんのかいまいちわからん



221: 2024/06/16(日) 21:59:07.20
どんな人生送ったら34で婚活する女になるのか学校に呼んで講演してもらうべき



223: 2024/06/16(日) 21:59:22.19
水道屋とか大工とか知り合いにおったら便利そうやな
逆にしがらみが面倒かもしらんけど



301: 2024/06/16(日) 22:15:06.06
現場仕事の奴等は尊敬するけどワイは絶対にしたくない



346: 2024/06/16(日) 22:30:25.55
子供「ママと同い年ですが結婚してないの?」



458: 2024/06/16(日) 22:58:25.03
IT土方のワイ涙目



460: 2024/06/16(日) 22:58:45.08
タグでめっちゃ煽ってて草




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加