1: 2024/06/11(火) 16:15:31.41
これコスパいいのか?
流石に高すぎるやろ…
no title





1001 おすすめ記事
2: 2024/06/11(火) 16:15:48.87
コスパよくないだろ?



3: 2024/06/11(火) 16:16:06.26
コスパの意味を分かってないよね?



4: 2024/06/11(火) 16:16:15.35
原価いくらだよ



7: 2024/06/11(火) 16:16:36.47
1m25000円くらいかなあと思いました



6: 2024/06/11(火) 16:16:33.64
つーかLANケーブルで音なんて変わらねーよw



10: 2024/06/11(火) 16:17:26.33
これ使えばゲームでも勝てそう



12: 2024/06/11(火) 16:17:44.96
俺もこういう商売やりたい



14: 2024/06/11(火) 16:18:12.82
新生活応援 ←優しい



15: 2024/06/11(火) 16:18:18.67
仮にこれ効果合ったとしてもこれ買える奴の年齢じゃ無意味だろ



16: 2024/06/11(火) 16:18:40.31
なんだよオーディオ用LANケーブルって
詐欺臭が半端ないな



18: 2024/06/11(火) 16:18:58.26
新生活応援になってない



20: 2024/06/11(火) 16:19:24.32
ピュア界にとっては当たり前の値段だね



23: 2024/06/11(火) 16:19:58.70
たぶん核攻撃にも耐えるんだろ



24: 2024/06/11(火) 16:20:02.76
https://www.otaiweb.com/audio/shop-item-fida00885.html
https://www.otaiweb.com/otaiaudio/?p=70

オーディオ界隈で一番まゆをひそめたのはこれ



33: 2024/06/11(火) 16:22:08.61
>>24
このケースに入れるよりかCDのホコリとったほうが効果ありそう



35: 2024/06/11(火) 16:22:41.73
>>24
振動熱処理不要とか書いてあるけどオーヲタはCDを揺すったり温めたりするもんなのか?
それになんの意味があるんだろうか



36: 2024/06/11(火) 16:22:42.77
>>24
もうオーディオ用の空気とか言い出しそうなレベルだなw



41: 2024/06/11(火) 16:25:36.93
>>36
オーディオ用ヘリウムで高音がクリアになりそうw



162: 2024/06/11(火) 18:26:13.06
>>36
科学的にはそのアプローチの方がはるかにまともだな
行けるんじゃないか商売として



40: 2024/06/11(火) 16:24:37.82
>>24
30秒の保管で48時間効果が持続にワロタ



46: 2024/06/11(火) 16:27:19.30
>>24
>Q. ケースに入れておくだけでなぜ音質がよくなるの?
A. トレー内部に特殊イオンコントロール素材と特殊生体エネルギー素材を7:3でハイブリッド採用していることで、ディスクに蓄積している電磁波、静電気、磁場等の悪影響を中和する効果がございます。また、ケース全体には独自のα加工が施されており、360度どの角度からも均一にディスク処理することに成功しました。さらに、トレー内部に使用している特殊素材が持つ改質能力により、消磁効果とはまたひと味違った『つややかで有機的な臨場感あふれる「音」と「画質」』をお楽しみいただけます。





62: 2024/06/11(火) 16:34:39.35
>>46
本当に草としか言い様がないな



50: 2024/06/11(火) 16:29:10.70
>>46
特殊生体エネルギー素材って何?誰か教えてくれ



115: 2024/06/11(火) 16:55:45.75
>>46
画質?
これで動画とかゲームの画質上がんの?
スゲェやん



123: 2024/06/11(火) 17:05:36.22
>>46
よほど中身を知られたくないらしい

>>ただし、ケースを分解してしまうと劇的に効果の減退、または消滅してしまいますので絶対に行わないでください。



178: 2024/06/11(火) 19:29:25.07
>>24
まあユーザーは満足しているみたいだから…
no title




26: 2024/06/11(火) 16:21:19.80
俺もオーディオ好きだけどここまで来るとアホよな
じゃあ生演奏とか聞いたら失神するのかと言いたい
コンサート行った方がいいやろ



31: 2024/06/11(火) 16:21:44.88
消費者庁しごとしてないの?



34: 2024/06/11(火) 16:22:19.46
耳鼻科行った方がコスパがいいだろ



45: 2024/06/11(火) 16:26:53.76
作ってる奴
売ってる奴
買ってる奴

全部信用できない



51: 2024/06/11(火) 16:29:46.27
すげえな、さすがは電力会社にもこだわるジャンルやで🤣



54: 2024/06/11(火) 16:30:44.66
信じる者は救われるって言うだろ



55: 2024/06/11(火) 16:31:40.55
デジタル信号じゃないの?
音質関係あんのか?



56: 2024/06/11(火) 16:32:22.41
この手の病人向けビジネスは規制かけた方がいいと思う



58: 2024/06/11(火) 16:34:00.68
こういうのは高い方が売れるんよ



77: 2024/06/11(火) 16:39:13.21
12mもあるからまあしゃーない
12mもいるかよバカか



84: 2024/06/11(火) 16:40:14.98
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A



176: 2024/06/11(火) 19:12:03.25
>>84
これを見に来た



86: 2024/06/11(火) 16:41:13.89
もう宗教だろ



87: 2024/06/11(火) 16:41:57.67
もの売るってレベルじゃねーぞ!



94: 2024/06/11(火) 16:45:15.11
オーディオ関係って極めるとオカルトっぽぬなるよな



97: 2024/06/11(火) 16:47:13.50
ボロい商売だなw



98: 2024/06/11(火) 16:48:44.72
オカルトオーディオ



101: 2024/06/11(火) 16:49:32.42
100万もするなら光ケーブルで接続した方が安くて性能いいのでは



104: 2024/06/11(火) 16:51:15.65
なんでオーディオだけやたらオカルト化していってるの?



108: 2024/06/11(火) 16:51:55.17
ダ・イ・ヤ・モ・ン・ド・だ・ね~アア アアって感じ🤣



138: 2024/06/11(火) 17:25:44.19
高いのかわないと不安になっちゃうんだろうな



179: 2024/06/11(火) 19:45:06.66
オーオタの主張はだいたい「そんなにデータが変わるなら実験物理学者が買ってる」で終わる



90: 2024/06/11(火) 16:42:20.95
一人でもバカが騙されてくれれば
儲かるんやろうな




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加