1: 2023/05/14(日) 18:35:33.60 ID:d8CxE5i90
116 名無しさん [] 2022/12/17(土) 19:21:39.06 ID:aNMVbiTe0

新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍しくはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。






1001 おすすめ記事
3: 2023/05/14(日) 18:36:41.65 ID:IHJO4EPR0
名文



2: 2023/05/14(日) 18:36:24.48 ID:RYUlivEda
人生って色々よな



5: 2023/05/14(日) 18:36:49.82 ID:bcNxODQL0
実際こうなりそうなんだがどうすりゃええんや



58: 2023/05/14(日) 18:43:26.51 ID:G/hpVIUL0
>>5
どうもならんよ
若けりゃ希望にすがれるが歳喰うとどうにもならん



4: 2023/05/14(日) 18:36:43.75 ID:tfnuf+pt0
まぁそう言う事もあるよな



6: 2023/05/14(日) 18:36:51.10 ID:zO/YNY8z0
わいも罰ゲームと思って働いてるわ



7: 2023/05/14(日) 18:37:06.62 ID:EmcH3ttf0
辛いです…



12: 2023/05/14(日) 18:37:43.26 ID:Lr5+q7oK0
警備員のことを堕ちたと思ったことないわ
なりたくは無いけど



822: 2023/05/14(日) 20:20:47.65 ID:JFUWUkg10
>>12
所詮は自己評価が高いだけやからな
こんなんで泣くやつ



13: 2023/05/14(日) 18:37:57.65 ID:yUqgJ5V7a
結びが最高に良い
こういう締め方って文学の良さが詰まっとるわ



14: 2023/05/14(日) 18:38:09.76 ID:6eK2kibAd
自己責任だよね



17: 2023/05/14(日) 18:38:21.17 ID:GebOhiZk0
何故ここまで名文書ける人間が底辺なんだ



20: 2023/05/14(日) 18:39:04.31 ID:SEVubdhqM
警備って定年過ぎた人が暇つぶしにやるもんだよな
40代50代で入ってくるのは何かしらの訳ありよ



757: 2023/05/14(日) 20:15:15.93 ID:337elb560
>>20
次の仕事に向けて資格勉強しながらみたいな人はわりとポジティブで元気なんやけどな
他で務まらなくて警備に行き着いた人は「なるほどね」って人多目やわ



22: 2023/05/14(日) 18:39:18.69 ID:94W87YNa0
泣けるだけマシ



26: 2023/05/14(日) 18:39:25.81 ID:cVgQ/Wbx0
声に出して読みたい文章



29: 2023/05/14(日) 18:39:46.89 ID:ED+SoxQOM
底辺なのにプライドだけは高いと辛いよな



31: 2023/05/14(日) 18:39:51.51 ID:mbrP6ZFOa
これは経験者の名文



33: 2023/05/14(日) 18:40:09.66 ID:WFdl5tni0
導入ほんますき



83: 2023/05/14(日) 18:45:20.28 ID:iUcfQj8i0
>>33
小説みたいな入りやね



34: 2023/05/14(日) 18:40:26.51 ID:wofNAweX0
自分じゃなく他人がというところがいいよね



36: 2023/05/14(日) 18:40:45.46 ID:UUlS8xRV0
20代ってほんとに大事やからな
1番遊びたくなる年齢やけどそこでサボると取り返しマジで付かんからな
これを学校で1番念押して伝えるべきや



37: 2023/05/14(日) 18:41:05.35 ID:froziKD7d
雪降ってくるとこといい映像化したらそれっぽいの撮れそうだよな



38: 2023/05/14(日) 18:41:09.43 ID:wogE7Dx30
たしかにいい年して誘導員や警備してるの見るとどんな人生だったのか気になるな



42: 2023/05/14(日) 18:41:38.03 ID:DtE9PGye0
47ってまた・・



43: 2023/05/14(日) 18:41:53.24 ID:suUC+AbFa
浅い人生から深い文章が出来てら



60: 2023/05/14(日) 18:43:37.04 ID:3I4udaBz0
47歳でノースキル転職したらマジでろくな仕事なさそうやな



82: 2023/05/14(日) 18:45:19.85 ID:Ioz4Xkcka
720 名無しさん 2020/08/08(土) 10:58:45.07 ID:SymKn/cS00808
やっぱ世の中皆が優秀だと辛いんだよ
俺は昔超大手外資系に勤めてたけど、そこに居た人達はまー皆優秀
一人一人がハンパなく出来る人ばかりだった
仕事だけじゃなく人間的にも面白くて経験豊富で魅力的な人ばかりだった

でも何かのお笑い芸人がそんな話してたけど、マジで俺みたいな凡人にとっては
そんな優秀な人たちの中に入ると
フリーザの群れに放り込まれた戦闘力5の地球人みたいな気分だった
机で仕事してたら向いの席でフリーザが今にも地球を輪切りにしそうな勢いで眉間にシワ寄せて電話してるし、
右みてもフリーザ左見てもフリーザ 飲み会行ったら20人くらいでフリーザが乾杯してるし
仕事の話してても、
俺からすると話のレベルが違い過ぎて、
「もうすぐ○○惑星を征服できそう」とか「俺は2個征服したけど要らないから星一個消滅させといた」みたいな話に聞こえた
そんな俺にもフリーザ達が優しく接してきて確実に俺がスキルアップできるようなレールを用意してくれるんだけど、
凡人の俺からするとそのレールも一分の遊びもなく全力で走り続けないと脱落するような考え抜かれたレールで、
怠惰な俺にはとても渡り切れる自信はなかった
特に、脱落するのが能力のせいじゃなくて怠惰なせいだとバレるのが怖かった
むしろ能力がない人間でも努力すればギリギリ渡れるように計算されたレールだった
そして脱落してただの怠惰な地球人のカスだとバレたらそれまで優しかったフリーザが豹変して、
ゴミを見るような目で指からビームを出して一瞬で消滅されられるのが怖くて辞めた



121: 2023/05/14(日) 18:48:03.93 ID:FS4kBRLN0
>>82
これすき



101: 2023/05/14(日) 18:46:51.70 ID:qCKyo9Wo0
>>82
文章がセンスあるな



166: 2023/05/14(日) 18:52:39.51 ID:hgVodThq0
>>82
これ文章読みやすいし書いてる本人もそれなりに優秀なんやろなって分かるのがつらい



624: 2023/05/14(日) 20:00:39.00 ID:+vNMbbWg0
>>82

>脱落するのが能力のせいじゃなくて怠惰なせいだとバレるのが怖かった
>そして脱落してただの怠惰な地球人のカスだとバレたらそれまで優しかったフリーザが豹変して、
ゴミを見るような目で指からビームを出して一瞬で消滅されられるのが怖くて辞めた

このへんがすき



87: 2023/05/14(日) 18:45:28.98 ID:VAtI1qWfr
大学生の頃警備バイトやってたけど
優しい人ばっかりで悪くなかったな



103: 2023/05/14(日) 18:46:55.46 ID:SGIY/0Us0
>>87
一番大事なのは周りの人間やからな
警備は特に



92: 2023/05/14(日) 18:46:04.77 ID:4hCH/1Wh0
国語の教科書に載ってそうな文章



108: 2023/05/14(日) 18:47:19.97 ID:JdXzlZkS0
まあ警備員てそういう仕事よな学生の頃バイトしてたわ
冬は寒いし夏は暑いけどアホでもできる仕事や



168: 2023/05/14(日) 18:52:43.13 ID:wK3S6MQh0
34 :名無しさん:2016/03/03(木) 10:06:51.47 ID:bMBrFDvWM0303
俺は長期ひきこもりだが真夜中になると部屋でファイティングポーズをとる
自分でも後で笑っちゃうんだが、真顔でポーズ決める

その意味は「俺はまだ死なねえぞ」って意味を込めてる

世界では病死や寿命含め1日約15万人 日本だけだと1日約3千人が死亡する

今日死んだそいつらに対しての勝利宣言と、明日死ぬあいつらに対しての宣戦布告の意味を込めて、無職ひきこもりの俺が本気でファイティングポーズ決める



220: 2023/05/14(日) 18:58:42.08 ID:fDA3WGc90
>>168
これメンタル保つにはいいよな



257: 2023/05/14(日) 19:05:09.92 ID:1k2QaBhd0
>>168
これほんまカッコいい
ホーリーランドみたい



379: 2023/05/14(日) 19:23:21.12 ID:lfVhoazoa
>>168
これええよな
嫌なことがあるとワイもやってまうようになった



182: 2023/05/14(日) 18:54:22.40 ID:VEEcXbjoa
給料安い仕事一生懸命やるやつってアホだよな



183: 2023/05/14(日) 18:54:43.96 ID:ial7m7D50
小売飲食介護までいくとちょっとあれやが
警備とかビルメンは大手なら割とマシやろ

まぁワイ大手よく知らんけど



225: 2023/05/14(日) 18:59:27.93 ID:Ioz4Xkcka
318:名無しさん:2013/09/08(日) 23:15:11.74 ID:7aiEsYk80

金に困ってついに自分のバッチャマにオレオレ詐欺したゾ
本物の俺なんだから騙されるに決まってるんだよなあ。100万ほど振込ませたゾ
トッチャマとカッチャマに「このばか!なにやってんだ!」罵声浴びさられてるバッチャマ
もちろんポッチャマも「もう老人ホーム入れるぞ!」って言ってやったゾ



243: 2023/05/14(日) 19:03:04.46 ID:wwq/rbWu0
>>225
悪魔



235: 2023/05/14(日) 19:01:33.29 ID:goTnOsGpd
職に貴賎なし警備員も立派やろ



245: 2023/05/14(日) 19:03:25.92 ID:7D7Q5J/Ga
>>235
ラミィ「清掃員ですwwwwwwww」
ぼたん「清掃員wwwwww20年やって清掃員wwwwwwwwwwwww」手をたたきながら爆笑
ポルカ「20年やって清掃員wwwwww」
ぼたん「アッハッハッハッハwwwwwwwwアッハッハッハッハwwwwwww」
ぼたん「想像の範囲を超えてきたなwwwwwww」
ポルカ「まさかのwwwww」
ラミィ「危ないむしろ危ないwwwwwwwwww」
ポルカ「良かった危なかったwwwwww」
ポルカ「やめましょうwwwwww想像を絶するやばさwwwwwww」
ぼたん「やだな自分の子供に語ったあとにパパ何やってるのって言われて清掃してるwwww清掃員だよってwwwww」
ラミィ「やだねww20年もお仕事やってパパ何したの?ww」
ポルカ「清掃員だよwww」
ぼたん「掃除とか頑張ったよwww」
ポルカ「あっ…ww子どもも察するレベルだよwwww」






238: 2023/05/14(日) 19:02:26.42 ID:EJ0DCd1wM
人間なんて簡単に転げ落ちるんやで明日は我が身ナリ



308: 2023/05/14(日) 19:13:55.96 ID:pSYIv2mB0
そこで辞めないで頑張る選択肢はないんか?



325: 2023/05/14(日) 19:15:47.69 ID:CIEVEmJI0
文章力すごいな
羨ましい



343: 2023/05/14(日) 19:17:46.46 ID:5El1qQHTa
それまで警備員を見下して生きてきたんやろ



345: 2023/05/14(日) 19:18:05.31 ID:Ix/H9UJI0
正直仕事せなあかん時点でなんで働かなあかんのやろ働いてまで生きなあかんのかなって思ってるで




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加