1: 2020/09/27(日) 12:02:06.510 ID:qNBN4Mc8d
ACミラン風ドリア @haha26652607
高校生が1ヶ月5000円で乗り切れると思いますか?
友達と遊びに行ったり、食事とかもするから絶対足りないと思うのに親は高校生には5000円で充分と言われたので皆さんに聞いてみたいと思います






1001 おすすめ記事
2: 2020/09/27(日) 12:02:44.308 ID:I4lhTvqy0
月1万だったけどほとんど使わなかったわ



3: 2020/09/27(日) 12:02:45.701 ID:o+yuoqQVa
3000円でも充分だろ
足りなかったら働け




5: 2020/09/27(日) 12:02:52.202 ID:lE5w0KGi0
友達いなかったから十分だったな…



6: 2020/09/27(日) 12:02:54.188 ID:kUgN8Z4W0
俺は足りたから足りるよ



7: 2020/09/27(日) 12:03:06.480 ID:3PXXtMiJ0
バイトしろ



9: 2020/09/27(日) 12:03:35.101 ID:qqiY1tfO0
遊ぶからだろ



12: 2020/09/27(日) 12:04:13.837 ID:T5Y6WIlg0
余は富裕層なのに月千五百円しか貰えなかったんだが……



18: 2020/09/27(日) 12:05:16.009 ID:Xl4gjZLv0
進学校ならバイトなんてやってたら追いつけないので学校行き帰りと多少の金があれば良い
進学校以外ならバイトしろ
何も間違えていない



31: 2020/09/27(日) 12:07:25.741 ID:YCjdNmQbd
>>18
たしかに



133: 2020/09/27(日) 13:16:30.360 ID:KBjbj7pk0
>>18
別に塾なんて行かなくてもまともな偏差値の高校に行って勉強してればMARCHレベルなら普通に合格できるぞ…
どんだけ分不相応なとこに行こうとしてるんだよ…



140: 2020/09/27(日) 13:34:05.288 ID:M2llY5jO0
>>133
都内最高峰の都立校高でさえ、マーチ以上はは学年の5割程度しか受からないのに?



19: 2020/09/27(日) 12:05:17.221 ID:VxPwK0zQr
ママ活しろ



20: 2020/09/27(日) 12:05:17.815 ID:WBjhGccH0
とりあえずバイトして物買う時に自分の何時間分の給料だって自覚するところからだな



21: 2020/09/27(日) 12:05:21.775 ID:8qdZH4h+0
詰んでるやろ
足りない!→働け→本分は勉強→じゃあ足りるよね 完



22: 2020/09/27(日) 12:05:28.372 ID:sn60uiQi0
5000円だったけど糞田舎だから平気だった
都会だとつらそう



23: 2020/09/27(日) 12:05:31.242 ID:EUNf5UaB0
言うて高いものは親に買ってもらえる



24: 2020/09/27(日) 12:05:45.888 ID:inAx5co+0
物価上がってるからな…



27: 2020/09/27(日) 12:06:17.073 ID:pjdwqIQS0
高校の時小遣い欲しさに宿題のコピーを売ってる友達居たわ
夏休みの宿題とか配られた日の翌日には終わって1ページ200円とかで売り出してるの



42: 2020/09/27(日) 12:10:05.890 ID:7eKvoRVap
>>27
そいつ今なにやってんの



67: 2020/09/27(日) 12:15:38.142 ID:pjdwqIQS0
>>42
家庭教師を経由して予備校の講師やってる



30: 2020/09/27(日) 12:07:03.059 ID:wMxlXsIep
3000円で弁当無い日は500円だろ、バイトしろ



32: 2020/09/27(日) 12:07:34.369 ID:g7ckGABnd
携帯代とか衣料品とか親持ちなら余裕やろ
参考書とかも別腹だったりしない?



33: 2020/09/27(日) 12:07:42.839 ID:pnais+av0
まあ、高校生なんだからバイト出来るわな



34: 2020/09/27(日) 12:07:53.431 ID:ZzksOiZN0
日本は貧しい国なんだよ



38: 2020/09/27(日) 12:08:56.840 ID:O5dyEloWa
5000円だったぞ
3000円の人もいたなあ



39: 2020/09/27(日) 12:09:41.408 ID:gAZRaDw80
パワポケでは小遣い五千円だったぞ



40: 2020/09/27(日) 12:09:46.664 ID:6aJd1hYU0
昼飯別なら普通かと…



46: 2020/09/27(日) 12:10:42.863 ID:2DgDFr92M
すまん俺の場合だと小遣いなかったわ



47: 2020/09/27(日) 12:10:46.373 ID:CZND0G2Z0
まず親に言え



48: 2020/09/27(日) 12:10:47.889 ID:DQXt8wY+d
必要なときに頼んで貰うシステムだったわ。貰えなかったけど。

弁当作って貰えない時に500円貰って、100円のパンだけで済ませてた思い出



53: 2020/09/27(日) 12:12:13.953 ID:90XOiyNAr
>>48
わかる
お昼抜いて音ゲーやってたわ



54: 2020/09/27(日) 12:12:48.398 ID:tLtpYfq+0
は?小遣いすらもらったことないわ



62: 2020/09/27(日) 12:13:55.273 ID:JYryhUc0d
ワイなんて子供部屋さえなかったんやぞ
親部屋おじさん笑うんか!



65: 2020/09/27(日) 12:15:03.956 ID:fh139aqv0
高校の時バイト代ほとんど使い込んでたから月13ぐらいは遊びに使ってたわ



76: 2020/09/27(日) 12:19:09.027 ID:sAq+jXYo0
それで足りないってやつがバイトして金稼ぎするんでしょ



81: 2020/09/27(日) 12:21:23.813 ID:WqKymepwa
俺は朝飯昼飯代として学校ある日は500円/日だったな



82: 2020/09/27(日) 12:21:43.069 ID:aQrZz/DP0
バイトしろって言ってる奴の大半は底辺だろうな
まともな高校行ってたら高校生がバイトするって感覚をまず持たない




84: 2020/09/27(日) 12:22:11.608 ID:xwfpdGmJ0
別に必要ねーだろ



87: 2020/09/27(日) 12:23:57.349 ID:DL0wPS9L0
たまーに遊びに幾分については別途貰えたし必要経費は言えば貰えた
小遣いってのはそういう報告なしで自分で自由に使えるお金って意味じゃないんかい



89: 2020/09/27(日) 12:26:14.378 ID:7eXUPE9g0
3000円で十分だろガキはそれでも育つ



97: 2020/09/27(日) 12:30:07.210 ID:qM+PWQBcM
5000円とかスマホ代にもならんわ安すぎ



104: 2020/09/27(日) 12:32:00.629 ID:pPPbmVUG0
足りるとか陰キャだらけでワロタ



125: 2020/09/27(日) 12:54:38.186 ID:Gymdk5kH0
つっても、食費、通信費、被服費、その他生活雑費は別やろ?
十分じゃない?
足りない分はバイトでもしたらいいじゃん




137: 2020/09/27(日) 13:24:30.573 ID:CWm9pPNid
物価に文句言え



148: 2020/09/27(日) 13:54:48.796 ID:0+Fl1Bg40
夏休みと冬休みにガッツリバイトして貯めるんだよ。
学期があるときは学業優先しとけ



152: 2020/09/27(日) 14:24:50.803 ID:KWjWrEGIr
高校の時は5000円で足りてたわ
買い物行く時は別で貰ってたけど



13: 2020/09/27(日) 12:04:15.255 ID:YXPBdj350
足りるわけねーだろ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加