1: 2020/09/27(日) 12:02:06.510 ID:qNBN4Mc8d
ACミラン風ドリア
@haha26652607
高校生が1ヶ月5000円で乗り切れると思いますか?
友達と遊びに行ったり、食事とかもするから絶対足りないと思うのに親は高校生には5000円で充分と言われたので皆さんに聞いてみたいと思います
高校生が1ヶ月5000円で乗り切れると思いますか?
友達と遊びに行ったり、食事とかもするから絶対足りないと思うのに親は高校生には5000円で充分と言われたので皆さんに聞いてみたいと思います
1001 おすすめ記事
2: 2020/09/27(日) 12:02:44.308 ID:I4lhTvqy0
月1万だったけどほとんど使わなかったわ
3: 2020/09/27(日) 12:02:45.701 ID:o+yuoqQVa
3000円でも充分だろ
足りなかったら働け
足りなかったら働け
5: 2020/09/27(日) 12:02:52.202 ID:lE5w0KGi0
友達いなかったから十分だったな…
6: 2020/09/27(日) 12:02:54.188 ID:kUgN8Z4W0
俺は足りたから足りるよ
7: 2020/09/27(日) 12:03:06.480 ID:3PXXtMiJ0
バイトしろ
9: 2020/09/27(日) 12:03:35.101 ID:qqiY1tfO0
遊ぶからだろ
12: 2020/09/27(日) 12:04:13.837 ID:T5Y6WIlg0
余は富裕層なのに月千五百円しか貰えなかったんだが……
18: 2020/09/27(日) 12:05:16.009 ID:Xl4gjZLv0
進学校ならバイトなんてやってたら追いつけないので学校行き帰りと多少の金があれば良い
進学校以外ならバイトしろ
何も間違えていない
進学校以外ならバイトしろ
何も間違えていない
31: 2020/09/27(日) 12:07:25.741 ID:YCjdNmQbd
>>18
たしかに
たしかに
133: 2020/09/27(日) 13:16:30.360 ID:KBjbj7pk0
>>18
別に塾なんて行かなくてもまともな偏差値の高校に行って勉強してればMARCHレベルなら普通に合格できるぞ…
どんだけ分不相応なとこに行こうとしてるんだよ…
別に塾なんて行かなくてもまともな偏差値の高校に行って勉強してればMARCHレベルなら普通に合格できるぞ…
どんだけ分不相応なとこに行こうとしてるんだよ…
140: 2020/09/27(日) 13:34:05.288 ID:M2llY5jO0
>>133
都内最高峰の都立校高でさえ、マーチ以上はは学年の5割程度しか受からないのに?
都内最高峰の都立校高でさえ、マーチ以上はは学年の5割程度しか受からないのに?
19: 2020/09/27(日) 12:05:17.221 ID:VxPwK0zQr
ママ活しろ
20: 2020/09/27(日) 12:05:17.815 ID:WBjhGccH0
とりあえずバイトして物買う時に自分の何時間分の給料だって自覚するところからだな
21: 2020/09/27(日) 12:05:21.775 ID:8qdZH4h+0
詰んでるやろ
足りない!→働け→本分は勉強→じゃあ足りるよね 完
足りない!→働け→本分は勉強→じゃあ足りるよね 完
22: 2020/09/27(日) 12:05:28.372 ID:sn60uiQi0
5000円だったけど糞田舎だから平気だった
都会だとつらそう
都会だとつらそう
23: 2020/09/27(日) 12:05:31.242 ID:EUNf5UaB0
言うて高いものは親に買ってもらえる
24: 2020/09/27(日) 12:05:45.888 ID:inAx5co+0
物価上がってるからな…
27: 2020/09/27(日) 12:06:17.073 ID:pjdwqIQS0
高校の時小遣い欲しさに宿題のコピーを売ってる友達居たわ
夏休みの宿題とか配られた日の翌日には終わって1ページ200円とかで売り出してるの
夏休みの宿題とか配られた日の翌日には終わって1ページ200円とかで売り出してるの
42: 2020/09/27(日) 12:10:05.890 ID:7eKvoRVap
>>27
そいつ今なにやってんの
そいつ今なにやってんの
67: 2020/09/27(日) 12:15:38.142 ID:pjdwqIQS0
>>42
家庭教師を経由して予備校の講師やってる
家庭教師を経由して予備校の講師やってる
30: 2020/09/27(日) 12:07:03.059 ID:wMxlXsIep
3000円で弁当無い日は500円だろ、バイトしろ
32: 2020/09/27(日) 12:07:34.369 ID:g7ckGABnd
携帯代とか衣料品とか親持ちなら余裕やろ
参考書とかも別腹だったりしない?
参考書とかも別腹だったりしない?
33: 2020/09/27(日) 12:07:42.839 ID:pnais+av0
まあ、高校生なんだからバイト出来るわな
34: 2020/09/27(日) 12:07:53.431 ID:ZzksOiZN0
日本は貧しい国なんだよ
38: 2020/09/27(日) 12:08:56.840 ID:O5dyEloWa
5000円だったぞ
3000円の人もいたなあ
3000円の人もいたなあ
39: 2020/09/27(日) 12:09:41.408 ID:gAZRaDw80
パワポケでは小遣い五千円だったぞ
40: 2020/09/27(日) 12:09:46.664 ID:6aJd1hYU0
昼飯別なら普通かと…
46: 2020/09/27(日) 12:10:42.863 ID:2DgDFr92M
すまん俺の場合だと小遣いなかったわ
47: 2020/09/27(日) 12:10:46.373 ID:CZND0G2Z0
まず親に言え
48: 2020/09/27(日) 12:10:47.889 ID:DQXt8wY+d
必要なときに頼んで貰うシステムだったわ。貰えなかったけど。
弁当作って貰えない時に500円貰って、100円のパンだけで済ませてた思い出
弁当作って貰えない時に500円貰って、100円のパンだけで済ませてた思い出
53: 2020/09/27(日) 12:12:13.953 ID:90XOiyNAr
>>48
わかる
お昼抜いて音ゲーやってたわ
わかる
お昼抜いて音ゲーやってたわ
54: 2020/09/27(日) 12:12:48.398 ID:tLtpYfq+0
は?小遣いすらもらったことないわ
62: 2020/09/27(日) 12:13:55.273 ID:JYryhUc0d
ワイなんて子供部屋さえなかったんやぞ
親部屋おじさん笑うんか!
親部屋おじさん笑うんか!
65: 2020/09/27(日) 12:15:03.956 ID:fh139aqv0
高校の時バイト代ほとんど使い込んでたから月13ぐらいは遊びに使ってたわ
76: 2020/09/27(日) 12:19:09.027 ID:sAq+jXYo0
それで足りないってやつがバイトして金稼ぎするんでしょ
81: 2020/09/27(日) 12:21:23.813 ID:WqKymepwa
俺は朝飯昼飯代として学校ある日は500円/日だったな
82: 2020/09/27(日) 12:21:43.069 ID:aQrZz/DP0
バイトしろって言ってる奴の大半は底辺だろうな
まともな高校行ってたら高校生がバイトするって感覚をまず持たない
まともな高校行ってたら高校生がバイトするって感覚をまず持たない
84: 2020/09/27(日) 12:22:11.608 ID:xwfpdGmJ0
別に必要ねーだろ
87: 2020/09/27(日) 12:23:57.349 ID:DL0wPS9L0
たまーに遊びに幾分については別途貰えたし必要経費は言えば貰えた
小遣いってのはそういう報告なしで自分で自由に使えるお金って意味じゃないんかい
小遣いってのはそういう報告なしで自分で自由に使えるお金って意味じゃないんかい
89: 2020/09/27(日) 12:26:14.378 ID:7eXUPE9g0
3000円で十分だろガキはそれでも育つ
97: 2020/09/27(日) 12:30:07.210 ID:qM+PWQBcM
5000円とかスマホ代にもならんわ安すぎ
104: 2020/09/27(日) 12:32:00.629 ID:pPPbmVUG0
足りるとか陰キャだらけでワロタ
125: 2020/09/27(日) 12:54:38.186 ID:Gymdk5kH0
つっても、食費、通信費、被服費、その他生活雑費は別やろ?
十分じゃない?
足りない分はバイトでもしたらいいじゃん
十分じゃない?
足りない分はバイトでもしたらいいじゃん
137: 2020/09/27(日) 13:24:30.573 ID:CWm9pPNid
物価に文句言え
148: 2020/09/27(日) 13:54:48.796 ID:0+Fl1Bg40
夏休みと冬休みにガッツリバイトして貯めるんだよ。
学期があるときは学業優先しとけ
学期があるときは学業優先しとけ
152: 2020/09/27(日) 14:24:50.803 ID:KWjWrEGIr
高校の時は5000円で足りてたわ
買い物行く時は別で貰ってたけど
買い物行く時は別で貰ってたけど
13: 2020/09/27(日) 12:04:15.255 ID:YXPBdj350
足りるわけねーだろ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (208)
onecall_dazeee
が
しました
それももう20年くらい前の話だから今はもっときついだろうとも思う
けど親の収入の方が20年前の親たちと比べて増えてないならどうしようもない話
onecall_dazeee
が
しました
大人になってから親からのお小遣いやお年玉の有難みを知ったわ
onecall_dazeee
が
しました
金を使う遊びはバイトを始めてからで
onecall_dazeee
が
しました
ちなみに俺は貧乏底辺家庭だったけど同類かな
onecall_dazeee
が
しました
高2からは水筒に酒入れるくらいに酒漬けにされた
onecall_dazeee
が
しました
つか、日雇いでも一日5000円とか余裕で稼げるだろうし自分でなんとでもなる
onecall_dazeee
が
しました
モテない奴らと話した記憶ないからバイトしてたかどうか知らん
一つ言えのはバイトしてたら話す内容広がって友達も増えるということ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
バイトなんかしてないで勉強しろって言われたらそこで初めて要求しろ
onecall_dazeee
が
しました
目に見える金なんて5000円で十分だろ。足りないならバイトしろ
俺は怠けてたけど友達はバイトも部活も勉強も頑張っていい大学と企業に行ったわ
onecall_dazeee
が
しました
俺はバイトしてたけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
途中からバイト始めたので何とか工面してたけど
onecall_dazeee
が
しました
学費食費交通費スマホ代を自分で稼ぐなら増額してくれる
onecall_dazeee
が
しました
そら金も足りなくなるわ。節約を覚えるいい機会だよ
onecall_dazeee
が
しました
って言いたいところだけどそれで闇バイトに手を出しちゃうのがZ世代なんよな
onecall_dazeee
が
しました
下の子がいれば、子守や勉強教えてお小遣いアップをねだりやすい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
貧困家庭でも6000円は必要だし、インフレ考慮して7000円はいるだろ。8000〜10000円くらいがちょうどいいと思うわ。
onecall_dazeee
が
しました
やりくりするのモノ買うくらいだろ
遊興費はその時に親に話して素直にもらえ友人との付き合いが重要なのはまともな大人なら理解できる
onecall_dazeee
が
しました
スマホがあれば無料の漫画なりゲームなり使える
高校生が何に金使うんだ?
onecall_dazeee
が
しました
なんも考えずあれもこれもって計画性なく使うから足りなくなるんやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
と中学の卒業式の帰り道にマッマに言われて速攻バイトする道を選んだわ
別に5000円に不満なんてないけど自分で働いてお金稼いで後々の免許代や車代稼ぎたかったからな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
PS4 pro買って後からさらにお金貯めてゲーミングPC買って、友達と焼き肉食べ放題いったりして楽しかった
社会人になってから一人暮らし始めたら家賃と税金で給料ほとんど持っていかれるから仕事するために生きてる感じして日々辛いだけになってきてる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
もっと欲しけりゃバイトすりゃいい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ヤラせてもらいました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
普通に大学も現役で通ってるし、甘えるなや
onecall_dazeee
が
しました
その十分には根拠がない
小遣い目的のバイトに充てる時間を勉強や遊びにあててやれるかが親の懐の力
スレが建った時よりも更に物価が上がってるから、仮に5000円が基準なら今は上げないとね
onecall_dazeee
が
しました
貧乏人わらわらで草ぁ!で終わりやろな
onecall_dazeee
が
しました
欲しいのあれば言えば買ってくれたりその都度金貰えたから
onecall_dazeee
が
しました
じゃなくて
どうやったら足りるかを考えるんだよ
onecall_dazeee
が
しました
あとはお年玉でやりくりするかバイトしろ
onecall_dazeee
が
しました
バイトしたくないお小遣い増やせっていう奴なんてどーせバイトしなくてよくなったら浮いたその時間一切勉強せずにゲームしかしねえからな
onecall_dazeee
が
しました
お年玉、誕生日やらで年間10万ってとこか
onecall_dazeee
が
しました
時間が無いなら出会い系で女装子として登録して
汚いおっさんのチムポしゃぶれよ
onecall_dazeee
が
しました
こんな相談ネットに流してる時点で終わってる
現実受け止めて自分で対策考えろよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それ以外=バイトしろカス
onecall_dazeee
が
しました
バイトしろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
節約の秘訣は友達を作らないこと
onecall_dazeee
が
しました
そもそも休日は基本部活だったので稀にカラオケ行ったり飯行く位だったからあんま使わんかったな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
部活してたら明るい時間は学校にいるからバイトは暗くなってからになるし、バイトの為に部活やサークルを諦めるような事にはなって欲しく無いし
onecall_dazeee
が
しました
プレゼンテーションの勉強のためにも。
……という教育が良いと聞い🤤
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これ大事だよな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
平日は部活と勉強でお金を使う暇が無い。
onecall_dazeee
が
しました
物価上がってるし消費税も上がってるし、5,500円で交渉してみたらどうだ?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
逆だろ。まともな高校に行ってるまともな奴なら文句を垂れる前に
さっさと行動(アルバイト等)してるわ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
こう言うのは単純にお金が無いってパターンか子どもの遊びをコントロールしたいってパターンと2つあるからな。どっちとも問題が起きるけど
onecall_dazeee
が
しました
素直にバイトするかお年玉を12ヶ月で割ってブーストするしかない
onecall_dazeee
が
しました
隠れてバイトしたりする奴はいるけどバレると停学か退学
地域に周知されてるから〇〇高ですってーと面接すら辿り着かん
家庭の事情でバイトしないと暮らせないって奴は学校に申請して許可されてからだな
よくある新聞配達とか郵便局の仕分けくらいだけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
スマホが無かった時代に産まれていたらゲーセンで連コしまくりのブルジョワ学生になれたろうに残念だったな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました