1: 2024/05/20(月) 00:19:52.800
#ときメモ30周年ライブ ご来場いただきまして、誠にありがとうございました!
— TOKYO MXイベント公式 (@mx_event) May 19, 2024
記念の集合写真を、どーぞ!!#ときめきメモリアル #ときメモ動くかもよ pic.twitter.com/5XLIOnpqxe
1001 おすすめ記事
4: 2024/05/20(月) 00:20:50.156
意外とまだ若い
7: 2024/05/20(月) 00:21:38.740
いやまあそりゃそうだろ
9: 2024/05/20(月) 00:21:45.782
こんなに人集まるんか😰
11: 2024/05/20(月) 00:22:32.232
そら三十年前やし当時20でももう50でハゲ始める年頃やしなぁ
18: 2024/05/20(月) 00:24:53.911
流石に嘘やろ?
25: 2024/05/20(月) 00:27:09.212
これはノーコメントで
28: 2024/05/20(月) 00:28:29.453
ときメモってもう30年なるんか
同級生は33年くらいか?
同級生は33年くらいか?
29: 2024/05/20(月) 00:29:35.040
当時声やってた人も下手したら60超えてるんちゃうか頑張ったな
30: 2024/05/20(月) 00:30:03.464
31: 2024/05/20(月) 00:30:07.836
よく集まったな両方とも😅
35: 2024/05/20(月) 00:32:00.715
ときメモ2でも25周年くらいやない?
44: 2024/05/20(月) 00:35:55.268
30年同じコンテンツが好きでいられるって恵まれてるよな
そんな出会いってそうそうないやろ
そんな出会いってそうそうないやろ
45: 2024/05/20(月) 00:36:02.659
むしろこんなに客がついてきてくれてることがすごくないか?
ときメモってかなり最新作でてないよね?
ときメモってかなり最新作でてないよね?
81: 2024/05/20(月) 00:50:11.273
ここまで来たら卒業30年後の同窓会の生徒と教師みたいなもんやからな🥴
101: 2024/05/20(月) 00:59:16.856
正しくファンサになっててええやん
104: 2024/05/20(月) 01:00:12.549
ときメモとか勝手に電車男と同じ世代のイメージ持ってたわ
106: 2024/05/20(月) 01:01:45.007
全員集まるの凄くないか
110: 2024/05/20(月) 01:03:23.131
ラブプラスもう1回墓から掘り起こさないか?🥺
112: 2024/05/20(月) 01:04:11.508
30年経ってもこのゲームこんだけ人集められるのがすげーなと思う
もはや藤崎詩織とかコナミゲーのいろんな所で出てくるし、レジェンドやな
もはや藤崎詩織とかコナミゲーのいろんな所で出てくるし、レジェンドやな
117: 2024/05/20(月) 01:06:40.206
もはや同窓会やんけ
GSと違って本家はもう新作出す気もなさそうなのにイベントやったんか
GSと違って本家はもう新作出す気もなさそうなのにイベントやったんか
129: 2024/05/20(月) 01:10:03.374
こんなマダムパチ屋でよく見るわ
141: 2024/05/20(月) 01:14:20.672
立川だっけ?この土日にすげーイベントもやってたんやな
147: 2024/05/20(月) 01:16:35.846
全員同窓会って感じでいいじゃん、年取ってもこういうの楽しめるのはいい人生やで
161: 2024/05/20(月) 01:23:48.875
客層よりもキャストが…
169: 2024/05/20(月) 01:27:32.299
歴史を感じる
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (96)
ぱっと見5000人くらいかな?
onecall_dazeee
がしました
昨今のイナゴのように食い荒らして後は見向きもしない似非オタクには奇異に映るのかもしれんが
onecall_dazeee
がしました
SNSでファン含む関係者がみんな幸せそうになってるのはとても良き
見てるだけでちょっとほっこりする
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
しかしこんな集まるんだな
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
初老ばっかやんけ!
と思う同時に、当時(2の公式ウェブんので)最年少くらいだった俺もそんな年齢なんだと認めることになる現実……
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
なんやかんやで一世を風靡したタイトルだしこんだけ人集まるんだろうな
onecall_dazeee
がしました
スタジアムを埋め尽くす遺影
onecall_dazeee
がしました
演歌歌手のコンサートにジジイばっかりwwとか書くんかお前は
onecall_dazeee
がしました
中学生の時にやった事ある
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
最初から一般堕ちしてる雑魚
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
それとも、ときメモの成長システムを流用してパワプロのサクセスモードにしたんやっけ?
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
製作者として冥利につきるんじゃない
onecall_dazeee
がしました
30年後にこんなイベントやってくれそうなゲーム、今あるか?
onecall_dazeee
がしました
何だっけ?
onecall_dazeee
がしました
30年前のコンテンツで今なんてメディア展開もされてない作品を今でも好きで居られるって幸せな事だと思うよ
これを初老の禿げた汚っさん共って馬鹿に出来るほど自分は人生楽しめてないし只々羨ましい
製作陣もこんなに愛されるコンテンツになるなんて制作冥利に尽きるだろうな
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
無ければ終わり
onecall_dazeee
がしました
30周年とかになったらお前70じゃんみたいなやつも出てくる
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
さすがに一応ラジオドラマ版主人公のヤングは呼ばれなかったのかな
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
紐緒さん役の人はちびまるこでずっと出てる、唇が青い奴
onecall_dazeee
がしました
ある意味奇跡よ
onecall_dazeee
がしました
ある意味凄い
男向けの方って、あんまり有名じゃない人使ってるよね
ガールズサイドはすでに有名な人を使ってるこの差はなんなんだろ
onecall_dazeee
がしました
それが一番すごいわ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
いわゆる厨二病暗黒期に彼女と出会えてなかったら今でも冷笑系になってたと思うし
まさに「出会えてよかった」や
onecall_dazeee
がしました
もはやじゃなくて同窓会やぞ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
まぁそれが理解できるって事はもう既におっさんなんだけど
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
新作なんて何年も出てない30年たった作品にキャスト、観客含めこれだけ集まるんだらすげーよ
自分の好きな作品が何年も音沙汰なくて急に周年イベントやりますって言われて参加できるほどの熱量がある気がしない
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
虹野さんの人って今も栃木放送で番組をやっていたような気が
onecall_dazeee
がしました
ときメモて知らん名前の声優ばっかや
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
みんな50代以上よね
onecall_dazeee
がしました
30周年あったらそりゃ集まるだろなという感想
onecall_dazeee
がしました
それが30年後に全員集まりますとかそりゃ夢のような空間だろうね
というかなんか動きあるっぽいのにびっくりした
onecall_dazeee
がしました
一番若手の菊池ですらもう50代、年で声が出なくなる人もいるだろうし
もうこんな機会は無いだろう、まさに最後のお祭りなんや
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
アニメしか観ない層がが消えた消えた言ってる声優大体吹き替えやってるぞ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました