1: 2020/10/12(月) 20:00:08.199 ID:FN9bgizc0

1001 おすすめ記事
2: 2020/10/12(月) 20:00:24.126 ID:jY1bvD6U0
当たり前だよなぁ



4: 2020/10/12(月) 20:00:56.528 ID:fFKcLCQI0
サイトが見辛すぎて使う気にならない



73: 2020/10/12(月) 20:30:36.946 ID:oRJ6mxx6d
>>4
これ。
あとメルマガがデフォルトで配信になる。
ウザくて買わない。



5: 2020/10/12(月) 20:01:04.716 ID:0725093f0
届くまで5(営業)日



6: 2020/10/12(月) 20:01:06.594 ID:4VVOF7WZ0
そんな毎回毎回明日欲しいもの前日に買わねえだろ



7: 2020/10/12(月) 20:02:00.519 ID:t1BKs6gfp
楽天は使えないやっぱりAmazon一択や



8: 2020/10/12(月) 20:02:12.281 ID:t60IOPyU0
なんだかんだ結局amazon



9: 2020/10/12(月) 20:02:15.341 ID:42czy0li0
だとしてもわざわざ遅いほう使う理由ないだろ



10: 2020/10/12(月) 20:02:16.221 ID:0BLXt12C0
ヨドバシだな



11: 2020/10/12(月) 20:02:38.986 ID:cKbooFNjM
でも楽天はポイント還元率高いから……



12: 2020/10/12(月) 20:02:48.799 ID:6FHvMkXWM
Amazonのサポートしっかりしすぎててハゲたわ



13: 2020/10/12(月) 20:03:14.714 ID:4hgWF1U50
最近の尼は商品検索がしづらくてなー



14: 2020/10/12(月) 20:03:31.673 ID:2sPfLhWW0
楽天のサイト見にくいのどうにかしろ



15: 2020/10/12(月) 20:03:40.010 ID:2L1DsQPM0
アマプラとかいうお得すぎる月額サービス

他のサイトも見習えカス



16: 2020/10/12(月) 20:03:54.976 ID:9QxlNQu10
楽天は届くの遅いし時間指定出来ないのばっかで使い物になんねぇ



17: 2020/10/12(月) 20:04:08.543 ID:P4Ut7Lf40
ヨドバシばっか使ってる



18: 2020/10/12(月) 20:04:26.106 ID:kRVLl1vpa
楽天っはネット版ショッピングモールって感じだけど
Amazonは全部Amazonが直接売ってる感ある




24: 2020/10/12(月) 20:05:52.933 ID:ZrSGiND00
Yahooショッピング使ってるおれが情強か



26: 2020/10/12(月) 20:06:13.593 ID:7CXE/uXfa
尼は届くのも早けりゃ返品処理も専用端末とかあるしラクなんだよなあ



27: 2020/10/12(月) 20:07:41.199 ID:3VvzEElh0
楽天とヤフーは個人事業者みたいなのが出してる怪しげな商品が検索妨害するから長らく使ってない



39: 2020/10/12(月) 20:11:56.929 ID:bqNXyYgX0
>>27
Amazonもレコメンドで謎中華製品推してくるからその点では目糞鼻糞



28: 2020/10/12(月) 20:07:51.997 ID:izhAzVB+d
楽天はクソすぎて楽天カード作った時に貰った7000円分のポイント消費するのすら苦痛だったわ



30: 2020/10/12(月) 20:08:42.070 ID:nWgFHeCB0
Amazon
Ali Express
モノタロウ
アスクル
らへんをよく使う



32: 2020/10/12(月) 20:09:52.613 ID:FM1t53/z0
普通ヨドバシだよね



36: 2020/10/12(月) 20:11:23.044 ID:onULRgJMa
3日後に届けるって言ってんのに次の日に届けてくるのなんなん



37: 2020/10/12(月) 20:11:24.563 ID:Xs/Fquou0
デザイン気にする奴って大して金落としてくれないとか聞いたことがある



40: 2020/10/12(月) 20:12:47.671 ID:izhAzVB+d
>>37
そら現状が糞デザインなんだからデザイン気にする奴は金落とさんだろ



41: 2020/10/12(月) 20:13:24.480 ID:9mYtM3bL0
>>37
そりゃ使いにくいんだからリピートする気にならんだろ



48: 2020/10/12(月) 20:19:14.639 ID:KZ4d7VPLa
楽天は中の店が充実してる
アクア用品はチャーム本店よりチャーム楽天支店の方が圧倒的に使いやすい



50: 2020/10/12(月) 20:19:48.686 ID:+rpEq5UK0
ヨド一強でワロタ



52: 2020/10/12(月) 20:20:10.177 ID:CROCDaxSa
買いたいの決めてからamazonで買ってる
海外製品にまで手が届くからありがたい



55: 2020/10/12(月) 20:22:35.784 ID:wy615hgz0
両方調べて安い方を使う



61: 2020/10/12(月) 20:24:24.751 ID:okdQOB960
楽天ポイントとかいうばら蒔き捲るがそもそもの商品代や送料が楽天サービス割高だらけなんよな



63: 2020/10/12(月) 20:24:37.740 ID:2lD0Wu1TM
適当に使い分けてるけどそんな遅いイメージないわ
僻地にでも住んでんの?



65: 2020/10/12(月) 20:25:38.522 ID:okdQOB960
楽天市場ならまだ
Yahoo!ショッピングのがヤフオクやペイペイモール含めてマシ



68: 2020/10/12(月) 20:26:58.182 ID:8WJbtTyl0
楽天は送料でいつもあっ…ってなる



75: 2020/10/12(月) 20:31:18.607 ID:KmPiLrmu0
Amazonがいるのに楽天はよく頑張ってるよ
並みの企業だったらすぐ潰れてる



87: 2020/10/12(月) 20:47:36.178 ID:ocZWx/cg0
ヨドバシはなんでも置いてりゃ使うんだがなぁ



90: 2020/10/12(月) 21:13:54.143 ID:FhfIwgYL0
最近のAmazonは3~4週間が多い気がする



95: 2020/10/12(月) 21:21:18.788 ID:i2p/sVnp0
駿河屋一択



96: 2020/10/12(月) 21:24:02.556 ID:9EVScFEr0
最近になって通販で買うのに翌日配達じゃなくてもべつにいいことに気づいた
そこまで絶対に急ぎで欲しいことなんか滅多にないわ





1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加