1: 2024/04/18(木) 08:36:50.63
1001 おすすめ記事
2: 2024/04/18(木) 08:37:08.23
草
9: 2024/04/18(木) 08:38:21.15
東京行くだけでキラキラなれると思ってる
身の程知らずの思い上がりのカッペ多いからね
身の程知らずの思い上がりのカッペ多いからね
12: 2024/04/18(木) 08:38:29.59
人多いから賃上げする必要もないんだろ
17: 2024/04/18(木) 08:39:27.02
高いのか低いのかわからん
20: 2024/04/18(木) 08:40:01.99
東京は東北より悲惨な罰ゲームエリア
31: 2024/04/18(木) 08:41:46.54
そんなこと言うとド田舎者の嫉妬と言われるぞ
32: 2024/04/18(木) 08:42:15.53
年収400万って手取り20万くらいだろ
東京って1LDKで15万とか平気でするのにどうやって生活してるの?
東京って1LDKで15万とか平気でするのにどうやって生活してるの?
39: 2024/04/18(木) 08:43:28.30
>>32
年収400万のやつが15万の1LDKには住まんだろ
年収400万のやつが15万の1LDKには住まんだろ
47: 2024/04/18(木) 08:45:22.30
>>32
東京でも東側の川を挟んだ向こう側が千葉のあたりとか
成増とかギリギリ埼玉付近とか
多摩や町田とか神奈川県に住んでる
東京でも東側の川を挟んだ向こう側が千葉のあたりとか
成増とかギリギリ埼玉付近とか
多摩や町田とか神奈川県に住んでる
33: 2024/04/18(木) 08:42:23.74
金持ちじゃない奴が金持ちになるための街だから
別にいいんじゃないの
別にいいんじゃないの
37: 2024/04/18(木) 08:43:09.13
普通に若い人が多いんだと思うよ
日本企業は年功序列の賃金体系だし年代揃えんとね
日本企業は年功序列の賃金体系だし年代揃えんとね
40: 2024/04/18(木) 08:43:43.47
年収399万円から家賃補助と通勤費抜いてみろよ
45: 2024/04/18(木) 08:45:14.49
実際400万で東京暮らしってどうなん?
54: 2024/04/18(木) 08:47:11.62
>>45
年収400だと手取り300くらいだから月生活20万は必要だからカツカツだぞ
年収400だと手取り300くらいだから月生活20万は必要だからカツカツだぞ
46: 2024/04/18(木) 08:45:17.05
生活費っていうけどそもそも生活自体が地方とは雲泥なのだが
49: 2024/04/18(木) 08:46:00.77
身の程を弁えている保守的な若者は
田舎でのんびりと人生を過ごすのが良いと思うよ
田舎でのんびりと人生を過ごすのが良いと思うよ
61: 2024/04/18(木) 08:48:39.93
大卒男性なら600万円くらいが中央値だろ
それ以外は人権がないから問題なし
それ以外は人権がないから問題なし
152: 2024/04/18(木) 09:17:38.07
>>61
正直600万でも都内だときつくないか
車は持てないだろうし家はおろかマンションもそうそう買えない(中古とか場所を選ばなければいけない)
そりゃ千葉や埼玉神奈川に逃げて用事のある時に上京っていう地方民と同じ生活になるわな
正直600万でも都内だときつくないか
車は持てないだろうし家はおろかマンションもそうそう買えない(中古とか場所を選ばなければいけない)
そりゃ千葉や埼玉神奈川に逃げて用事のある時に上京っていう地方民と同じ生活になるわな
62: 2024/04/18(木) 08:48:49.06
大きなとこだと東京だからって特別に手当付くのにこれ
65: 2024/04/18(木) 08:49:38.99
東京で400万ってどうやって生きてんの?
67: 2024/04/18(木) 08:49:44.37
田舎なら車必須だし400万じゃ東京で車維持してないだろうし
そう考えたらかかる経費は大差ないやろ
そう考えたらかかる経費は大差ないやろ
75: 2024/04/18(木) 08:51:11.63
>>67
軽自動車なら安いだろ
軽自動車なら安いだろ
68: 2024/04/18(木) 08:49:44.97
74: 2024/04/18(木) 08:51:11.22
>>68
可処分所得の間違いでした☠
可処分所得の間違いでした☠
77: 2024/04/18(木) 08:51:43.82
400万の3分の一は家賃なんだろ
80: 2024/04/18(木) 08:52:15.99
107: 2024/04/18(木) 09:01:04.25
>>80
23区限定の話じゃないんだから都内→都内でもアクセス悪いとこはいっぱいあるだろ
多摩地方とか新宿には出やすいけど品川とか行こうとすると1時間以上かかるぞ
23区限定の話じゃないんだから都内→都内でもアクセス悪いとこはいっぱいあるだろ
多摩地方とか新宿には出やすいけど品川とか行こうとすると1時間以上かかるぞ
146: 2024/04/18(木) 09:15:56.93
>>80
ドアtoドアなら簡単に1時間かかるだろ
駅近に住んでも電車に乗るまで10分、駅ついてから会社のドアまで10分、一回乗り換えがあれば10分、乗り換え前後15分づつ電車に乗れば1時間
通勤したことない?
ドアtoドアなら簡単に1時間かかるだろ
駅近に住んでも電車に乗るまで10分、駅ついてから会社のドアまで10分、一回乗り換えがあれば10分、乗り換え前後15分づつ電車に乗れば1時間
通勤したことない?
89: 2024/04/18(木) 08:54:53.59
実際満員電車に詰め込まれて来るのは
区外や埼玉千葉茨城神奈川から通勤状況してくるカッペが多いんだけど
区外や埼玉千葉茨城神奈川から通勤状況してくるカッペが多いんだけど
90: 2024/04/18(木) 08:54:54.43
子供のためだろ
92: 2024/04/18(木) 08:55:05.26
これで国に4分の1取られて家賃光熱費食費で3分の2無くなるなるんだろ
95: 2024/04/18(木) 08:57:11.51
151: 2024/04/18(木) 09:17:31.76
>>95
10,000円しか変わらなくて笑ったw
10,000円しか変わらなくて笑ったw
96: 2024/04/18(木) 08:57:11.67
年収1200万未満は23区住んでも家も買えないだろ
アホだわ
アホだわ
99: 2024/04/18(木) 08:57:52.92
東京イキりしてる奴らの中にはこのレベルの年収でギリギリカツカツの生活をしながら
東京に住んでいる事だけを心の支えにして生きている奴もいるんだろうな
東京に住んでいる事だけを心の支えにして生きている奴もいるんだろうな
102: 2024/04/18(木) 09:00:09.69
>>99
そういう奴は
「チャンスを狙ってる」とか言うんだけど
実際40過ぎたらチャンスなんて殆ど無いから
さっさと諦めて田舎の地元に戻った方がいいと思う
そういう奴は
「チャンスを狙ってる」とか言うんだけど
実際40過ぎたらチャンスなんて殆ど無いから
さっさと諦めて田舎の地元に戻った方がいいと思う
162: 2024/04/18(木) 09:20:25.03
>>99
まー上京してしんどい思いしてるのに田舎の奴はのんびりノホホンと暮らしてると思うとなんかシャクに触る人もいると思うわ
自分が見下してた奴らがのんきに家族でイオンとかさバカにしないとやってられんと思う
まー上京してしんどい思いしてるのに田舎の奴はのんびりノホホンと暮らしてると思うとなんかシャクに触る人もいると思うわ
自分が見下してた奴らがのんきに家族でイオンとかさバカにしないとやってられんと思う
122: 2024/04/18(木) 09:06:16.17
この統計は学生が多い年金受給者が多い、専業主婦が多いでも下がる。
30代から50代男性のデータで比較したら簡易だが比較可能になる
30代から50代男性のデータで比較したら簡易だが比較可能になる
123: 2024/04/18(木) 09:07:24.54
135: 2024/04/18(木) 09:11:43.97
田舎者は知らない 港区にすら都営住宅があることを
101: 2024/04/18(木) 08:59:26.07
東京にいること以外何もない人たちは確かに存在する
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (171)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
西東京市の辺りとかは都心へのアクセスもしやすいし家賃もそんな高くないやろ
みんながみんな千代田区や港区に住んでるわけじゃないんだから
onecall_dazeee
が
しました
人口は減ってるのに東京の編入数だけは超過してるからな
onecall_dazeee
が
しました
家賃に対してクソ狭いってとこはマイナスだが
東京の辺境や埼玉なら大幅に安くなるからプラスにできる
給料がゴミな田舎じゃ車の維持費ガソリン代もあって稼げない。
onecall_dazeee
が
しました
都会も田舎も変わらんとか言ってる奴は食や買い物や娯楽に一切興味のない連中だろ
onecall_dazeee
が
しました
以外とそれでも中核都市くらいかな
onecall_dazeee
が
しました
名古屋のコバンザメで仕事はある上に、下手な名古屋市内よりも名駅に出るのも早い。電車も座れるしね。
物価も安め、人も程よく居る、少し車で走れば自然いっぱい。
onecall_dazeee
が
しました
年収がどうあれ、皆そういうもんじゃないのか
好きとか嫌いとかじゃなくて、たまたま生まれ育った所で暮らしてるってだけ
onecall_dazeee
が
しました
東京ってそれだけ土地がないのに人が多く引っ越してくる
onecall_dazeee
が
しました
田舎で仕事がない人が東京とか大阪名古屋などへ行くんだよ
onecall_dazeee
が
しました
けど無理して東京に住むのは確かにアホ
onecall_dazeee
が
しました
こっちはこっちで田舎ないコンプレックスはあるけどな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
糞田舎の糞倫理観で気持ち悪いコミュニティ作ってるじゃないですかあ
onecall_dazeee
が
しました
まあ子供作るなら一人が限界かもな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
田舎なんて物価が特別安いわけでもないのに仕事もないあっても年間休日105日とかいう典型的な奴隷案件それが嫌なら農家でもやるか大企業の工場が入るのを期待するしかないって状態なんだよ。
田舎はコロナでリモート定着させるのが最後のチャンスだったのに老害思考で消えたしな。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
田舎だと金あっても遊ぶ場所まで車で1時間くらいは平気でかかるからだるいんだよねぇ
ワイは出戻り農家だけど程ほどに金あるなら東京の方がいいわ
onecall_dazeee
が
しました
東京はぼっちにとって居心地がいいんや
地元石川県の片田舎だけど金沢で一人暮らししてても親戚や知り合いの干渉が過剰すぎて2年でまた東京に戻ってしまった
onecall_dazeee
が
しました
人混みは避けられるし、金はかからんし、適度に自然もあって過ごしやすい
onecall_dazeee
が
しました
専業主婦とかも含めるなら0円が多数いそうなものだが
onecall_dazeee
が
しました
一世代目二世代目のカッペが都会人ヅラしてんのが最高に笑える
onecall_dazeee
が
しました
今まさに仕事中ネットサーフィンしてる無能な平社員の俺すらこれ以上貰えてるぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
嫁が専業なら夫婦平均すりゃ500になっちゃうしな
そこにニートの息子をひとつまみ、みたいな
onecall_dazeee
が
しました
家賃が高いんだよ
onecall_dazeee
が
しました
そんなクソつまらん生活に耐えられないなら都会に行くしか無い
onecall_dazeee
が
しました
東京に来てる田舎者がみんなキラキラしたいと思ってるわけない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
イベントやライブ、オフ会等に参加しやすい
車がなくても生活ができる(これは金銭面でかなりでかい)
田舎特有のめんどくさい近所付き合いがない(田舎は土日等に草むしりや掃除等の集まりがあることがある)
災害等何かあった場合人の多い場所から優先して復興される
田舎はこれから施設の老朽化、予算不足、過疎化でインフラの維持が課題になると言われているが東京なら人が多くおえらいさんも多いため田舎より安心できる
田舎にも都会にもメリットもデメリットもあるから自分にあう方に住むのがかしこいと思うよ
onecall_dazeee
が
しました
自分には合わないってだけでいいのにね
onecall_dazeee
が
しました
これが答えだろもう
ゆとり以後は景気もいいしアラサーだけどみんな稼いでるわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
半数がそれより上なのは逆にすごいのでは
onecall_dazeee
が
しました
んなもん地方に働き口無いからに決まってんだろ。
悔しかったら地方で働き口増やしてみろ
onecall_dazeee
が
しました
インフラって意味でも人付き合いって意味でも
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なにしろ家賃がかからないんだからな
onecall_dazeee
が
しました
苦しい原因が東京なのにそれを心の最後の拠り所にしてるせいで矛盾が生まれ直視できずコンプレックス化する
こうなると他所を攻撃する事でしか自分を保てない
そうして行き着く先が傲慢な選民思想って彼らが一番嫌いな物に自分がなるのは皮肉な話だ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
東京を貧困wってバカにするけど地方はそれ以上の貧困なんだよ
おまけに町は老人だらけ
役場等公共施設やお店に行けば学生時代の友達の親や兄弟が働いていてなんだか気まずい思いをしたりするんだ
ここに未来はないと察してしまったら勉強し高い学費をだしてでも都会に行くしかないんだわ
onecall_dazeee
が
しました
だから皆東京にしがみついてるんだわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ほんま搾取されてんな
onecall_dazeee
が
しました
仕事もあるし都市部なら車もいらん上に家賃半分で電気代も物価も普通なんやで
onecall_dazeee
が
しました
っていうけど都会も田舎も変わらんぞ
まぁ一軒家に住んでる人間の話だから賃貸の貧乏人には田舎でも都会でも一生関係ない話とだけ言っとく
onecall_dazeee
が
しました
1人を金持ちにする為に数十人が集まるんだから当然中央値は低いよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
青梅~奥多摩なんてくっそ家賃安いぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
べつに田舎に行く必要ない東京以外にも都市部はいっぱいあるし仕事もあるからね
onecall_dazeee
が
しました
東京に限らないが太平洋側は雪が少ないってのも羨ましい
日本海側の田舎はガソリン&灯油で油代が高く付くから困るんだよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
平均前後の収入じゃどこに住もうが満足な毎日なんて出来んわ
onecall_dazeee
が
しました
例外として親が畜生な場合は離れて暮らした方がいいけど。
onecall_dazeee
が
しました