1: 2024/04/12(金) 07:35:31.06
no title

no title

no title

no title

no title





1001 おすすめ記事
3: 2024/04/12(金) 07:35:54.16
これ半分ツーアウトだろ



6: 2024/04/12(金) 07:36:42.62
上場しない理由の1つか



11: 2024/04/12(金) 07:38:47.70
>>6
株主入れたくないんだろうな



276: 2024/04/12(金) 08:54:59.83
>>6
出光みたいに追い出されるパターンもあるからね



7: 2024/04/12(金) 07:37:18.88
有益ではあるけどこういうところに企業の悪い評判書くのって怖くないのかな



287: 2024/04/12(金) 09:05:29.92
>>7
公益性があるからセーフ



8: 2024/04/12(金) 07:37:26.96
飲み会でも揚げ物禁止とか徹底してるな



13: 2024/04/12(金) 07:38:59.28
一族経営のオーナー企業あるあるだな
どこまで大きくなっても個人商店のノリ



19: 2024/04/12(金) 07:41:07.91
急に明るみに出てきたな



20: 2024/04/12(金) 07:41:09.02
こんな会社まだあるんだ



23: 2024/04/12(金) 07:41:44.93
物置小屋に100人乗せるような会社だし
もとからヤバイやろ



32: 2024/04/12(金) 07:43:41.80
揚げ物禁止とか許せない😡



33: 2024/04/12(金) 07:43:46.18
スーパーブラック企業として伝説になるなこりゃ



35: 2024/04/12(金) 07:44:08.33
古い中小企業って感じだな(´・ω・`)



38: 2024/04/12(金) 07:44:57.50
揚げ物禁止は面白いな
心身の良い修行になるんじゃないか



39: 2024/04/12(金) 07:45:03.67
はごろもフーズに鞍替えするわ



40: 2024/04/12(金) 07:45:29.94
元社員の人いたから内情聞いたら社長の妻の会長がとにかくヤバいらしくその人に嫌われると左遷。
さらに退職時は機密漏洩の紙書かされて転職サイトにマイナスの事書くと訴えられるらしい。



213: 2024/04/12(金) 08:22:28.31
>>40
社風が機密扱いは草
確かに隠しておきたいくらい恥ずかしいかもしれないな



42: 2024/04/12(金) 07:45:49.51
こんなん誰だって逃げるわw



43: 2024/04/12(金) 07:45:50.95
簡単にストライキ起こせそうだな
誰か先導すればすぐにみんな着いて来るだろこれ



46: 2024/04/12(金) 07:46:07.64
こういう会社って総じて嫌ならやめろだから
若手がどんどん辞めていかないとヤバさに気づかないんだよな



47: 2024/04/12(金) 07:46:08.01
>賞与は9ヶ月分でるらしいけど
さらっと大事な事言ってるじゃねえか、隠すなよ



324: 2024/04/12(金) 09:42:45.16
>>47
これ典型的なブラック企業のやり方だぞ
基本給押さえるから生活費がボーナス頼みになって退職でき無い



50: 2024/04/12(金) 07:46:45.45
こんなとことり゙取引止めてしまえ



52: 2024/04/12(金) 07:46:55.46
一族経営の中小で似たような会社知ってるわ
しかしそれなりに知名度もあるのにこれはなかなか凄いな



54: 2024/04/12(金) 07:47:35.32
ちょっと労基ぶっちぎってる程度の弊社がマトモに見てるレベル



58: 2024/04/12(金) 07:48:29.63
他にもこういう企業あるだろ
リスト化するのが2ちゃんの役割だったけど
そういうのはXにいっちゃったね



59: 2024/04/12(金) 07:48:36.59
払いよければ色々我慢するけど入寮半強制はやだなあ



61: 2024/04/12(金) 07:48:59.37
家族の面倒見るとか昔働いてた中小ブラック企業とおんなじだ….



64: 2024/04/12(金) 07:49:08.36
いかにも一族経営の中小企業て感じやな



68: 2024/04/12(金) 07:50:00.13
若者に絶望を与えてて草



69: 2024/04/12(金) 07:50:29.43
今までずっと続いてきただろうに全く騒がれてこなかったのヤバスギでしょ
誰一人ツイッターで零さなかったのかよ



113: 2024/04/12(金) 07:59:17.54
>>69
普通にオープンワークとか就活サイトには載っていたけど
結局一般人からすればちゅーるの猫に優しい企業という
いいイメージしかなかったから、
わざわざ場末の情報に至ることなんてなかった

間違いなく広報は有能だよねイナバは



141: 2024/04/12(金) 08:04:29.45
>>113
一般職の人はopenworkとか見そうにないしな



72: 2024/04/12(金) 07:51:37.69
なんでこんな会社なのに毎年毎年新人がちゃんと入ってるの?



85: 2024/04/12(金) 07:53:35.67
今までよくセーフだったよな



86: 2024/04/12(金) 07:53:54.45
体制派にうまく入り込めれば楽できそうな会社だね



95: 2024/04/12(金) 07:55:33.82
>>86
そう
まさにそれなんだよ
利権やワンマン体質がなくならないのはそうやって旨味吸えてるやつが一定数いるから
完全にデメリットだけのブラックは潰れるんだよ



89: 2024/04/12(金) 07:54:25.92
こういう企業で上手くやっていけるのが本当の社畜や



90: 2024/04/12(金) 07:54:28.29
ここまで有名企業なのによくバレなかったよね



106: 2024/04/12(金) 07:57:50.24
面白いな
もっと暴露してほしい



80: 2024/04/12(金) 07:52:31.00
入社する会社を選ぶ際はOpenWork見るの必須だよな
義務教育にいれろ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加