1: 2019/03/14(木) 03:58:33.50 ID:qx+d6u+y0
本当の友達1人もいなくて草
ゲームだけのうわべの友達でもいいから欲しかった
ゲームだけのうわべの友達でもいいから欲しかった
1001 おすすめ記事
7: 2019/03/14(木) 04:02:25.94 ID:awjOClQP0
本当のってなんだよ
2: 2019/03/14(木) 03:59:52.51 ID:2l/6KIP00
うわべだけの友達すら作れないのに本当の友達なんて作れるわけないのにな
4: 2019/03/14(木) 04:00:04.08 ID:7B8LlrQ30
ゲームで出来た繋がりは一生の繋がりなんだよなぁ
30歳やが未だに小学生の友達と飲み行くし
30歳やが未だに小学生の友達と飲み行くし
5: 2019/03/14(木) 04:01:09.32 ID:sMsLEp3gp
こういう親の元で育った子供は解放感で大人になってもゲームしてしまうからな
逆効果
逆効果
8: 2019/03/14(木) 04:02:27.45 ID:RBPMQagf0
共通の話題がないと友達ができないのってふつうやろ
9: 2019/03/14(木) 04:02:38.93 ID:k3no+Oa40
ワイ親が情緒不安定で3年ごとにゲーム全没収とかされてたけどゲーム手元にない時期にできた友達2.3人ぐらいしかおらんわ
ゲームは最強のコミュニケーションツールや
ゲームは最強のコミュニケーションツールや
10: 2019/03/14(木) 04:02:40.11 ID:k7YV0A5C0
金ねンだわってだけやん
21: 2019/03/14(木) 04:05:18.88 ID:5jTesDBV0
>>10
金ないならまだ納得いくんやろうが
こういうケースは大抵マッマの気に入る習い事とかに使う大金はあるんや
金ないならまだ納得いくんやろうが
こういうケースは大抵マッマの気に入る習い事とかに使う大金はあるんや
25: 2019/03/14(木) 04:07:06.33 ID:C6DtsXPB0
>>21
子供に対する愛情が自己愛の延長でしかないんだよな
子供に対する愛情が自己愛の延長でしかないんだよな
11: 2019/03/14(木) 04:02:41.17 ID:5jTesDBV0
共通の話題についていけないから表層のつきあいすら出来ない子供の出来上がり
12: 2019/03/14(木) 04:03:10.27 ID:xarwm0mU0
玩具が全然足並み揃わなかった小学生時代の同級生一人もつるんでないわ
14: 2019/03/14(木) 04:04:00.89 ID:xRRPMFpb0
貧しさに泣くのはいつの時代も子どもなんだよなぁ・・・悲しいなぁ・・・
13: 2019/03/14(木) 04:03:14.35 ID:/yYDoq/u0
大人になっても遊んでる親友たちはみんな昔のゲーム仲間です。
15: 2019/03/14(木) 04:04:25.38 ID:C6DtsXPB0
更に漫画もテレビも禁止されたら完全に詰みやな
妥協婚機能不全家庭ではよくあることや
妥協婚機能不全家庭ではよくあることや
16: 2019/03/14(木) 04:04:41.97 ID:Zb+ETA+Vd
金のないだけだぞ
買わない言い訳考えてるだけや
買わない言い訳考えてるだけや
17: 2019/03/14(木) 04:04:52.23 ID:lL/Fq0X20
大人になっても共通のものがないと友達のような付き合いってできないよな
20: 2019/03/14(木) 04:05:10.69 ID:DpozFa7P0
ワイの同級生の成功してるやつは大体子供の頃締め付けられてなかったな、ゲームもかなり持ってた
で中学後半になったら自然とゲーム飽きて卒業していったわ
で中学後半になったら自然とゲーム飽きて卒業していったわ
23: 2019/03/14(木) 04:05:46.85 ID:wgZ7S8QF0
これ本当にぶっ殺したくなるレベルの言葉
これ言われて育ったワイ無事中卒やぞ
これ言われて育ったワイ無事中卒やぞ
26: 2019/03/14(木) 04:07:08.32 ID:+gk7HcI20
ワイ饒舌 無事DSを手に入れ真の友達も獲得
28: 2019/03/14(木) 04:07:53.25 ID:4K9pQ7SS0
ゲームあってもうわべも本当の友達もいないワイはなんなんや
30: 2019/03/14(木) 04:08:09.64 ID:MUIuBxVe0
別に共通の話題じゃなくても話なんてできるだろ
できないってのは単にお前が興味持てなくて相手の話とか理解しようとしないからだろ
共通のものがあれば話ができるんじゃなくてお前が好きなものを押し付けることでしか話ができないコミュ障なだけだろ
できないってのは単にお前が興味持てなくて相手の話とか理解しようとしないからだろ
共通のものがあれば話ができるんじゃなくてお前が好きなものを押し付けることでしか話ができないコミュ障なだけだろ
36: 2019/03/14(木) 04:11:23.90 ID:5jTesDBV0
>>30
共通の話題なしで話つなぐ能力なんて大人ですら身についてない奴は結構おるで
ましてその能力が育ってない子供に最初からハードモードプレイさせても挫折するだけやろ
共通の話題なしで話つなぐ能力なんて大人ですら身についてない奴は結構おるで
ましてその能力が育ってない子供に最初からハードモードプレイさせても挫折するだけやろ
33: 2019/03/14(木) 04:10:34.39 ID:2rciTW7W0
今だとスマホだよな
32: 2019/03/14(木) 04:09:32.89 ID:hBLMnHuba
実際ゲーム無しでしっかり友達作れてた世代っていつまで?PSPとかDSが普及する前か?
34: 2019/03/14(木) 04:10:59.54 ID:RlLy9ubt0
昔からの友達とかみーんな付き合い途絶えたけど
ゲーム仲間だけはずっと繋がってるわ
ゲーム仲間だけはずっと繋がってるわ
37: 2019/03/14(木) 04:12:03.56 ID:yi2lBQaN0
まず友達に本当とか無いよな、長く付き合える奴かそうでない奴かってだけ
41: 2019/03/14(木) 04:13:50.93 ID:JHIsdlXdp
今の子供達はSwitchのFortniteとかスマホゲーなんだってね
42: 2019/03/14(木) 04:14:01.78 ID:B+rkaDwCa
普通親を言葉巧みに言いくるめて買ってもらうよね?
ワイは幼稚園の頃から親論破してたで?
ちな現在は外資系企業のCEO
ワイは幼稚園の頃から親論破してたで?
ちな現在は外資系企業のCEO
43: 2019/03/14(木) 04:15:25.61 ID:SOeAVlPba
>>42
そうやってウソばっかいって親を騙したんだろ
詐欺師め
そうやってウソばっかいって親を騙したんだろ
詐欺師め
44: 2019/03/14(木) 04:15:28.61 ID:LjEDe1EO0
ワイのトラウマやめろ
55: 2019/03/14(木) 04:29:07.55 ID:awjOClQP0
公園でキャッキャ遊んでる子供がいて
母親が現れて「なんでそんな意味の無いことしてんの」とかいってやめさせてて草枯れた
ほんと親が馬鹿な子供は気の毒やで
母親が現れて「なんでそんな意味の無いことしてんの」とかいってやめさせてて草枯れた
ほんと親が馬鹿な子供は気の毒やで
54: 2019/03/14(木) 04:23:38.55 ID:LjEDe1EO0
今でもポケモンとかドラクエとか名前聞くと嫌な気持ちになるわ
50: 2019/03/14(木) 04:21:41.07 ID:DnQrkqBW0
年取ってから同世代の思い出話に付いていけないの辛そう
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (75)
単純に経験値になるから
onecall_dazeee
が
しました
本当に子供を思う親ならテレビ、ゲーム、スマホは絶対に買い与えない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
大人の立場で考えたら無職金無しニートと休日遊びに行く奴がいるかっつう
onecall_dazeee
が
しました
娯楽の多様化でテレビが共通の話題として使えなくなって、子供の話題はもうゲームかyoutube位しか無いのに
onecall_dazeee
が
しました
必ず打算的要因がある
onecall_dazeee
が
しました
別に共通の話題じゃなくても話なんてできるだろ
できないってのは単にお前が興味持てなくて相手の話とか理解しようとしないからだろ
共通のものがあれば話ができるんじゃなくてお前が好きなものを押し付けることでしか話ができないコミュ障なだけだろ
「共通の話題」から「好きなものの話題」にすり替えてて草
コイツこそまさに・・・ってやつやないか?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ホントそれ
「本当の友達」とやらは、何のプロセスもなくある日突然生えてくるとでも思うのだろうかね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
劣等感半端ないしゲームとかお願いしてチョットやらせてもらったりすると自己肯定感だだ下がり
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
周りがゲームしかしないコミュニティばかりなら、友達全くできないってのはあり得るかもな
onecall_dazeee
が
しました
「うちの子はゲームを制限して〇〇に受かって立派な社会人になってるよ」とかじゃなく「俺は親にゲーム制限されたから友達出来なくて〇〇になった」っていつまでも子供なんだな。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
例えばクラスに野球好きが多くて野球道具持ってないと仲間に入れてくれないとか
onecall_dazeee
が
しました
「何をさせたくないか」じゃなくて、「何をさせればいいか」で考えろ
onecall_dazeee
が
しました
しかもゲーム持ってる子は経済的にも余裕がある中間層以上の家庭がほとんどだから友達になるならそういう層の方が安心だよ
onecall_dazeee
が
しました
華道だろうが、茶道だろうが、骨董趣味だろうが
結局のところはゲームと同様の、話題作りに使えりゃいい代物ってこと
onecall_dazeee
が
しました
化粧無きゃ付き合えないなんて本当の人間関係じゃない、って言ってな
onecall_dazeee
が
しました
周りの子達はゲームで楽しみたいんだから持ってない奴を輪に入れようなんて思わんわ
onecall_dazeee
が
しました
遊びやすいから仲良くなりやすい
本当の友達なんて時間かけなきゃできないのに、そのためのきっかけ奪ってどうすんだ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
勉強して良い大学良い会社に入った方が結果的に良い縁に恵まれる
ゲームなんか無駄と言えばその通りとしか言いようがない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
などというナイーブな感情は捨てろ
onecall_dazeee
が
しました
イジメられないための囲いみたいなもんなんだから
onecall_dazeee
が
しました
死刑執行日は一緒にしてもらえないだろうけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
他人を見下した親の子は同じような人間に育つ
onecall_dazeee
が
しました
こいつの友達にはなりたくない
onecall_dazeee
が
しました
入口から塞いで本当もクソもない
onecall_dazeee
が
しました
本当の友達以外不要→わからない
onecall_dazeee
が
しました
ただ話題のチャンネルが開かれてないと友人関係はできないから手段が少ないと個人の能力に依りすぎる
何かしらのコミュニティには属さないと友だち作りのきっかけが分からず、ここで親や環境に愚痴をいう残念な人の仲間に入ることになる
onecall_dazeee
が
しました
家に籠るようになったらそれはそれで切れるという
onecall_dazeee
が
しました
自分でブームを作り出せるような才能ある子だけだよ
一般家庭の母親程度の流行に乗って来ただけの凡人が出来るはずもない
onecall_dazeee
が
しました
まず普通の友達がいなきゃ、本当の友達なんて生まれようがない
onecall_dazeee
が
しました
あれは果たして友達だったのか…謎である
onecall_dazeee
が
しました
子供の言うことなんでも否定するのは絶対悪影響やろ
onecall_dazeee
が
しました
そういう時お小遣いもらえない奴はなかなか輪に入れなかったな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました