1: 2024/04/04(木) 21:21:58.40
陰キャが会社の飲み会に参加しない間、飲み会ではこんなことが起きている───
会社の飲み会におけるワンシーンを描いた漫画がバズる
↓
“飲み会参加すべき派”と“参加してられっかよ派”が激突
#飲みニケーション の重要性について大激論が勃発する
#本日のツイ議論 #飲み会
(漫画:@afakeofk) twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/wvqCksgGE5
会社の飲み会におけるワンシーンを描いた漫画がバズる
↓
“飲み会参加すべき派”と“参加してられっかよ派”が激突
#飲みニケーション の重要性について大激論が勃発する
#本日のツイ議論 #飲み会
(漫画:@afakeofk) twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/wvqCksgGE5
1001 おすすめ記事
2: 2024/04/04(木) 21:23:03.81
どう考えても参加すべきだろ
5: 2024/04/04(木) 21:23:20.46
陽キャが飲み会に行ってる間に起こってることも書けよ
8: 2024/04/04(木) 21:24:49.78
俺の同期で1番出世してる奴は営業のためだけに酒タバコキャバクラゴルフ全部マスターして逆に尊敬したわ
120: 2024/04/04(木) 22:01:08.24
>>8
それはそれですごい
それはそれですごい
9: 2024/04/04(木) 21:25:26.58
チー牛じゃなくても出なきゃそんなもんじゃねえの
嫌ならそういう文化のないところに行けばええ
嫌ならそういう文化のないところに行けばええ
10: 2024/04/04(木) 21:25:30.30
行っても何も変わらんぞ
だから行かん方がいい
だから行かん方がいい
12: 2024/04/04(木) 21:25:37.73
いいんじゃない?
弱男は結婚したり子育てしたりしないから
金なんて必要ないんだよ
弱男は結婚したり子育てしたりしないから
金なんて必要ないんだよ
13: 2024/04/04(木) 21:26:06.79
来てないやつのことなんて誰も気にしてないぞ
14: 2024/04/04(木) 21:26:14.63
酒以外でコミュニケーション取る方法を考えろと言ってるやつは
他の方法に変わったとしても参加しないだろうことは容易に想像できる
他の方法に変わったとしても参加しないだろうことは容易に想像できる
16: 2024/04/04(木) 21:26:42.25
機械やAI相手なら飲み会なんて参加しなくていいけど
動物相手だから飲み会は参加した方がいい
動物相手だから飲み会は参加した方がいい
17: 2024/04/04(木) 21:26:48.80
会社は嫌な奴、嫌いな奴をいかに合法的に追い出すかだから
18: 2024/04/04(木) 21:27:34.14
飲むの好きだから出るけどこんなやつおるか?
19: 2024/04/04(木) 21:27:48.06
まあ野心があるタイプとないタイプで棲み分けすればええやん
20: 2024/04/04(木) 21:27:50.86
学校のイジメより遥かに陰湿やで
21: 2024/04/04(木) 21:28:23.06
アメリカの映画やドラマもひきつった笑顔でバーベキューパーティー集まってるシーンよくあるわ
嫁もケーキ持ってきたのーとかホームパーティーとか内心ギスギス顔にこにこで付き合ってんだよ
嫁もケーキ持ってきたのーとかホームパーティーとか内心ギスギス顔にこにこで付き合ってんだよ
22: 2024/04/04(木) 21:28:29.94
〇〇さん来てないですねって話題に上がるのは普段参加している人が来なかった場合だけ
25: 2024/04/04(木) 21:29:08.48
よく仕事出来ないなら飲み会ぐらい出ろって言うけど逆だよな
説教マウント取られて媚びうるだけの飲み会になるのが容易に想像出来るから行きたくないんだ
説教マウント取られて媚びうるだけの飲み会になるのが容易に想像出来るから行きたくないんだ
43: 2024/04/04(木) 21:33:11.31
>>25
ほんとこれ
打たれ弱いくせにプライドだけは高いんだよな俺たち
ほんとこれ
打たれ弱いくせにプライドだけは高いんだよな俺たち
27: 2024/04/04(木) 21:29:32.70
きもちわりーwこんなのと酒飲みたくねえw
28: 2024/04/04(木) 21:30:24.10
メンツによる
人数が多いならいかない埋もれるから
人数が多いならいかない埋もれるから
37: 2024/04/04(木) 21:32:32.15
こんな社内競争ある会社入ってみてーな
52: 2024/04/04(木) 21:34:41.00
会社の人間と会社以外で会いたくねえんだよ
53: 2024/04/04(木) 21:34:58.88
まあ実際こういう場でのことが社内の評価に繋がる可能性もあるよね
だからコミュ障チー牛は飲み会に行かないって選択は正確だと思う
どうせろくな対応出来んだろうしねw
だからコミュ障チー牛は飲み会に行かないって選択は正確だと思う
どうせろくな対応出来んだろうしねw
58: 2024/04/04(木) 21:35:35.35
コロナ禍以降飲み会自体がめったにない
59: 2024/04/04(木) 21:35:46.73
まあ能力次第だよ、結局
62: 2024/04/04(木) 21:36:12.86
業務後の飲み会が仕事だと思ってるやつなんているんだな
67: 2024/04/04(木) 21:38:09.15
まあ酒飲めなくても一緒に飯食うのは大事
76: 2024/04/04(木) 21:41:05.15
発達だから飲み会みたいな騒がしいとこだと全然聞き取れなくて会話できんのよ
83: 2024/04/04(木) 21:43:43.07
本当に重要なことは喫煙所と飲み会で決まってるんだよな
会議なんかただの儀式
会議なんかただの儀式
85: 2024/04/04(木) 21:43:57.75
あまりにも露骨なゴマスリwwww
90: 2024/04/04(木) 21:45:20.07
上司にコスパ云々言える度胸はすごい
93: 2024/04/04(木) 21:46:50.17
口だけうまいやつというのは
逆に恐怖の対象なんだわ
逆に恐怖の対象なんだわ
94: 2024/04/04(木) 21:47:13.53
出なきゃどこでもそんなもんじゃね?
共通の話題なんて仕事の話や仕事仲間の話しかないし
共通の話題なんて仕事の話や仕事仲間の話しかないし
95: 2024/04/04(木) 21:47:17.24
別にこういうので待遇に差を作るような会社ならその程度と諦めるしか無いだろ
仕事外の付き合いで評価を変えるような上司の時点でハズレだしな
仕事外の付き合いで評価を変えるような上司の時点でハズレだしな
97: 2024/04/04(木) 21:47:58.19
やっぱり俺には自営業が向いてる
金の為でもこんなアホくさいことやりたくないよ
金の為でもこんなアホくさいことやりたくないよ
100: 2024/04/04(木) 21:49:43.09
タダめしなら行くお🤤
102: 2024/04/04(木) 21:50:02.66
取り入るのがうまいチー牛とかが出世するだろうな
111: 2024/04/04(木) 21:54:11.41
チー牛ほど飲み会に参加して大暴れするだろw
距離感が狂ってて基本的に人を舐めてるから
距離感が狂ってて基本的に人を舐めてるから
112: 2024/04/04(木) 21:56:16.11
こういうことやってる間にIT系が出し抜いた国は良いよな
今はそっちもコネ社会になっちゃったみたいだが
今はそっちもコネ社会になっちゃったみたいだが
123: 2024/04/04(木) 22:03:29.91
俺もこういう職場なら飲み会に行ってただろうな
最初から最後までそこにいない奴の悪口大会だったわ
耐えきれず辞めたが
最初から最後までそこにいない奴の悪口大会だったわ
耐えきれず辞めたが
35: 2024/04/04(木) 21:32:01.10
飲み会には行くけどあいつを呼ぶのは止めようと思われるレベルにまでならないと。
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (314)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
部長「何か一発芸やって!」
俺「じゃあ部長の喋り方のモノマネやります(吃音)」
俺「あっ、うー!(吃音の鳴き声)」
突き抜けたサイコ女子社員1人だけ大笑いしてたけど、他の奴らはダンマリで地獄やったわ
部長も怒らないで、その後もその件に触れなくて
マジで申し訳ない
onecall_dazeee
が
しました
こういう生き方が良いと思ってる人間がいても人それぞれだ。
onecall_dazeee
が
しました
君ら普段どんだけストレスたまってんの
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
普段しょうもないことしかできてない奴がそういう場の得点稼ぎだけで評価されてたらやばい
普段の仕事もダメでそういう場にも行かないけど文句だけ言うのはそれはそれでダメだ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ほんとは行きたいけどってやつもいるだろうけど上司受け悪いんやろなぁw
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そんなに出世したいか??
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
チーム仕事だと参加した方が絶対仕事が楽になるし
ただの憂さ晴らし悪口大会みたいな飲み会の会社なら転職した方がいい
onecall_dazeee
が
しました
そこでダメなヤツはさっさとクビ切られるんだわ。向こうの方がシビアだぞ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
職場でコミュ力ないから権力使って無理やりコミュ取ろうとするから嫌われるんよ。
普段の職場でいくらでもコミュニケーション取れるのに何でやらねーの?
onecall_dazeee
が
しました
そこそこ給料貰って責任はそれほど被らず有給しっかり使って気楽にやりたい奴の方が多い
onecall_dazeee
が
しました
おかげでわからないことあったら訊きやすいし失言っぽいこと言ってしまった時も笑って流してくれた
自分の直接の上司じゃない人の話も聴けるしなにかしら役に立ってる
onecall_dazeee
が
しました
あれで仕事ができるヤツなら恩売ってやろうくらい思えるけど、仕事もできないし性格もカスだから地獄すぎる
onecall_dazeee
が
しました
そんなの黙らせるだけの技術があればいいだけだけど
onecall_dazeee
が
しました
有能無能の話じゃないし、上司と仲良くなって損はない
まあ仲良くなる機会は別に飲み会だけじゃないから、普段からコミュできてればいいだけだけどな
onecall_dazeee
が
しました
まず自分からコミュニケーションや親睦を拒絶してるくせに相手からは100%を期待するとか虫が良すぎる
めちゃくちゃ仕事出来て利益出しまくってるなら別だけど、この手の飲み会嫌いマンたちがそこまで仕事出来るわけもないだろうし
こういう部族のくだらないルールが嫌なら独立して個人事業主か経営者になれよ
まぁそっちのほうがこいつらが嫌ってる「接待」みたいなのが重要になるんだけどな
onecall_dazeee
が
しました
あと将来的にどっちが出世して部下を持つ立場になった方がいいか考えたらコミュニケーション取れるやつの方が基本的にいいから相当能力差がない限りは飲み会に毎回じゃなくても参加するやつの方を大事にする
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ソースはワイが前職働いてたとこ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
飲み会なんぞ行かなくても仕事じゃんじゃん取れるように行動しろ成果を出せ
元請けの誘いでも全部断ってるが何の支障もないぞ
onecall_dazeee
が
しました
いろんなまとめサイトで同じコメントして自分でイイネ押してないか?
onecall_dazeee
が
しました
飲み会で自分の事持ち上げてくれる部下なんて、可愛いに決まってんだから
そっち優遇するのはしゃーない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
単純なチャンスも掴む努力していないゴミがずるいとかコネとか悪習とか言うのはただの池障の妄言やん
onecall_dazeee
が
しました
うまいこと言って高くて美味い店でおごってもらえるから遠慮なくいただいてるw
onecall_dazeee
が
しました
出たくないなら出なくていい
しかし他に追い抜かれたりお荷物社員扱いされてもそれは自己責任
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
飲み会では地蔵
でもネットでだけは声が大きいチー牛たちの言うことを真に受けたら終わりだよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
入る業界間違えてんだよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
散々念押ししたのに いざ行ったら無理やり飲まされそうになって以来
一回も参加してないわ 少なくともあいつらが異動するまで参加する気はない
onecall_dazeee
が
しました
俺は定時で帰りたいわ。
onecall_dazeee
が
しました
最初の方に一回上司に酒注げば後はタダ飯タダ酒タイムよ
onecall_dazeee
が
しました
虚しくならんのかな
onecall_dazeee
が
しました
来てくれるやつのは面倒でもしょうがねえからやったるかって思われて、毎回断るやつに面倒ごと頼まれるのは単純にイラっとされる
それで同じことをしてるはずなのに結果的に評価がわかれていく
あと俺は有能だから大丈夫って思ってるやつは大体の場合本人が思ってるほど有能ではない、大抵まあ特に害もないからほっとくかってだけ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そうすることでしか食っていけないんだから
onecall_dazeee
が
しました
プライベートな時間と天秤にかけて我慢して出るか選べばいい
まぁ出たところで不利益を避けられない奴もいるけどね
onecall_dazeee
が
しました
本当に仕事がちゃんとできるなら飲み会なんか行ってなくても普段のコミュニケーションをしっかり取ってれば実際には特に問題ないよ
onecall_dazeee
が
しました
面と向かって悪口を言われるのが陰キャ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それを理由に解雇するのも無理だし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
嫌ならライン工でもやってろよ
リーマンやるなら飲み会は必要催事なんだよ。給料出るとか出ないの問題じゃない
プロのスポーツ選手が給料出ないから筋トレしませんって言うかよ?同じだよ
onecall_dazeee
が
しました
・安い料理
この2つだけで行きたくねーわ
会社が1人あたりの予算を時代に合わせて変えていないところが多いからこうなってる
onecall_dazeee
が
しました