1: 2024/04/04(木) 21:21:58.40
陰キャが会社の飲み会に参加しない間、飲み会ではこんなことが起きている───

会社の飲み会におけるワンシーンを描いた漫画がバズる

“飲み会参加すべき派”と“参加してられっかよ派”が激突
#飲みニケーション の重要性について大激論が勃発する

#本日のツイ議論 #飲み会
(漫画:@afakeofk) twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/wvqCksgGE5






1001 おすすめ記事
2: 2024/04/04(木) 21:23:03.81
どう考えても参加すべきだろ



5: 2024/04/04(木) 21:23:20.46
陽キャが飲み会に行ってる間に起こってることも書けよ



8: 2024/04/04(木) 21:24:49.78
俺の同期で1番出世してる奴は営業のためだけに酒タバコキャバクラゴルフ全部マスターして逆に尊敬したわ



120: 2024/04/04(木) 22:01:08.24
>>8
それはそれですごい



9: 2024/04/04(木) 21:25:26.58
チー牛じゃなくても出なきゃそんなもんじゃねえの
嫌ならそういう文化のないところに行けばええ



10: 2024/04/04(木) 21:25:30.30
行っても何も変わらんぞ
だから行かん方がいい



12: 2024/04/04(木) 21:25:37.73
いいんじゃない?
弱男は結婚したり子育てしたりしないから
金なんて必要ないんだよ



13: 2024/04/04(木) 21:26:06.79
来てないやつのことなんて誰も気にしてないぞ



14: 2024/04/04(木) 21:26:14.63
酒以外でコミュニケーション取る方法を考えろと言ってるやつは
他の方法に変わったとしても参加しないだろうことは容易に想像できる



16: 2024/04/04(木) 21:26:42.25
機械やAI相手なら飲み会なんて参加しなくていいけど
動物相手だから飲み会は参加した方がいい



17: 2024/04/04(木) 21:26:48.80
会社は嫌な奴、嫌いな奴をいかに合法的に追い出すかだから



18: 2024/04/04(木) 21:27:34.14
飲むの好きだから出るけどこんなやつおるか?



19: 2024/04/04(木) 21:27:48.06
まあ野心があるタイプとないタイプで棲み分けすればええやん



20: 2024/04/04(木) 21:27:50.86
学校のイジメより遥かに陰湿やで



21: 2024/04/04(木) 21:28:23.06
アメリカの映画やドラマもひきつった笑顔でバーベキューパーティー集まってるシーンよくあるわ

嫁もケーキ持ってきたのーとかホームパーティーとか内心ギスギス顔にこにこで付き合ってんだよ



22: 2024/04/04(木) 21:28:29.94
〇〇さん来てないですねって話題に上がるのは普段参加している人が来なかった場合だけ



25: 2024/04/04(木) 21:29:08.48
よく仕事出来ないなら飲み会ぐらい出ろって言うけど逆だよな
説教マウント取られて媚びうるだけの飲み会になるのが容易に想像出来るから行きたくないんだ



43: 2024/04/04(木) 21:33:11.31
>>25
ほんとこれ
打たれ弱いくせにプライドだけは高いんだよな俺たち



27: 2024/04/04(木) 21:29:32.70
きもちわりーwこんなのと酒飲みたくねえw



28: 2024/04/04(木) 21:30:24.10
メンツによる
人数が多いならいかない埋もれるから



37: 2024/04/04(木) 21:32:32.15
こんな社内競争ある会社入ってみてーな



52: 2024/04/04(木) 21:34:41.00
会社の人間と会社以外で会いたくねえんだよ



53: 2024/04/04(木) 21:34:58.88
まあ実際こういう場でのことが社内の評価に繋がる可能性もあるよね
だからコミュ障チー牛は飲み会に行かないって選択は正確だと思う
どうせろくな対応出来んだろうしねw



58: 2024/04/04(木) 21:35:35.35
コロナ禍以降飲み会自体がめったにない



59: 2024/04/04(木) 21:35:46.73
まあ能力次第だよ、結局



62: 2024/04/04(木) 21:36:12.86
業務後の飲み会が仕事だと思ってるやつなんているんだな



67: 2024/04/04(木) 21:38:09.15
まあ酒飲めなくても一緒に飯食うのは大事



76: 2024/04/04(木) 21:41:05.15
発達だから飲み会みたいな騒がしいとこだと全然聞き取れなくて会話できんのよ



83: 2024/04/04(木) 21:43:43.07
本当に重要なことは喫煙所と飲み会で決まってるんだよな
会議なんかただの儀式



85: 2024/04/04(木) 21:43:57.75
あまりにも露骨なゴマスリwwww



90: 2024/04/04(木) 21:45:20.07
上司にコスパ云々言える度胸はすごい



93: 2024/04/04(木) 21:46:50.17
口だけうまいやつというのは
逆に恐怖の対象なんだわ



94: 2024/04/04(木) 21:47:13.53
出なきゃどこでもそんなもんじゃね?
共通の話題なんて仕事の話や仕事仲間の話しかないし



95: 2024/04/04(木) 21:47:17.24
別にこういうので待遇に差を作るような会社ならその程度と諦めるしか無いだろ
仕事外の付き合いで評価を変えるような上司の時点でハズレだしな



97: 2024/04/04(木) 21:47:58.19
やっぱり俺には自営業が向いてる
金の為でもこんなアホくさいことやりたくないよ



100: 2024/04/04(木) 21:49:43.09
タダめしなら行くお🤤



102: 2024/04/04(木) 21:50:02.66
取り入るのがうまいチー牛とかが出世するだろうな



111: 2024/04/04(木) 21:54:11.41
チー牛ほど飲み会に参加して大暴れするだろw
距離感が狂ってて基本的に人を舐めてるから



112: 2024/04/04(木) 21:56:16.11
こういうことやってる間にIT系が出し抜いた国は良いよな
今はそっちもコネ社会になっちゃったみたいだが



123: 2024/04/04(木) 22:03:29.91
俺もこういう職場なら飲み会に行ってただろうな
最初から最後までそこにいない奴の悪口大会だったわ
耐えきれず辞めたが



35: 2024/04/04(木) 21:32:01.10
飲み会には行くけどあいつを呼ぶのは止めようと思われるレベルにまでならないと。




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加