1: 2024/03/31(日) 19:44:08.35
一杯6000円w
no title

no title






1001 おすすめ記事
9: 2024/03/31(日) 19:46:20.13
これにプラスチップでしょ
死ぬしかないよ



7: 2024/03/31(日) 19:45:51.79
米国ではあくまで39.74$だろ。何を驚いてるんだい?



19: 2024/03/31(日) 19:49:22.19
>>7
1ドル100円だったとしても4000円だが



21: 2024/03/31(日) 19:49:52.42
>>19
そう考えるとかなり変わるんだよな
感覚



8: 2024/03/31(日) 19:45:56.95
替玉が高いから国内でも2000円くらいかかる



12: 2024/03/31(日) 19:47:13.37
なおアメリカ人も物価高に苦しんでる模様



13: 2024/03/31(日) 19:47:52.00
替玉だけ頼めないかな



14: 2024/03/31(日) 19:48:08.94
アメリカの平均時給くらいちゃうの?
日本と変わらへんやん



15: 2024/03/31(日) 19:48:27.19
アメリカ人こんなのに6000も払ってんの?
金持ちやなぁ



16: 2024/03/31(日) 19:48:29.96
一蘭でフルトッピングしてやろっと思ってやったことあるが確か3000円くらいかかった
トッピングの値段もまあ凄いが替え玉の値段がイカれてる



17: 2024/03/31(日) 19:49:04.50
エンゲル係数が限界突破するわ



18: 2024/03/31(日) 19:49:09.55
白米頼んでるじゃん



20: 2024/03/31(日) 19:49:34.60
一蘭外国人でめっちゃ混んでる
何がいいんだ



22: 2024/03/31(日) 19:49:57.30
でも日本国民が払ってるようなものだから



23: 2024/03/31(日) 19:50:58.21
このアメリカのインフレがよくわからん
経済学を学べばよかったわ



24: 2024/03/31(日) 19:51:04.72
発展途上国の日本人「先進国のアメリカすげえ」



27: 2024/03/31(日) 19:52:10.92
一蘭に行ける身分が羨ましい



30: 2024/03/31(日) 19:53:34.43
日本は店長がワンオペして人件費を抑えてるから1000円を切れるだけ



34: 2024/03/31(日) 19:54:47.31
何年も一蘭食ってない
久々にちょっと食いたい気分
行ったら高くて後悔しそうだけど



36: 2024/03/31(日) 19:55:02.87
更にチップが必要なの???



37: 2024/03/31(日) 19:55:36.58
一蘭でこれなら天下一品なら何百ドル取れるの



73: 2024/03/31(日) 20:21:35.63
540円迄なら出す



29: 2024/03/31(日) 19:52:59.38
ハワイはハワイで観光地だからこれは観光地価格
さすがに$20~$30くらいが平均
マックとかで$15とか




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加