1: 2024/03/30(土) 02:08:14.576

1001 おすすめ記事
2: 2024/03/30(土) 02:08:21.731
実際のところどうなんや?



3: 2024/03/30(土) 02:08:42.064
ラノベとかラノベアニメとか見たことないんやが難解なんか?



4: 2024/03/30(土) 02:09:23.876
多分日常系アニメのことやろ



5: 2024/03/30(土) 02:09:43.464
どこらへんが難解なんや?



7: 2024/03/30(土) 02:10:08.868
昭和のオタクコンテンツ←幼稚
平成のオタクコンテンツ←幼稚
令和のオタクコンテンツ←幼稚

幼稚化はしていない
終わり



8: 2024/03/30(土) 02:10:33.946
リゼロは別に難しさは普通くらいだし面白いだろ
問題なのは話の展開のためにキャラの心情を考慮せずにご都合的に喋らせたりする1部のなろう作品
魂を感じないし作品としてレベルが低いよね



16: 2024/03/30(土) 02:13:32.401
謎ちりばめてあったら幼稚じゃないと思ってそう



32: 2024/03/30(土) 02:19:01.148
何でそんなんで危機感なんて感じるんや



35: 2024/03/30(土) 02:20:45.106
なろうブームの中でも初期に近い方だから少しは複雑さが残ってるんやろ知らんけど



39: 2024/03/30(土) 02:21:10.123
そらガチSF世代となろう比較すればね



43: 2024/03/30(土) 02:23:34.775
lainとか見たら発狂しそうだな



46: 2024/03/30(土) 02:26:28.178
リゼロはむしろタイムリープものの中では分かりやすいのが良さちゃうか?



47: 2024/03/30(土) 02:27:17.642
おっさん「フリーレンは深い」



48: 2024/03/30(土) 02:27:33.688
幼稚化云々は自身が老いてオタクの流行りについていけてないだけよ



51: 2024/03/30(土) 02:28:43.664
これネタじゃなくてマジで言ってそうなのがヤバい



52: 2024/03/30(土) 02:29:00.493
リゼロの難解な部分ってなんや



53: 2024/03/30(土) 02:29:21.410
なんかイライラしててくさ



61: 2024/03/30(土) 02:31:07.638
リゼロが好きだから言われて怒ってるだけだろ



66: 2024/03/30(土) 02:31:48.880
エヴァのことを深い!とか哲学的思想が~とか騒いでたオタクが
今のアニメは幼稚とか言い出すの笑えるよな



68: 2024/03/30(土) 02:32:14.372
キャラの心情が見えてこないのはガチ



70: 2024/03/30(土) 02:32:44.141
リゼロって最近でもないんだよな実は



96: 2024/03/30(土) 02:40:39.705
オタク自体が今も昔も幼稚だろ



105: 2024/03/30(土) 02:43:12.671
サトシ…
no title




111: 2024/03/30(土) 02:46:14.613
文学少女が覇権の時代は帰ってこないやろな



112: 2024/03/30(土) 02:48:15.003
昔の難解な作品というと思い浮かぶのはエヴァだがあれは単に情報後出しじゃんけんしてそれっぽい事言ってた作品だからあかんな
攻殻とかになるな



113: 2024/03/30(土) 02:48:57.983
シャナ読んだら泡吹いて倒れそう



115: 2024/03/30(土) 02:50:54.363
マジレスすると幼稚化したんじゃなくてアニメが一般層にも浸透してカジュアルなライト層が増えただけでしょ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加