1: 2024/03/08(金) 12:37:39.53
もう出てこないだろ…




1001 おすすめ記事
2: 2024/03/08(金) 12:37:57.60
ドラゴンボール
Dr.スランプ、アラレちゃん
ドラゴンクエスト



3: 2024/03/08(金) 12:38:11.66
もうこれほどの文化人出てくるの無理だろ



8: 2024/03/08(金) 12:39:14.24
紙のマンガではまず出てこないでしょうね
ネット配信ならワンチャンあるけどプロバイダーがバラけすぎてるからなあ



10: 2024/03/08(金) 12:40:09.01
時代的にももう出てこない



12: 2024/03/08(金) 12:41:03.82
人口が多い団塊ジュニア世代だからな
これほど影響を与えるのはもう無理だろう



14: 2024/03/08(金) 12:41:52.57
ここまで長期間世界人気になるのは無理



15: 2024/03/08(金) 12:41:56.18
鬼滅が超えてる



26: 2024/03/08(金) 12:44:34.24
>>15
30年経ってから言え



21: 2024/03/08(金) 12:42:59.25
ゲームで言えばマリオかポケモンのどっちかだな
世界的にはクロノトリガーのが有名なんじゃね



28: 2024/03/08(金) 12:45:45.08
比較になるのはディズニーくらいだな



30: 2024/03/08(金) 12:46:30.73
まぁ時代的なこともあるからもう出てこないだろう
とりさ、高橋留美子、大友克洋、ここらが漫画表現の最後の革命期



33: 2024/03/08(金) 12:47:41.52
漫画家って文化人扱いなのか?



34: 2024/03/08(金) 12:48:23.23
クロノトリガーのイメージ絵すげえよな



35: 2024/03/08(金) 12:48:32.66
ワンピースだけで尾田栄一郎が超えてるだろ



38: 2024/03/08(金) 12:49:13.55
今でも見やすい超高速バトルが描ける漫画家はいないからな



44: 2024/03/08(金) 12:50:38.15
>>38
今の漫画と比べると、ページのスッキリ感が歴然の差だね



40: 2024/03/08(金) 12:49:39.03
漫画もさることながらキャラデザとかの汎用性が強いのよね
DQに起用した人は先見の明があったのだろう



45: 2024/03/08(金) 12:50:43.32
クロノトリガーもよかったのにな



19: 2024/03/08(金) 12:42:36.45
クロノトリガーの時のイラストがどれも構図神がかってて好きだわ
ああ天才だなって衝撃受けたの覚えてるわ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加