1: 2024/03/03(日) 18:55:16.42
アニメーター(動画)初任給の写真残ってた pic.twitter.com/t7kTsFbCZX
— ゆゆ (@ebinoyu) March 2, 2024
アニメーター2ヶ月目 pic.twitter.com/aKSMmpuo0q
— ゆゆ (@ebinoyu) March 2, 2024
体調崩してまともに働けなかった時の給料。笑 アニメーター動画 pic.twitter.com/ZnoXVcitmb
— ゆゆ (@ebinoyu) March 2, 2024
1001 おすすめ記事
2: 2024/03/03(日) 18:55:33.04
去年のらしい
3: 2024/03/03(日) 18:56:15.17
食えないなら昔の職人みたいに衣食住の面倒みてやれよ
5: 2024/03/03(日) 18:57:02.74
>>3
全員個人事業主だからデスクで寝泊まりしてもええんやで
全員個人事業主だからデスクで寝泊まりしてもええんやで
4: 2024/03/03(日) 18:56:16.69
海外だったら100倍くらい貰えそう
6: 2024/03/03(日) 18:58:04.93
これは入社して一ヶ月丸々働いたんちゃうやろ
80枚くらいしか描いてないし
80枚くらいしか描いてないし
7: 2024/03/03(日) 18:59:31.51
職場清掃してるおばさんの方が貰ってそう
9: 2024/03/03(日) 19:00:46.55
>>7
そういうのもいなくて、空気も床も真っ白なところで仕事してそうな感じ
そういうのもいなくて、空気も床も真っ白なところで仕事してそうな感じ
8: 2024/03/03(日) 18:59:50.81
今年はインボイスさんで終わりやろ
一つの文化破壊したな
一つの文化破壊したな
10: 2024/03/03(日) 19:01:12.65
アニメオタクくん達が直接アニメーターにお金払ってやれよ
12: 2024/03/03(日) 19:05:00.31
1時間に10枚書く前提かよ
素人目に見ても無理だろ
素人目に見ても無理だろ
14: 2024/03/03(日) 19:05:18.41
やっぱやりがい搾取だな
17: 2024/03/03(日) 19:06:20.82
社保ありません
稼げません
なんなんこの仕事
稼げません
なんなんこの仕事
21: 2024/03/03(日) 19:08:03.69
サブスク禁止にして円盤売ってアニメーターに還元しろよ
23: 2024/03/03(日) 19:08:36.94
>>21
円盤売れてもアニメーターには還元されないぞ
円盤売れてもアニメーターには還元されないぞ
31: 2024/03/03(日) 19:12:48.25
>>21
サブスク禁止にしたら本数確実に減るかれ稼ぎのない連中は仕事無くなるぞ
サブスク禁止にしたら本数確実に減るかれ稼ぎのない連中は仕事無くなるぞ
39: 2024/03/03(日) 19:19:51.87
>>31
減らした方がええわ
安請け合いして無理なスケジュールでクソ作画とかアホなんちゃうか
減らした方がええわ
安請け合いして無理なスケジュールでクソ作画とかアホなんちゃうか
40: 2024/03/03(日) 19:20:24.06
>>39
減らしたら人余りで単価安くなるぞ
減らしたら人余りで単価安くなるぞ
44: 2024/03/03(日) 19:22:10.22
>>40
常に人材不足だからそのくらいが丁度ええんちゃうか
常に人材不足だからそのくらいが丁度ええんちゃうか
46: 2024/03/03(日) 19:24:55.44
>>44
人材不足になるほど作られるから単価がマシになっとるだけで
減らすメリットなんてないで
人材不足になるほど作られるから単価がマシになっとるだけで
減らすメリットなんてないで
24: 2024/03/03(日) 19:09:07.78
制作費中抜きしてるやつらがいなければもう少しマシになるんやけどな
26: 2024/03/03(日) 19:10:24.63
日給であってほしい
34: 2024/03/03(日) 19:15:49.47
アニメ業界は来るもの拒まずでアニメーターとして食えないようなレベルの奴すら大量に入ってくるし
そういう連中が諦めるまで働けちゃう仕事場もあるからな
そういう連中が諦めるまで働けちゃう仕事場もあるからな
47: 2024/03/03(日) 19:25:00.64
ぐぐったら1日30枚くらい塗れるらしいがそれでも日給6600円か
週休2日だとすると月給14万。ボーナスなしだと168万
206万の壁は破らずに済むね(白目)
週休2日だとすると月給14万。ボーナスなしだと168万
206万の壁は破らずに済むね(白目)
41: 2024/03/03(日) 19:21:15.21
アニメーター一本で稼いでる人一体どれくらいおるんやろ
原画で頭角現したらデザイナーやら監督やらにクラスチェンジして稼いでるイメージあるわ
原画で頭角現したらデザイナーやら監督やらにクラスチェンジして稼いでるイメージあるわ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (49)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
→現実はこれ
onecall_dazeee
が
しました
>アニメーション制作者は圧倒的にフリーランスが多いことが分かります。
onecall_dazeee
が
しました
バカです
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
おかしな夢を見せて金を巻き上げる職業だからね
ろくなもんじゃないわ
スーパーの店員や農家や
JAFとかのほうが立派だよ
onecall_dazeee
が
しました
平社員の給料が低いのは(限度はあれども)当たり前じゃんか、アニメーターにも任される量やら役割は違いがあると思うんだが。なんなら作画監督とか居るじゃん?
onecall_dazeee
が
しました
とある葦プロ作品で1か月に動画を500枚描いて75000円。
1990年代は動画の単価が150円だったから、2倍の300円なら15万円行ったはず。
作画に回す予算を増やさない限り、アニメーターの低賃金の問題を解決できない。
動画の単価を450円にすれば、意外と問題は解決する。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これを改善しろと言ってるやつはホストやYouTuberが給料増やせと言ったらボコボコに叩くんだろどうせ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
働いてます!って言うには、最低限自立して生活出来るくらいの稼ぎあってやろ
中学生、高校生がアルバイトで働いてます!って社会人面し始めたら、親身になってる間柄ほど窘めるやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ただの出来高です
onecall_dazeee
が
しました
向こうが10万円払える絵描くなら出してやるわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分が勤め人かどうかも分かってねぇのかよ…
そんなのが勝手に「搾取された!」とか言ってんの草
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
大体が空き時間に作業するような兼業でやっとるし
何十年も前だけど高校の頃の体育教師が元原画でその奥さんは現役動画マンで
家に帰ったら奥さんの仕事手伝ってて、アニメのスタッフロールには変名だけど夫婦で乗ってるのも見せてくれたわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
完全歩合制なのは小さい作画スタジオとかかな
onecall_dazeee
が
しました
クソまずい飲食店が経営が苦しいって言ってるようなもんだし
実力あるやつがやめなきゃ食っていけないのはなんとかしなきゃいけないだろうけど
使えないのがいつまでもぶら下がるようになってもあかんだろうし
改革は難しそう
onecall_dazeee
が
しました