1: 2024/03/03(日) 13:15:00.05
島本氏は「魔王が倒され、勇者は寿命が尽きて死んでしまう。どうやってここから物語を引っ張っていくんだろうと、誰もが不審に思った第1話から、これほどワクワクする展開になったことにビックリした」と構成の巧みさを指摘し、「構造的に考えると、今までの漫画はもうオワコンだよね、全ての漫画は終わりました、これからはこれです、と宣言されたよう。漫画界は2週目に入るのではと考えさせられるような、鋭い批判力も込めたすごい漫画です」と続けた。

https://yorozoonews.jp/article/15185792




1001 おすすめ記事
2: 2024/03/03(日) 13:15:30.24
誰?



4: 2024/03/03(日) 13:16:07.70
そんなアゲる漫画ではない



7: 2024/03/03(日) 13:16:56.59
小学館のマンガだけだな



11: 2024/03/03(日) 13:18:19.40
じゃあコナンも安心して終われるな



16: 2024/03/03(日) 13:18:50.06
それは言い過ぎ
そこまでではない



20: 2024/03/03(日) 13:19:23.23
アニメが頑張ってるだけで漫画は普通だよ



21: 2024/03/03(日) 13:19:38.21
別につまらなくはないけどそこまで持ち上げる漫画か?



28: 2024/03/03(日) 13:21:15.76
フリーレンってそんな真新しい事やってなくね?
世界観はショボいし戦闘ばっかだしハリーポッターほどの衝撃もないし



40: 2024/03/03(日) 13:22:36.75
フリーレンは暑苦しく盛り上げる作品じゃなく
好きな人が静かに読み続け買い支える作品なんだよ知らんけど!



41: 2024/03/03(日) 13:22:44.49
まーた大げさな事をいう



49: 2024/03/03(日) 13:24:21.70
新製品じゃないんだから
これがあれば大丈夫、あとはいらないみたいな言い方するなよ



51: 2024/03/03(日) 13:25:40.76
こんなもんでいいんだよな
周囲が下手にハードル上げて作者闇落ちでエタるとか勘弁だからそこそこでいいのよ



53: 2024/03/03(日) 13:26:20.42
既存ジャンルのパロディを革新的と呼ぶかどうかは賛否あるよね



56: 2024/03/03(日) 13:26:38.76
100ワニやチェンソーマンの時も「漫画史が変わる」みたいな事言われてたな



65: 2024/03/03(日) 13:27:46.78
コマ割りとかキャラの掛け合いとか「変」な漫画だよな



72: 2024/03/03(日) 13:29:17.16
歴史は人の手によって作り出すものさ



97: 2024/03/03(日) 13:35:02.03
高橋留美子+あだち充みたい

サンデー系の正統進化なのでは?



117: 2024/03/03(日) 13:38:51.12
>>97
高橋留美子臭するよな
武の真髄の爺とか



101: 2024/03/03(日) 13:35:31.25
上げすぎ
これは信者すらも困惑するやろ



174: 2024/03/03(日) 13:51:42.00
アニメならともかく原作のフリーレンはそんな絶賛するほどじゃない



201: 2024/03/03(日) 13:58:38.82
社交辞令が過剰だっただけでは?



209: 2024/03/03(日) 14:00:11.88
島本和彦は常に王道を捻った作風で通には受けるが大ヒットはない作家だったが、フリーレンが大衆に受けた事で時代の変化を感じたのだろう



233: 2024/03/03(日) 14:06:29.80
>>209
若い時から王道をひねるというより照れなのか何なのか
ギャグにしかできないんだもの、
マニアックな新機軸というのとはちょっと違う気がするな
そういうのはサンデーだとゆうきまさみとか河合克敏って感じ



237: 2024/03/03(日) 14:07:08.30
アニメも演出飽きてきたからな
やっぱキャラ弱い



250: 2024/03/03(日) 14:10:29.00
結界師の時もそんなこと言ってた



288: 2024/03/03(日) 14:32:01.46
ロードムービー的なゆるい旅と静かな恐怖心を感じさせる
そんな作風ではあるが受けている



289: 2024/03/03(日) 14:32:02.69
そこまでか?やっぱりドラゴンボールとかワンピースは衝撃あった



295: 2024/03/03(日) 14:39:25.00
週刊連載なのにほとんど盛り上がりがないんだよね。淡々と続いていくだけ



235: 2024/03/03(日) 14:06:45.80
一流の漫画読みさんにはウケてそうな漫画




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加