1: 2024/03/02(土) 12:16:40.47



X民ブチギレ
no title





1001 おすすめ記事
2: 2024/03/02(土) 12:16:49.59
どうすんのこれ……



4: 2024/03/02(土) 12:17:04.59
男性差別やん



6: 2024/03/02(土) 12:17:51.74
数3理解できてないと大学の講義に付いていけんやろ



254: 2024/03/02(土) 12:53:54.15
>>6
講義についていけなくとも問題ない
単位を取れば卒業できる



7: 2024/03/02(土) 12:17:59.76
去年の10月のポストに何故いま?



9: 2024/03/02(土) 12:18:31.23
別にいいだろ
大学でもっと高度な微積やるんだから



19: 2024/03/02(土) 12:20:14.68
>>9
意外と良くなかったりする
そもそものテキストが、数Ⅲまでの履修済み前提で、説明抜きで公式どんどん使い話進めたりしてる



186: 2024/03/02(土) 12:45:02.42
>>9
基礎が無いと高度な微積解けないやろ
入って苦労するだけや



11: 2024/03/02(土) 12:19:12.82
そんなことしたら大学物理の講義意味分からなくなりそう



13: 2024/03/02(土) 12:19:29.97
え?私女なんですけど数学3必要なんですか?



15: 2024/03/02(土) 12:19:45.84
女がいると男が寄ってくるから、トータルで考えると優秀な学生を集められる



16: 2024/03/02(土) 12:19:56.05
この方法はちょっと怪しいかもしれんが、
男女バランスを直すために女を優遇して理系につっこむという方針そのものは正しい。どんどん女性を理系学部に入れませう



17: 2024/03/02(土) 12:20:05.31
そもそも高校で文系理系に分けるのが間違いなんだよ



25: 2024/03/02(土) 12:21:50.51
女子の受験生の最大の壁が数学らしいなw
英国が満点近くても数学がからっきしダメってのが多いみたい
もちろん得意な女子もいるけど傾向として



34: 2024/03/02(土) 12:22:54.22
>>25
そういうのは語学活かして生きれば良いんだよ
なんで数学苦手なのに理系大学に行こうとするのか本当に理解不能



27: 2024/03/02(土) 12:22:06.14
女は数学ができないが立証されてしまったな
できないから農学やら生命科学系に逃げる



37: 2024/03/02(土) 12:23:53.32
これ逆に女をバカにしてるだろ



39: 2024/03/02(土) 12:24:11.75
履歴書にちゃんとそう書くならいいよ



45: 2024/03/02(土) 12:25:41.37
女だから博士号あげちゃう!!!



66: 2024/03/02(土) 12:28:01.47
チー牛だらけの理系に女の子増えるのに
なにが不満なのかわからんわ
むしろどんどんやれ



71: 2024/03/02(土) 12:28:42.38
数Ⅲより少子化対策だよな



73: 2024/03/02(土) 12:28:57.00
どうせ入ってもつむだけじゃん



99: 2024/03/02(土) 12:33:16.71
数Ⅲくらいやれよ
というか数Ⅱだけじゃ物足りんだろ



113: 2024/03/02(土) 12:34:27.05
男女平等にすると女性に底上げしなきゃならんのか



117: 2024/03/02(土) 12:34:40.79
大学入学後になんとでもなる



157: 2024/03/02(土) 12:40:13.16
どんどんやって
どうなったかの結果を教えてほしいな



180: 2024/03/02(土) 12:44:35.32
経済学部の入試に数学が無いようなもんだな
よくある話や



183: 2024/03/02(土) 12:45:00.73
普通に科目減らして良いことなんてないんだから減らす必要がない
お互い不幸になるだけだろ



184: 2024/03/02(土) 12:45:01.38
生物系なら全然あり
物理系工学系でこれやってるならアホ



198: 2024/03/02(土) 12:46:56.60
それもはや理系じゃないんじゃ



206: 2024/03/02(土) 12:47:27.32
>>198
数学ができないリケジョ



258: 2024/03/02(土) 12:54:36.57
そんなの大学が決めることだろ
学力差を埋めるようなサポートもしてやれ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加