1: 2024/02/29(木) 12:13:58.41
ドラゴン桜(東大)
インベスターZ(投資)
アルキメデスの対戦(歴史)




1001 おすすめ記事
4: 2024/02/29(木) 12:15:12.93
作品が多すぎる



2: 2024/02/29(木) 12:14:15.46
地味に化け物だよなこいつ
連載数多すぎやろ



3: 2024/02/29(木) 12:14:49.46
砂の栄冠とかクロカンとか野球もあるやん



5: 2024/02/29(木) 12:15:31.71
絵は全く上達せんよな



6: 2024/02/29(木) 12:16:08.18
>>5
そもそも描いてるんかな



13: 2024/02/29(木) 12:19:04.19
>>6
作画を他人に任せるならもっと上手い人に描かせるけど



15: 2024/02/29(木) 12:20:35.05
>>6
外注してること公言しとるで
それであれかと思うけど



18: 2024/02/29(木) 12:21:25.09
>>15

わざと下手に描かせてるんか



36: 2024/02/29(木) 12:32:53.51
>>18
誰の漫画って認識出来るのは凄いと思うけどね
カイジしかり



8: 2024/02/29(木) 12:16:48.79
自己啓発漫画のイメージ



9: 2024/02/29(木) 12:17:27.36
いつも物知り顔のアホが下からライト浴びて極論言ってるだけよな
なおアホは騙される模様



10: 2024/02/29(木) 12:18:22.63
アルキメデスの大戦ってこの人が描いてるんか
漫画見た事ないから知らんかった



11: 2024/02/29(木) 12:18:36.12
漫画としては面白いんだけどな



12: 2024/02/29(木) 12:18:55.44
ドクターエッグスはどうなん?



14: 2024/02/29(木) 12:19:42.85
絵は超下手だけど不快ではない



17: 2024/02/29(木) 12:21:08.93
大体の作品面白いけど後半つまんなくなるよね



19: 2024/02/29(木) 12:21:27.13
漫画界の松任谷由実ってことでええんか?



20: 2024/02/29(木) 12:21:50.23
医大生のやつ結構好きだわ



27: 2024/02/29(木) 12:26:16.10
本人はどこまで絵書いてるんや



22: 2024/02/29(木) 12:22:38.26
著者作品
個性を捨てろ! 型にはまれ!(大和書房)
汗をかかずにトップを奪え!(大和書房)
成功の五角形で勝利をつかめ!(大和書房)
「ここ一番」に強くなれ!(大和書房)
会社に左右されない仕事術(講談社)
「売れ残る時代」の転職術(講談社)



23: 2024/02/29(木) 12:23:07.54
>>22
あっ…



26: 2024/02/29(木) 12:23:59.54
インベスターって最後どうなったんや?



33: 2024/02/29(木) 12:30:30.10
>>26
藤田長男に勝利して終了
ベンチャー投資しないと奴隷って話はどっか行った



28: 2024/02/29(木) 12:27:01.34
自己啓発本に絵付けただけ



32: 2024/02/29(木) 12:29:34.74
自己啓発って程でもないよな
進研ゼミの漫画をちょっとだけエンタメに寄せましたみたいな感じ
本質はただの作者もしくは識者の意見発信してるだけ



31: 2024/02/29(木) 12:28:18.89
作画付けて原作だけの作品もあるの?
描くのも大変やろうに



34: 2024/02/29(木) 12:31:37.70
インベスターZは投資興味持つきっかけとしては面白かったわ
序盤の通貨ができるまでの話とか勉強になったし
投資理解して改めて読むとテキトーなこと言ってんなーとは思う



37: 2024/02/29(木) 12:33:05.16
>>34
twitterの煽り屋が本編をペタペタしてたら
ガチの投資勢に見つかって内容全部論破されてたの笑う



35: 2024/02/29(木) 12:32:23.08
読み切りだけど駄菓子屋買い取る話が好き



38: 2024/02/29(木) 12:33:39.24
今はグランドジャンプで駅弁医大生の話し描いてるな
モデルは山形大



41: 2024/02/29(木) 12:36:56.60
インベスターの最初期の話にあった映画のエピソードは無茶苦茶としか思えんかった



49: 2024/02/29(木) 12:40:31.91
>>41
無理矢理クソ映画見させて
早く出てこなかったら損切り出来ないバカ扱いは流石に酷い



43: 2024/02/29(木) 12:38:44.34
ちょっとは真理突いてるからな
啓蒙活動としてはいいやろ
興味もった人はもっと調べればいいわけやし



44: 2024/02/29(木) 12:39:06.60
ドラゴン桜を読んでた親のいる家庭の受験地獄説誰か検証してくれ



45: 2024/02/29(木) 12:39:27.38
設定で掴むのはええけど結局結末がいつも微妙じゃね



47: 2024/02/29(木) 12:40:04.54
>>45
どの漫画も最初だけ読めばいいという点でわかりやすいやん



48: 2024/02/29(木) 12:40:28.58
クロカンが一番好きや
終わり方もきれいやㇱ



50: 2024/02/29(木) 12:40:47.14
カイジとこれはテキストがうまければ売れる双頭やね



51: 2024/02/29(木) 12:41:35.85
最初に常識破りの構想をぶち上げる
常識に凝り固まった強敵と対決して勝利する
最初期に読者の耳目を集めるために言ってた過激な事はさらっとスルーして完結

だいたいこの流れ



56: 2024/02/29(木) 12:45:21.99
>>51
これは美味しんぼや他の漫画でもよくあるな
問題は常識破りの構想が「それって当たり前では?」と思えちゃう読者には向かないとこやな



52: 2024/02/29(木) 12:41:39.86
クロカンみたいなマンガ描いて欲しい



53: 2024/02/29(木) 12:42:42.23
内容的には10分でわかる~系の何冊かの本のポイントをピックアップしてまとめてる感じ
だから無限にネタはあるだろうね
見せ方はうまいと思う



30: 2024/02/29(木) 12:27:40.02
この人って地味に現役漫画家トップ10に入る優秀さよな




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加