1: 2024/02/21(水) 06:55:20.33
<過払い?>元妻との子が大学卒業後も進学、学費を支払うつもりの旦那。いつまでわが家は貧乏?

旦那さんが再婚で、元奥さんとの間に子どもがいる場合、養育費や学費を支払うこともあるでしょう。
家計から出すとなると大きな負担になってしまいますね。大学や専門学校に行くとなると相当な費用がかかることになるでしょう。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。

『旦那と元奥さんの間に娘がいます。養育費を月6万円払っており、大学費用もうちの家計から出しました。来年3月に卒業する予定です。
これで養育費や大学費用の支払いも終わると思った矢先、娘さんが専門学校に行きたいからその費用を援助してくれないかと言い出したそうです。
正直、うちの子も中1でそろそろ塾にも通わせたいと思っていました。今まで一度も習い事に通わせたことがないです。私のパート代はほとんど娘さんへの養育費と大学費用へ消えてしまっている状態。いつまで払い続けるのだろう……』

https://select.mamastar.jp/978992




1001 おすすめ記事
2: 2024/02/21(水) 06:55:29.98
確かに



12: 2024/02/21(水) 06:57:59.13
実際自分の子供を優先してほしいよなあ



13: 2024/02/21(水) 06:58:04.68
男「俺の子だし」
女「私の子じゃない!」

どっちも正論だけどバツイチと結婚したのが間違いだと思う



15: 2024/02/21(水) 06:58:22.03
養育費って支払い無視してトンズラこいたら罰則あるの?



17: 2024/02/21(水) 06:59:01.98
>>15
差し押さえは可能



16: 2024/02/21(水) 06:58:56.83
子供の為なら仕方ないだろ



19: 2024/02/21(水) 06:59:10.85
離婚して慰謝料と養育費をぶんどればいい。



23: 2024/02/21(水) 07:00:04.28
逆にいい人って分かるからうれしいだろ



24: 2024/02/21(水) 07:00:09.43
もしそれをバックレる旦那だったら
おまえと別れた後のおまえの子供への養育費もバックレる
ってことだからな
再婚者との結婚は、先妻の子供への養育費ぐらい織り込み済みでしろってことだ



25: 2024/02/21(水) 07:00:11.97
大学の後の専門学校はおかしい
普通自分でたす



157: 2024/02/21(水) 08:49:01.54
>>25
まぁこれかな
でもかわいがってた娘なら男親なら多分出すだろw



26: 2024/02/21(水) 07:01:15.66
二十歳まででおk
とは言っても親父本人が娘の面倒をみたい場合もある



29: 2024/02/21(水) 07:01:57.07
大学の後の専門がいいなら
大学の後の大学も出してくれそう
無限に親の脛かじれる



35: 2024/02/21(水) 07:04:30.26
旦那が自分のこづかいから出せよ



39: 2024/02/21(水) 07:05:42.59
養育費払わない奴がほとんどの中
払い続ける奴は偉いなぁ
養育費払えない給料で雇う企業はなんなん?



42: 2024/02/21(水) 07:06:50.20
養育費が欲しいために小金持チー牛と結婚して別の男の子を産んで別れる奴もいるw
チー牛<俺の子を育てなチギュア!



44: 2024/02/21(水) 07:08:28.08
>>42
それやって親権取れなかったらどうするんだろう



52: 2024/02/21(水) 07:10:26.68
>>44
女だから大丈夫



43: 2024/02/21(水) 07:08:07.04
そもそも養育費のはずが、元嫁の生活費や娯楽費になってて笑えるよな



56: 2024/02/21(水) 07:11:54.04
向こうが再婚してないなら仕方ないだろ



57: 2024/02/21(水) 07:12:04.89
まあ奥さんからしたら納得いかんよな



59: 2024/02/21(水) 07:12:23.25
大学まで出したんたらもういらないだろ



69: 2024/02/21(水) 07:14:58.24
わい後妻の子だが、うちの親父は全く出してなくてわろたわ



74: 2024/02/21(水) 07:17:19.10
大学卒業してから専門の金まではがめつすぎる



75: 2024/02/21(水) 07:17:28.92
成人したら後は自分で払えが正解だな
大学の入学費用くらいは払った方がいいかもしれないが



80: 2024/02/21(水) 07:20:04.80
俺も大学まで月8万出してたけど、大学卒業の10年後ぐらいに娘と会える機会があって
昔話の中で、大学行ってないって話と学費を毎月出してくれてたことも知ってたって謝られて唖然としたよ
俺には絶対話すなって言われてたらしい
俺がきつい生活送りながら出した金はただ元嫁が楽して生活するために使われてただけだった
なんなんだろうね人生って



92: 2024/02/21(水) 07:23:58.73
>>80
流石にこれは違法なのでは



114: 2024/02/21(水) 07:39:57.90
>>80
これ定期的に大学に娘が在学してるか確認する必要あるな



151: 2024/02/21(水) 08:29:43.92
>>80
これなんだよなあ
女に裏切られた時点で今の司法は完全に女の味方するからやりたい放題よ



121: 2024/02/21(水) 07:44:30.82
大学卒業したら成人扱いだろ
なんで「養育費」がいるんだよ



124: 2024/02/21(水) 07:47:47.89
>>121
じゃあもう会わせないから~



125: 2024/02/21(水) 07:48:18.49
>>121
好きなんだろーよ
家族だから



127: 2024/02/21(水) 07:50:35.09
この奥さんの気持ちも分かるが旦那さん次第だろ



138: 2024/02/21(水) 08:07:29.53
時間差一夫多妻制て奴か…ご苦労さん



180: 2024/02/21(水) 10:03:05.06
養育費払わない理由の多くがこれなんじゃないかと思ってる



144: 2024/02/21(水) 08:19:27.36
大学まで出すのはまだわかる
そこから専門行ってその費用も出せとかアホか
大学で何を学んで来たんだって話だし、もう成人してるんだから流石に一人立ちしろよ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加