1: 2024/02/08(木) 06:34:16.78
結局おもろいん?
1001 おすすめ記事
11: 2024/02/08(木) 06:46:36.19
神ゲーやで
6: 2024/02/08(木) 06:39:16.24
出来は良い方やと思うけどボリューム不足感がある
15: 2024/02/08(木) 06:52:22.74
ペルソナ3積んでリリンクずっとやってるわ
ガチでこういうのでいいんだよ
ガチでこういうのでいいんだよ
17: 2024/02/08(木) 06:54:07.17
時間掛けた割にはやけど悪くもない感じか
19: 2024/02/08(木) 06:56:28.45
150: 2024/02/08(木) 08:53:07.60
>>19
なんつーか…いくらガワを綺麗にしても根底にあるのはソシャゲ屋のノウハウなんだよな…
なんつーか…いくらガワを綺麗にしても根底にあるのはソシャゲ屋のノウハウなんだよな…
22: 2024/02/08(木) 07:05:13.72
真のFF
26: 2024/02/08(木) 07:07:21.52
Steamだけで同接10万以上やからそこそこ盛況やな
29: 2024/02/08(木) 07:09:13.36
キャラとかわからんし
37: 2024/02/08(木) 07:14:38.63
>>29
このゲームの惜しいところはここやな
既シリーズの番外編で出してるから新規がかなり敬遠しとるわ
ワイもグラブル知らんくて様子見してたからよおわかるわ
このゲームの惜しいところはここやな
既シリーズの番外編で出してるから新規がかなり敬遠しとるわ
ワイもグラブル知らんくて様子見してたからよおわかるわ
34: 2024/02/08(木) 07:14:06.81
エフェクト激しすぎて目がめっちゃ疲れる
35: 2024/02/08(木) 07:14:30.58
意外と悪くなさそうだけど原作を知らないってネックを帳消しにできるほどじゃない
42: 2024/02/08(木) 07:19:01.72
>>35
別に原作知らんでも楽しめる作りにはなっとるけどストーリー重視で買うと痛い目見るとは思うわ
作中で用語の解説や前日譚的なのわかるとはいえバンバン飛び交うでな
別に原作知らんでも楽しめる作りにはなっとるけどストーリー重視で買うと痛い目見るとは思うわ
作中で用語の解説や前日譚的なのわかるとはいえバンバン飛び交うでな
40: 2024/02/08(木) 07:17:23.24
65: 2024/02/08(木) 07:49:02.56
>>40
海外では話題になってんの?
海外では話題になってんの?
67: 2024/02/08(木) 07:49:54.60
>>65
確かに国内より英語圏のが話題見るな
確かに国内より英語圏のが話題見るな
110: 2024/02/08(木) 08:26:28.43
209: 2024/02/08(木) 09:25:22.69
>>40
客層も何もSteamの人口そのままやん
客層も何もSteamの人口そのままやん
44: 2024/02/08(木) 07:21:03.60
アニメ調モンハン
出来は正直かなりいいと思う
出来は正直かなりいいと思う
46: 2024/02/08(木) 07:23:23.34
原作も絆やら想いの力とか出てくるんか?
47: 2024/02/08(木) 07:30:59.43
本スレではノムリッシュに汚染されてない世界線のFFって言われたがほんまか?
49: 2024/02/08(木) 07:32:45.80
>>47
狩りゲーに寄ったテイルズだと思うわ
狩りゲーに寄ったテイルズだと思うわ
48: 2024/02/08(木) 07:31:50.48
キャラについては一人一人にフェイトエピソードってのがあってどんなキャラなのかある程度丁寧に保管できるな
63: 2024/02/08(木) 07:48:29.31
>>48
ソシャゲみたいやな
ソシャゲみたいやな
116: 2024/02/08(木) 08:30:02.81
>>63
そもそもソシャゲ原作やしそこからの転用やしな
そもそもソシャゲ原作やしそこからの転用やしな
51: 2024/02/08(木) 07:34:55.12
原神なのかモンハンなのかどっちなんだよ
58: 2024/02/08(木) 07:46:47.62
>>51
モンハンやけどより近いのはゴッドイーターやなぁ
モンハンやけどより近いのはゴッドイーターやなぁ
52: 2024/02/08(木) 07:35:03.66
周回要素とガチャ要素多くて流石サイゲだわってなった
54: 2024/02/08(木) 07:37:37.18
まぁjrpgってよりほんまソシャゲをアクションゲーム化しましたって感じやな
ストーリーが薄い上に短すぎや
ストーリーが薄い上に短すぎや
55: 2024/02/08(木) 07:38:07.35
モンハンライク最高傑作やで
57: 2024/02/08(木) 07:44:22.00
荒れるから比較対象は出さんけど王道ど真ん中のストーリーやから俺は好きやったぞ
考察するのが好きとかそういう奴には向かんけど
考察するのが好きとかそういう奴には向かんけど
60: 2024/02/08(木) 07:47:20.34
奥義×4なんとかバースト(5%ダメージ)
なにこれ
なにこれ
72: 2024/02/08(木) 07:53:38.93
>>60
原作要素
原作要素
74: 2024/02/08(木) 07:54:56.86
ストーリーは簡潔に纏まってるけどただそれだけやな
ちゃんとキャラが動いてるからまだ見れたけどソシャゲの紙芝居でこれ見せられたらクソ扱いすると思う
ちゃんとキャラが動いてるからまだ見れたけどソシャゲの紙芝居でこれ見せられたらクソ扱いすると思う
82: 2024/02/08(木) 07:59:11.36
やる気はないけどやたら評価高いのな
87: 2024/02/08(木) 08:03:38.02
>>82
全く期待してなかったからハードルおもっくそ下がってたのもあるわ
時間泥棒すぎやわ
全く期待してなかったからハードルおもっくそ下がってたのもあるわ
時間泥棒すぎやわ
89: 2024/02/08(木) 08:03:42.71
結局アプリのゲーム内特典目当てだしな
ゲームはおまけ
ゲームはおまけ
139: 2024/02/08(木) 08:40:46.93
存在忘れてたわ
159: 2024/02/08(木) 08:58:16.86
vsの時も思ったけど人気皆無の初期キャラ出さないとダメなのがキツイ
191: 2024/02/08(木) 09:13:32.01
急にアーマードコアが始まるところおもろかった
210: 2024/02/08(木) 09:30:08.96
テイルズオブモンハンや
好きな奴はハマる系
好きな奴はハマる系
215: 2024/02/08(木) 09:35:43.67
全盛期の頃に出せてればなあ
4、5年くらい前か?
4、5年くらい前か?
219: 2024/02/08(木) 09:38:34.13
原神は超えてる
236: 2024/02/08(木) 09:49:31.75
クリアまでは長くないけどクリア後のやりこみ要素あるんやろ?
238: 2024/02/08(木) 09:51:47.75
>>236
やり込み要素というか難易度を細かく分けてモンハンでいう逆鱗とか竜玉とかのストッパー素材をひたすら集めさせられるゲームやなぁ
やり込み要素というか難易度を細かく分けてモンハンでいう逆鱗とか竜玉とかのストッパー素材をひたすら集めさせられるゲームやなぁ
259: 2024/02/08(木) 10:13:36.83
キャラが可愛くてアクションが派手なモンハンや
ハマる人はハマる
ハマる人はハマる
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (153)
グラブルファンが無理して持ち上げてるだけだろ
onecall_dazeee
が
しました
ただ特典の問題で本家ユーザーがPS一択になっちゃってるし、steamでやりたい側としては何でクロスプレイないのって思う
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ヴィーラとかローアインとか出して
onecall_dazeee
が
しました
ヴィーラとかもVSで後から出たし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
一人ずつ名前を呼びあったりすんの地味だけどデカいよな
それプラス勝手に良く動くから仲間と戦ってる感が他のゲームより良くできてる
これベースに色んな質の高い版権ゲー作れそうって感じ
onecall_dazeee
が
しました
ストーリキャラと昔の人気キャラ中心で最近の人気キャラ入ってないし
onecall_dazeee
が
しました
八年掛けたゲームとしては物足りない感じ
ただ育成とかエンドコンテンツがソシャゲ屋らしい廃仕様だから、割と長く遊べそう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
14時間でクリアできたぞ
onecall_dazeee
が
しました
掛けた予算と時間で見ると酷いけど、何の色眼鏡も無しで見ると悪く無いゲームです
onecall_dazeee
が
しました
手軽にザコ敵を吹っ飛ばせたり空中に打ち上げたりして通常攻撃でも仲間と一緒にコンボ繋げられる仕様だったら良かったなと思う
onecall_dazeee
が
しました
似た様な回避してコツコツ当てるゲーっぽいのに何が違うんだろう
やってないから知らんけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アメリカ人までリリンクを買いまくってるのが予想外にすごいわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
どうせ追加が来ても運営の推しのいつ面だろうしな
開発費が安くないの考えるとそんなに追加も来ないだろうし
onecall_dazeee
が
しました
ブルプロに足りてないのはこのアクション性だなと思った
onecall_dazeee
が
しました
最近これしかやってない
onecall_dazeee
が
しました
その辺追加してくれれば名作まで持っていけるポテンシャルがある
10年開発してたってのは伊達じゃないクオリティだし、どれだけ売れても採算取れないのはほぼ確定してる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
とりあえずゲーム自体は面白いわ
でもまずストーリーが王道といえば聞こえはいいが何の驚きもない平凡なストーリーだった
あとFF14みたいにマルチで協力して進んでいくのを期待してたら
ソロでやった方がはやいわってクエストしかなくて一番最後のエンドコンテンツで
ようやく人とやろうかなって感じで残念だった
体験版のみんなでゴーレム倒してた時が一番楽しかったまであるね
onecall_dazeee
が
しました
フルアシストモードで移動以外ボタン押さなくても勝手に攻撃回避までしてくれるのは笑ったわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分にとってその系統はゴミだけど。
好きな人は好きだろ
onecall_dazeee
が
しました
ストーリーの後がメインコンテンツなんであって
onecall_dazeee
が
しました
キャラ追加とかで課金要素満載だな
さすがサイゲ
えぐいえぐい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
FF16は戦闘システムは微妙でも演出や迫力に関しては桁違いに派手な怪獣大戦争を楽しめるから真剣にこっちオススメする
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ゲーム性らしい部分を探す旅に出ることになるゲーム
onecall_dazeee
が
しました
中国人ってそんなグラブルやるんか?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
お祭りゲー触る気にならんのよねワイは
onecall_dazeee
が
しました
ウマ娘の時はステマ案件だったんだろうけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そうじゃなかったら別にって感じ
onecall_dazeee
が
しました
バカはやらない神ゲー
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
女人気も過ぎるとそういう事になるんだろうなって
onecall_dazeee
が
しました
クリア耐久可能なくらいボリューム少ないんだなって思って買うのやめた
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
テイルズと比べると残念ながらファン向け作品なので世界観に嵌るには浅い
その上で原作要素の連携奥義みたいなのを強要されるのと
無限に続く武器錬成を強いられるのがキツい
onecall_dazeee
が
しました
老害はそろそろサイゲアンチから卒業しな
onecall_dazeee
が
しました