1: 2024/02/08(木) 18:52:40.82
(ちなみに私とぶつかってた編集さんはもう皆さん定年退職済。アオイホノオは過去話でフィクション混ざってるのと,当たり前ですが小学館の許可を貰って載ってるものです。私は私の漫画を勝手にスクショされてポストされても今の所スルーしてますが、誰かを攻撃する時には使わないでいただきたいです。)
— 漫画家島本和彦 (@simakazu) February 8, 2024
※関連記事
小学館の沈黙に大勢の漫画家がお気持ち表明
小学館の沈黙に大勢の漫画家がお気持ち表明
1001 おすすめ記事
4: 2024/02/08(木) 18:54:21.61
かっけえ!
8: 2024/02/08(木) 18:55:11.66
漫画で会話する文化あるでしょ
あれ何で許されてるの?

あれ何で許されてるの?

84: 2024/02/08(木) 19:05:19.21
>>8
あれ定型文やミームでしか喋れないつまらないコミュ障と高齢オタクしかやってないから見るのキツいわ
あれ定型文やミームでしか喋れないつまらないコミュ障と高齢オタクしかやってないから見るのキツいわ
99: 2024/02/08(木) 19:09:10.90
>>8
つまんないからでしょ、やってるやつもその会話も
つまんないからでしょ、やってるやつもその会話も
11: 2024/02/08(木) 18:56:17.06
自分のキャラのアイコンで人種差別とか女叩きやってるようなのにも嫌な思いしてる原作者はいそう
21: 2024/02/08(木) 18:57:40.59
>>11
著作権侵害で訴えても少額すぎて
訴える方が面倒だからやらないんよね
著作権侵害で訴えても少額すぎて
訴える方が面倒だからやらないんよね
19: 2024/02/08(木) 18:57:32.50
本人はおもしろいと思って使ってるんだろ
28: 2024/02/08(木) 18:58:29.93
それはそれ!
これはこれ!
これはこれ!
34: 2024/02/08(木) 18:59:26.89
これは全漫画家が訴えていい
35: 2024/02/08(木) 18:59:42.05
そりゃいい気分じゃないよな
57: 2024/02/08(木) 19:01:43.69
アニメアイコンとか他人のアイコン使ってヘイトしてるやつの多い事多い事
69: 2024/02/08(木) 19:03:18.91
いやマジでこれそう思うわ
自分の漫画が他人を攻撃したり差別したりする道具として使われた時の気持ちくらい想像しろよ
漫画家の権利云々言うならまずはそこだろ
自分の漫画が他人を攻撃したり差別したりする道具として使われた時の気持ちくらい想像しろよ
漫画家の権利云々言うならまずはそこだろ
80: 2024/02/08(木) 19:04:50.24
島本の漫画の引用って、これはこれ、それはそれしか使わんな
112: 2024/02/08(木) 19:11:43.00
これ言いたくなるほど表現の自由戦士はひどいのか
パロディにもなってないということでしょう?
パロディにもなってないということでしょう?
117: 2024/02/08(木) 19:13:18.80
本当そうだよ自分の言葉で批判しろよ
145: 2024/02/08(木) 19:23:58.78
何の漫画描いてるんだ?
150: 2024/02/08(木) 19:25:52.68
>>145
今はアオイホノオ
深夜ドラマ化もされた
今はアオイホノオ
深夜ドラマ化もされた
159: 2024/02/08(木) 19:29:55.46
>>145
逆境ナインだけは読んどけ
逆境ナインだけは読んどけ
42: 2024/02/08(木) 19:00:39.97
いい加減画像で返す文化なくならねーかな
寒いんだよアレ
寒いんだよアレ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (178)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
LINEみたいな閉鎖空間ならまだしも、グローバル空間で攻撃的なのに使ってるのは確かにひくわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
フォロワーだったりと、大輪を咲かすというよりも多くの実を残すタイプの大先生だよ
それはそれとして著作権もあるし画像を勝手に使うのは駄目よね
onecall_dazeee
が
しました
会話(と言っていいかわからないが)してやる気すら失せる
onecall_dazeee
が
しました
嫌じゃないけど
onecall_dazeee
が
しました
法律に違反してんだから運営サイドは厳しく取り締まれよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
コメ欄だと論点すり替わってるな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自虐・自問自答・開き直り・居直りしかないじゃないか。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
文字数制限の厳しいTwitterでは特に
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
批判したり貶めたりするにはそれなりの語彙と知性が試される
はずなんだけど、スラングレッテルやミーム定型句、漫画スクショとかの借り物に頼ればどんなアホでもなんか言ってる気になれちゃう
一億総評論家時代でも大半はそういう奴ばかりだし、それが普通になりすぎて恥ずかしいことだという意識すらない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
だけが使っている、自称会話方法だろ?
ゴミサイトに居るような高齢独身か、職場や家庭の嫌われ者が使ってる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
クラスで馬鹿にされていた、馬鹿にされてもしょうがないようなキモい奴だろ
onecall_dazeee
が
しました
使い古されたテンプレは寒いけど
悪意のないファンの布教は許したれよ
onecall_dazeee
が
しました
つまり社会不適合者の低知能
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あれで他の作品叩いてるコメント書いてる奴のアイコンが自分の作品のキャラだったから嫌だって話を担当にしたらその人の書き込み丸ごと消してくれたことある
意外と他の作家も見てるし叩き棒にされてると普通にショック受ける
作家同士の繋がりだってあるんだしやめてくれ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
大抵当てはまらない時に貼るし
onecall_dazeee
が
しました
親告罪だから見逃されてるだけ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
大抵俺様をスッキリさせろしか価値観の無いボキャ貧が多様するからな
しかも原作知っとったら絶対にやらん使い方するからファンですらない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
いや別に攻撃したかった訳じゃなくて単に楽しんでいたんだが、しかしこれからは改めないといけないな……
onecall_dazeee
が
しました
ネットの雰囲気と質はめちゃくちゃ向上すると思うわ
onecall_dazeee
が
しました
人物やキャラで罵倒してんじゃねえよ
お前らにはその言葉を使うに相応しい顔が付いてるだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
「天才は一番つまらない回を最終回に持ってくる」じゃないかな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
(画像でレスするアレは正直嫌いだが)
フェイブルマンズを引用して水平線の位置がどうとかみたいな
onecall_dazeee
が
しました
そのアイコンに罪をなすりつけたいわけだからな。
木村花さんを誹謗中傷して損害賠償負った奴もソニー信者のゲームオタクだったけど、「何とかして任天堂信者のイメージを落としたい」って理由でSNSをずっと続けいていた人だった。だから「任天堂信者の萌えオタですっていう嘘デタラメの設定・アイコンを使って、芸能人や有名人にひたすら誹謗中傷をして「任天堂信者ってこんなひどいやつなんだ」て思わせて貶める」っていう活動を延々と続けていたわけだ。
ネットで誹謗中傷するときには、本当に自分が好きなジャンルのものはアイコンにせず、(このファンってこんな酷いこと言うのかって思われたら自分の好きなジャンルが攻撃されかねないから絶対隠すのは当然)とりあえずアニメオタクになすりつけるために萌えアイコンとかにながら誹謗中傷するってのは定石だし、2ちゃん時代からもネットにある空気だからね。
onecall_dazeee
が
しました
こういうのとかマジで何が面白いの?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ふたばが虚言妄想自閉で溢れてる原因だよ
onecall_dazeee
が
しました
雑誌ごとだろ編集部ってのは
ヤンサンと少年サンデーが同じとか思っている人いそう
onecall_dazeee
が
しました
あだち充とか高橋留美子とかキラとか
onecall_dazeee
が
しました
自分の言葉で語ることもできない知性の低さがきつい
間違ったり否定されたりするのが怖いから引用したりするんだろうね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あと作中でそういう意味一切無いシーンのに的外れな使い方されてるのも多いし、作者やファンが見て愉快なものではないわな
onecall_dazeee
が
しました
SONYとかスクエニ叩いてるゲハブログとか
onecall_dazeee
が
しました
漫画のコマがそういう目的で使われてる例としてすぐに思いつくのって
「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」かな
なお、こちらは作品名は知ってるが読んだことは一度もない模様
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
とあるイベントで本人を見たことあるけど、イベント後に別の漫画家さんにたくさんの子供が集まって、サインしてるのを羨ましそうに見てたのを見て、ますます好きになった。
自分は島本和彦さんにサイン貰った。
燃えよペンより、前の時代だったけどね。
onecall_dazeee
が
しました
鉄ヲタみたいな思考だよな
あいつらも○○系知らないとか常識ないって発狂するし、TVの知識人枠やコメンテーターとかならともかく一般人にそんなマニアックな知識知らなきゃアカンって求めてどないすんねん、気持ち悪い
onecall_dazeee
が
しました
の画像は好き
onecall_dazeee
が
しました
違うのは法的な問題の有無
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
漫画に全く興味無くて読んでないって言うなら批判も理解できるが、自分こそ散々その恩恵を受けておいて漫画家・漫画業界批判してるのに気づいてないとか頭悪いにも程がある
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
定型に当てはまるのが快感なんだよ
onecall_dazeee
が
しました
見せびらかしたいのか知らんけど、関係ない会話に関係ないアニメキャラの画像とか出してくるのやめて欲しい。
一番たち悪いのは発売されたばっかの最新作の一部を切り取ってネタバレも兼ねてくるやつ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました