1: 2024/02/06(火) 20:53:53.53
良かったな
no title

ダウンロード (3)

https://www.tamahome.jp/qkeioebqx4/wp-content/uploads/2024/02/20240206.pdf





1001 おすすめ記事
11: 2024/02/06(火) 20:59:38.02
不適切な投稿したらあかんね



12: 2024/02/06(火) 20:59:46.56
草、なんやねん和解成立て
まず謝罪しろよ



14: 2024/02/06(火) 21:00:05.30
そんなお知らせいるの



9: 2024/02/06(火) 20:59:08.76
アンケに住所載ってたから来ました

↑これが許される会社



16: 2024/02/06(火) 21:00:40.13
>>9
これ一番やばい
こんなん展示場すら人来なくなるやろ、釘より何より一番あかん



21: 2024/02/06(火) 21:03:20.88
>>9
コンプラ意識が30年は遅れてるわ



20: 2024/02/06(火) 21:02:56.89
ちゃんとやってたらこんな対応するか?



22: 2024/02/06(火) 21:03:41.15
過度な案件だと思うけど、公衆に触れる場所で誹謗中傷したらお咎めがあるってのを流布できたのは社会には良かったかもしれん



36: 2024/02/06(火) 21:08:40.55
>>22
実際にビス出てたのをSNSに書くのって言うほど誹謗中傷か?



41: 2024/02/06(火) 21:10:17.55
>>36
施工不備に当たるのは間違いないけど他人の目に触れるSNSにあげる必要はないかなと思う



44: 2024/02/06(火) 21:11:38.30
>>22
事実を写真まで添えて出してるだけで問題あるとは思えんのやけどな
それすら許されないとか自浄作用消え去るわ



56: 2024/02/06(火) 21:16:17.47
>>44
そういう意見も十分分かるけど、施工側はそう思わず問題化したんだからSNSに上げるのは控えるべきだったかなってのは個人的な意見
もちろん施工側の態度も違和感感じるけどね



24: 2024/02/06(火) 21:04:30.36
こういうの駄目だぞっていう組織がないのかね



26: 2024/02/06(火) 21:05:19.38
怖すぎる……
家建ててもこういう対応されたらどうすんねん



32: 2024/02/06(火) 21:06:57.92
>>26
家建てて施工不良見つけたらどうすればいいんだろ?



37: 2024/02/06(火) 21:09:15.32
>>32
SNSに上げず工務店に連絡する
念の為に日付が分かるものを分かるように写真・動画で撮影して証拠保全



33: 2024/02/06(火) 21:07:18.35
モデルハウスでビスの頭が見えていただけのことより
よほどイメージ低下をさせてない?



48: 2024/02/06(火) 21:13:21.05
公式に和解が載るなんてええやん



50: 2024/02/06(火) 21:14:23.77
まあ和解しようが個人情報の流用は別やけどな



55: 2024/02/06(火) 21:16:17.40
こええ



57: 2024/02/06(火) 21:16:20.00
アンケートの個人情報って本来何に使うんや?



68: 2024/02/06(火) 21:23:25.44
>>57
最初から営業かける、DM送る、サポートサービスアフターケアに使う、登録連絡先に連絡しても連絡がつかなかったら、いろいろ使う

って書いてある



62: 2024/02/06(火) 21:21:44.28
和解ってなにしたんや?
訴え取り下げるからツイート全部消して問い合わせきても何も喋らんでなってかんじ?



64: 2024/02/06(火) 21:22:19.38
勝利宣言だな



60: 2024/02/06(火) 21:20:32.75
さすがに公開名指しされたらビビるわ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加