1: 2024/02/05(月) 21:26:07.10
こうした行為は、いわゆる「早バレ」と呼ばれ、これまでの調べによりますと、2人は雑誌を発売日より前に都内の店舗で入手していたということです。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240205/5000021236.html

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240205/5000021236.html
※関連記事
【速報】少年ジャンプの早バレ師、ついに逮捕!!!
【速報】少年ジャンプの早バレ師、ついに逮捕!!!
1001 おすすめ記事
7: 2024/02/05(月) 21:28:02.14
その店舗もう終わりだな
3: 2024/02/05(月) 21:26:52.39
いつも木曜の夕方に買ってたわ
5: 2024/02/05(月) 21:27:34.73
印刷所とかから流出してると思ってたんだが、普通に売ってるんかよ
43: 2024/02/05(月) 21:40:32.79
>>5
昔は早売り店が結構有った
昔は早売り店が結構有った
9: 2024/02/05(月) 21:28:25.24
これ本屋怒られるんじゃね?
19: 2024/02/05(月) 21:32:08.63
>>9
本屋は早売りしない
酒屋とかそういう系だと思うわ
オレが学生だった20年前くらいの経験談だが
本屋は早売りしない
酒屋とかそういう系だと思うわ
オレが学生だった20年前くらいの経験談だが
11: 2024/02/05(月) 21:28:49.89
ワンピースのは海外に住んでるだろ
13: 2024/02/05(月) 21:30:17.46
売ってた書店がバレたらそこやばそう
16: 2024/02/05(月) 21:31:18.19
>>13
これで口割らないわけないから
終わりだね
バレ自体がなくなるかもな
これで口割らないわけないから
終わりだね
バレ自体がなくなるかもな
14: 2024/02/05(月) 21:30:27.81
水曜の朝~昼くらいには売ってるってことか?
15: 2024/02/05(月) 21:31:16.54
昔木曜日に個人経営の書店でフライデー早売りしてくれって頼んだら断られたけどね( ・᷄д・᷅ )
17: 2024/02/05(月) 21:31:33.63
水曜に売ってる店なんかあるの?
23: 2024/02/05(月) 21:32:50.04
>>17
個人経営店で水曜に売ってたの見たことあるな
個人経営店で水曜に売ってたの見たことあるな
21: 2024/02/05(月) 21:32:34.85
そういや昔はジャンプが土曜日に売られてたけどあれってフライングで販売してたんだよな
24: 2024/02/05(月) 21:33:08.89
昔、駅の売店おばちゃんに頼んで一日早くジャンプ買ってた思い出。絶対内緒だよって買わせてくれたな
27: 2024/02/05(月) 21:34:21.59
土曜日くらいに買えるのは多いね
それ以上早いのはコネ必要じゃね?
それ以上早いのはコネ必要じゃね?
28: 2024/02/05(月) 21:34:23.18
外人とか一週間前からネタバレしてんだから意味ないよ
29: 2024/02/05(月) 21:34:46.27
昔は土曜日に東京駅に普通に売ってたな
32: 2024/02/05(月) 21:35:27.23
30年前くらいは普通に個人商店の雑貨屋で土曜に売ってたなー
34: 2024/02/05(月) 21:36:11.79
駄菓子屋が早売やってた
37: 2024/02/05(月) 21:37:05.74
ワンピのアラブのやつかと思ったけど違うんか
48: 2024/02/05(月) 21:46:02.37
これどこから流れているかジャンプ編集部わかってたろw
49: 2024/02/05(月) 21:46:50.77
>>1
早売り店問題とはちょっと違うみたい
本の問屋ってあるの?
> 県警は2人が都内の卸売店から発売日前の雑誌を入手していたとみている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceb51a51a2204e5851193cc295ad2509970253da
早売り店問題とはちょっと違うみたい
本の問屋ってあるの?
> 県警は2人が都内の卸売店から発売日前の雑誌を入手していたとみている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceb51a51a2204e5851193cc295ad2509970253da
54: 2024/02/05(月) 21:54:35.38
リスクを誰が負担するかって話よな
61: 2024/02/05(月) 22:13:05.98
ムサ・サミルって何人だよ
中国やアメリカじゃないな
中国やアメリカじゃないな
55: 2024/02/05(月) 21:56:24.64
これ早バレ師は儲かったかも知れんけど発売日より早く売ってただけの店は大した利益じゃないよな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (130)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
確か北区の東京メトロ南北線の西ケ原駅近くだったような。有名なのかな?
onecall_dazeee
が
しました
そこやったら笑うわ
onecall_dazeee
が
しました
別に怪しい事は何一つない
論理的に当然のことだ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
外部で大々的にネット使って広報していくのは社会的に影響大きい悪でしかないワ
なんでそういう行動で自滅するのか
ほんとに大切なモノはネットにすらあげるべきではないかな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ということは、早バレ野郎が個人経営書店を偽って発注かけてたんじゃなかろうかと
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
内部犯はさすがにリスク高すぎていないかな?w
でも日本人にはいなくても翻訳版の関係者とかから出てきそう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
はよ放火せぇや
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
たしかジャンプの巻末の次号告知に「地域により発売日は”前後”する場合があります」みたいな事書いてなかったか
早売り駄目なら前後の前は書かないよな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そんなわけない
みんなそこで買うんだから近隣のコンビニの売上全部かすめとってるで
(実際めちゃくちゃ入荷してる)
onecall_dazeee
が
しました
印刷所からダイレクトに落ちてくる問屋だろうな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
駅の売店のおばちゃんが
月曜の17時に内緒で売ってくれた
onecall_dazeee
が
しました
裏でこっそり売ってくれるとこもあったとか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
よく買ったもんだよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
さらに前のこういう取次と印刷所への輸送担当してたとこってのもあるでよ
2015年の
発売前「ワンピース」公開 海賊版サイトに、容疑の4人逮捕
公式のニュースサイトの記事は大抵期限ぎれで残ってるのも書店に~しかないけど
過去まとめとかで引用されてるやつだとこんな風に書かれていた
印刷工場から書店への発送過程で雑誌を抜き取って仲間の中国人に渡していたといい
こんな感じで今回のよりやべえのもたまにある
onecall_dazeee
が
しました
サンデーやマガジンが火曜に読めてもあんまり嬉しくないけど
ジャンプが2日早く読めるのはなんか嬉しいのだ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
バック必須なんだよ
onecall_dazeee
が
しました
当時は近所の駄菓子屋は前日売りがデフォで
本棚の下に隠して置いてあって買って店前で読んでたら家で読めて怒られたわ
onecall_dazeee
が
しました
一昔前はメーカー指定日よりも早売りされてたなぁ
中堅どこくらいだと未だに発売日と入荷日あやふやだったりするけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
大体金曜日くらいに搬入されて土曜日くらいにフライング売りしていた話が
onecall_dazeee
が
しました
読む前にネタバレされるとか絶対イヤやけどなぁ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
だから届いたそばから並べるフラゲ店が存在する
onecall_dazeee
が
しました
調べたら2003年までは火曜日が発売日だったらしい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
小さな雑貨店が早売りしていたなぁ
数量が少なかったけど
onecall_dazeee
が
しました
東京だと2/5に並ぶジャンプは徳島だと2/3に並んでるし、鹿児島だと2/7に並ぶ
日本全国同一発売日じゃないぞ?
onecall_dazeee
が
しました
今は自由になってたような
onecall_dazeee
が
しました
ジャンプ買おうと思ったら2週間前のが最新刊でしかも送料上乗せで450円くらいしてた記憶w
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
いまだに顔文字使うやつって、知的な障害のある老人だけだろ
事実こいつは発達しかやらないような要求を店にしてる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
廃棄本がたくさん出るから持って帰ろうと思えば持って帰れた
onecall_dazeee
が
しました
商店街なんだけど空き店舗みたいなとこでジャンプもあらかじめビニール袋に入れられてて平積みされてて
俺らみたいな中高生が入れ代わり立ち代わり来てるから爺さんと婆さんが「ほい、ほい、ほい」って
流れ作業な感じで売ってたわ
onecall_dazeee
が
しました
従業員が本屋に内緒で持ち出して後日レジ打ちしてたとかかな?
onecall_dazeee
が
しました
水曜に梱包して木曜発送だからその日に届いて開梱して販売するのは難しそう
onecall_dazeee
が
しました
ほら、書店の発売日って地域によっては発売日の数日後にようやく店舗に並ぶとか普通にあるじゃん
言ってしまえばこれって既に発売日を守っていないのと同じわけよな
書店に到着してから発売するのが正しいのであれば、早く到着したら早く発売してもいいんじゃないのか?
ぶっちゃけそれで誰が損をするんだ?
onecall_dazeee
が
しました
ほら、書店の発売日って地域によっては発売日の数日後にようやく店舗に並ぶとか普通にあるじゃん
言ってしまえばこれって既に発売日を守っていないのと同じわけよな
書店に到着してから発売するのが正しいのであれば、早く到着したら早く発売してもいいんじゃないのか?
ぶっちゃけそれで誰が損をするんだ?
onecall_dazeee
が
しました