1: 24/02/01(木) 22:03:34
まぁ賃貸が負けるのは目に見えとるけど




1001 おすすめ記事
3: 24/02/01(木) 22:05:04
一生賃貸マンって老後のこと考えとるんやろか…



2: 24/02/01(木) 22:04:52
持ち家でも賃貸でもない僕はどうすれば良いですか?



4: 24/02/01(木) 22:05:34
賃貸は掛け捨て、持ち家は積立やからね



7: 24/02/01(木) 22:06:26
>>4
あぁそのたとえはある意味的を得てるかもしれん
まぁ積み立てで損せんように保険バンバンかけるんやけどな団信に災害保険に



8: 24/02/01(木) 22:07:06
>>7
言うて住宅ローン組めば団信入るし災害保険も5年更新やからね



6: 24/02/01(木) 22:06:23
男なら家建ててなんぼよな



9: 24/02/01(木) 22:07:33
月々の住宅ローンの支払いは賃貸の家賃より安いで



20: 24/02/01(木) 22:11:16
まあ死んでも家族に資産が残るって思えるのも大きいわ



22: 24/02/01(木) 22:11:23
こんなもんライフスタイルや住んでる場所で答え変わるやろ



33: 24/02/01(木) 22:15:05
賃貸くんは「老人しかおらんと見込まれるこの先でもハイリスクな賃貸アパートを建てまくるバカ大家が無限に出てくる」という謎の盲信があるよな
そんなやつおらんなるで



36: 24/02/01(木) 22:16:08
>>33
公営の賃貸が無限に出てくるんだよ
政府がバカだから



38: 24/02/01(木) 22:16:27
>>36
市営住宅クッソ倍率高いぞ



51: 24/02/01(木) 22:18:32
賃貸は搾取される側なんやで



62: 24/02/01(木) 22:21:24
団地ワイ死ぬ



64: 24/02/01(木) 22:22:07
>>62
もうそろそろ限界来とるよな



65: 24/02/01(木) 22:22:40
>>64
うちはもうすぐ取り壊されるらしい
引っ越し代は市が建て替えてくれるらしいし引っ越しや?



81: 24/02/01(木) 22:27:39
ワイの親見てると老後に家あるの強いし、息子側からしても心強い。家賃とか心配いらんし、いざとなったら売って介護にも使えるし



83: 24/02/01(木) 22:28:24
>>81
まぁ建物償却済みでも土地代マイナス200万くらいで売れるやろうしな



98: 24/02/01(木) 22:33:12
結局国は持ち家を建ててほしいんやろな



124: 24/02/01(木) 23:19:00
転勤離婚子供の巣立ち介護とライフステージに対応しきれるか微妙なのはマジやな



119: 24/02/01(木) 22:47:25
永住できるレベルでそこにずっとおれるなら持ち家強いよな
あと子が巣立たずこどおじこどおばになる場合も



122: 24/02/01(木) 22:53:59
無理のない賃貸=無理のない持ち家ローン>無理の目の賃貸>>>見の合わないローンでの持ち家



123: 24/02/01(木) 22:56:28
どっちにしようがお金に困ったやつから損をしていく




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加