1: 2024/02/01(木) 22:07:39.946
1001 おすすめ記事
2: 2024/02/01(木) 22:07:49.017
草
3: 2024/02/01(木) 22:07:55.388
意味のない家だよ
7: 2024/02/01(木) 21:43:45.70
東京はほぼ土地代だからなぁ
11: 2024/02/01(木) 21:44:33.37
2億も出せる人がそんなファミリーカーなんて乗らんだろ🤣
せめてベンツ置けよ
せめてベンツ置けよ
167: 2024/02/01(木) 22:00:48.04
>>11
R8だろこれ
大半のベンツより高いぞ
R8だろこれ
大半のベンツより高いぞ
12: 2024/02/01(木) 21:44:34.08
で、10年後に売る時の価格は?
価値が下がらないこと
それが大事だろう
価値が下がらないこと
それが大事だろう
14: 2024/02/01(木) 21:44:38.54
東京の家は何で縦に割れてるの?
319: 2024/02/01(木) 22:12:10.55
>>14
土地が高すぎるから
分割して分けて売った方が買い手増えるし儲かる
土地が高すぎるから
分割して分けて売った方が買い手増えるし儲かる
80: 2024/02/01(木) 21:52:08.75
>>14
狭小住宅を許す宅地面積の規制が緩い
最低面積の基準を引き上げればこんなものは消えて失せる
というか2025年省エネ基準を満たせなくて作れなくなるんじゃないか
狭小住宅を許す宅地面積の規制が緩い
最低面積の基準を引き上げればこんなものは消えて失せる
というか2025年省エネ基準を満たせなくて作れなくなるんじゃないか
102: 2024/02/01(木) 21:54:12.88
さすがに東京のは8000万くらいやろ
137: 2024/02/01(木) 21:58:19.28
>>102
新宿は一坪1000万円が普通で高いとこなら一坪1億円するぞ
新宿は一坪1000万円が普通で高いとこなら一坪1億円するぞ
9: 2024/02/01(木) 22:09:15.902
マンションで良くね?
15: 2024/02/01(木) 22:11:52.422
でも東京は美術館と博物館があるから
16: 2024/02/01(木) 22:12:06.905
晴海のタワーが3億の時代やからなぁ
12~3年前はあの辺1億ありゃ買えたのに…
12~3年前はあの辺1億ありゃ買えたのに…
20: 2024/02/01(木) 22:12:39.470
これ名古屋は八事や南山町やろ?新宿区で比べるのは酷なんちゃうか
21: 2024/02/01(木) 22:13:54.819
>>20
新宿と比べるもんじゃねえけど八事とかにこんないい家2億で建てられるん?
新宿と比べるもんじゃねえけど八事とかにこんないい家2億で建てられるん?
29: 2024/02/01(木) 22:15:33.869
>>21
八事でも駅から徒歩3分離れたら山やぞ
八事でも駅から徒歩3分離れたら山やぞ
22: 2024/02/01(木) 22:14:03.633
南山あたりとかこんな家多いな
27: 2024/02/01(木) 22:14:57.723
でもテレビが四六時中東京の宣伝してるから馬鹿な若者は東京に集まるんだよな
39: 2024/02/01(木) 22:20:47.836
だからといって名古屋には住みたくねえな
48: 2024/02/01(木) 22:24:29.269
都心に住むのって見栄以外の何物でもないと思うわ
都心住みっていうステータスに酔ってるだけでおつむの中身は港区女子と大差ない
都心住みっていうステータスに酔ってるだけでおつむの中身は港区女子と大差ない
65: 2024/02/01(木) 22:28:14.746
実際に東京でこんな狭い家に2億出すなら多少給料下げても他で暮らした方が幸せやろ
67: 2024/02/01(木) 22:29:49.020
東京て大阪の2倍金かかるよな
76: 2024/02/01(木) 22:34:35.623
ニューヨークやったらどうなるんやろ
103: 2024/02/01(木) 23:05:22.027
2億のローン組めるようなやつがそんな家住まんやろ
110: 2024/02/01(木) 23:14:03.759
てかわいの家新宿区やけどそんなに高くないで
45: 2024/02/01(木) 22:23:26.621
まず2億くれ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (84)
滞在用ならこんだけありゃ十分や
onecall_dazeee
が
しました
どれくらいの豪邸を建てられるのか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
仕事以外で東京にいたいとか全く思わんし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
上物の値段はすぐ崩れるが土地代が崩れない
相続税対策は必要だがこれが強いんだよな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
わざわざ名古屋で2億の家建てるってトヨタの役員とか?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
新宿でも住宅が残ってる地域でこんなペンシル住宅2億は考えにくい
onecall_dazeee
が
しました
っていうのは自慢じゃなくて恥ずかしく思うことだしな
東京とシンガポールやニューヨークを比べればわかる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
将来的に無価値になる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
マンションの方がいい
onecall_dazeee
が
しました
むしろ通勤通学の時間損失まで含めれば愛知の方が裕福よ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
一方は地方で周りに商業施設がないビジネス街でもない郊外山の上に建てたら豪邸になるのも当たり前
それの比較てだけでしょこの画像は
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
何?名古屋って・・・
onecall_dazeee
が
しました
無茶苦茶書くなよ
onecall_dazeee
が
しました
名古屋はほぼ上物代だから中古になった時点でガクンと値下がって更に時間が経てばどんどん値下る
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
地方からひたすら若者を吸い取り続けているから需要がおちない
onecall_dazeee
が
しました
そんなにするわけねーだろ。どうして息を吐くように嘘をつくんだろ。しかも自信満々でw
onecall_dazeee
が
しました
ヨタ稼働停止問題の煽り喰らって治安も更に悪化しそう
onecall_dazeee
が
しました
田舎者って区で判断するけど普通にちょっと歩くだけで
地価は相当変わるよね。
2億なら杉並、北、世田谷くらいなら坪50でまともなの建つよ
onecall_dazeee
が
しました
上モノに金かけられますわ
onecall_dazeee
が
しました
周囲に何もなさすぎて山を開いて作った新興住宅地にしか見えんぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
名古屋のは土地(極大)が5000万で建物が1億5000万
そういう感じの何かアレだろ?
onecall_dazeee
が
しました
東側だと足立区とかそっちくらいで、西側だと三鷹とかそっちくらいの位置やから
東京でもそこらへんで数億だと名古屋のより若干狭いけど似たようなもん建つで
まさかそういう地理的要因すら考慮しないで話すのやめた方がええで
onecall_dazeee
が
しました
東京で開催されるイベント多いから東京一択だわ
onecall_dazeee
が
しました
マジで馬鹿みたいじゃん
ほぼ全ての人が名古屋の方選ぶやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
その金額だったら世田谷あたりで広めの家に住むんじゃないか?
onecall_dazeee
が
しました