1: 2024/01/31(水) 13:18:39.31
1001 おすすめ記事
2: 2024/01/31(水) 13:21:14.71
セクナタだけじゃなくて、
原作付きのどのドラマにはあることなんだよね
原作付きのどのドラマにはあることなんだよね
4: 2024/01/31(水) 13:21:41.43
>>1
2期は日テレでやればいいんじゃないかな
2期は日テレでやればいいんじゃないかな
6: 2024/01/31(水) 13:22:18.61
そりゃこうなるんよな
21: 2024/01/31(水) 13:26:12.40
すごいな、きっとこんな感じなんだろうな
17: 2024/01/31(水) 13:25:05.95
実写化なんて誰も見たくないんですよ
12: 2024/01/31(水) 13:23:26.20
これ結局どうなんの?
36: 2024/01/31(水) 13:29:28.75
>>12
仲介全部省いて直接原作者と脚本家が話し合って脚本書いたら意気投合したあげく、ノリに乗って演者泣かせの脚本できちゃいました
あとは主人公たちが頑張れって流れ
仲介全部省いて直接原作者と脚本家が話し合って脚本書いたら意気投合したあげく、ノリに乗って演者泣かせの脚本できちゃいました
あとは主人公たちが頑張れって流れ
25: 2024/01/31(水) 13:27:22.03
ここ最後はみんながハッピーになる良いところなんだよな
現実は悲しいわ
現実は悲しいわ
29: 2024/01/31(水) 13:28:32.23
漫画家って口下手多そうなのがややこしいんよな
28: 2024/01/31(水) 13:28:31.94
シロバコでやってたじゃん、最終的には原作作者と監督が直に話し合って決めたみたいなの
50: 2024/01/31(水) 13:31:46.00
>>28
話し合うとろくな結果にならないらしいから会わせないらしいよ
多分それで脚本が出来上がると俳優の事務所やスポンサーなどとの折衝が面倒なことになるんだと思われる
話し合うとろくな結果にならないらしいから会わせないらしいよ
多分それで脚本が出来上がると俳優の事務所やスポンサーなどとの折衝が面倒なことになるんだと思われる
718: 2024/01/31(水) 18:30:42.96
>>50
まぁそんな事情よりも著作者人格権のほうが優越されるべきなんだけどね
制作サイドの事情、都合はあるだろうけど、著作者人格権無視していい理屈にゃならんのよね
まぁそんな事情よりも著作者人格権のほうが優越されるべきなんだけどね
制作サイドの事情、都合はあるだろうけど、著作者人格権無視していい理屈にゃならんのよね
33: 2024/01/31(水) 13:28:50.71
なんでこんな分かりきったボトルネック構造があるのに対処しないんだ?
外野ならともかく関係当事者なら問題の原因がどこにあるかなんてすぐに分かるだろ
特に原作者サイドはアニメ化に際して何度も同じ失敗をしてその度にSNSを賑わせてるだろ
外野ならともかく関係当事者なら問題の原因がどこにあるかなんてすぐに分かるだろ
特に原作者サイドはアニメ化に際して何度も同じ失敗をしてその度にSNSを賑わせてるだろ
56: 2024/01/31(水) 13:32:50.38
>>33
漫画家って漫画かけないとただの社会不適合者多そうだしな
漫画家って漫画かけないとただの社会不適合者多そうだしな
39: 2024/01/31(水) 13:29:45.42
直接話し合えば良いだけやんけ
42: 2024/01/31(水) 13:30:16.14
失敗しても次がいくらでもある無責任な業界人には分からないだろうな
原作者から文句言われたくないならオリジナルでやれよ
原作者から文句言われたくないならオリジナルでやれよ
53: 2024/01/31(水) 13:32:12.55
原作者サイドと折り合わない自意識過剰な脚本家って原作ちゃんと読んでなさそう。
66: 2024/01/31(水) 13:37:06.93
推しの子とまんま同じことが起こってて草
77: 2024/01/31(水) 13:40:25.44
これ実話だろ
76: 2024/01/31(水) 13:40:21.59
今回はコレだけで起きた問題では確実にないけどな
79: 2024/01/31(水) 13:41:28.07
そもそも原作ありの作品に脚本家っているの?そのままやればいいじゃん
わからんとこは原作者に聞いて
わからんとこは原作者に聞いて
105: 2024/01/31(水) 13:50:07.41
>>79
フォーマットが全く違うものやろ
フォーマットが全く違うものやろ
80: 2024/01/31(水) 13:41:48.72
>>1
令和の時代に未だにこんな馬鹿な流れでドラマ作ってるのだとしたらヤバいだろ
そりゃ韓国ドラマにあれだけ差をつけられるわな
令和の時代に未だにこんな馬鹿な流れでドラマ作ってるのだとしたらヤバいだろ
そりゃ韓国ドラマにあれだけ差をつけられるわな
81: 2024/01/31(水) 13:41:52.42
この脚本家はインスタやってないからリアルじゃないな
リアリティを出したいのなら脚本家がインスタで他の脚本家仲間と一緒に原作者への誹謗中傷しないと現実に負けてしまう
派閥を作ってお局様になりジャンプお得意の努力!友情!勝利!こそが現実の脚本家様だぞ
リアリティを出したいのなら脚本家がインスタで他の脚本家仲間と一緒に原作者への誹謗中傷しないと現実に負けてしまう
派閥を作ってお局様になりジャンプお得意の努力!友情!勝利!こそが現実の脚本家様だぞ
82: 2024/01/31(水) 13:42:45.50
90: 2024/01/31(水) 13:46:47.40
伝言ゲーム止めろ、以上
93: 2024/01/31(水) 13:48:30.92
やべえ推しの子また売れるわ
95: 2024/01/31(水) 13:48:39.17
建築もそうだけど伝言ゲームにするのが良くないな
115: 2024/01/31(水) 13:52:01.95
推しの子はこの後原作者と脚本家は意気投合するぬるーい展開です
所詮はエンタメ、現実の展開には負けてる
所詮はエンタメ、現実の展開には負けてる
127: 2024/01/31(水) 13:57:08.53
>>115
でも落としどころとしてはそれしかないわ
どっちかが自殺しましたとか後味悪すぎる
自殺までいかなくてもどっちかが不幸になる展開だと読んでる方もきついよ
所詮はフィクションだしね
でも落としどころとしてはそれしかないわ
どっちかが自殺しましたとか後味悪すぎる
自殺までいかなくてもどっちかが不幸になる展開だと読んでる方もきついよ
所詮はフィクションだしね
120: 2024/01/31(水) 13:54:36.04
この後の脚本家と原作者のSNSバトルと
それに乗っかって大騒ぎした外野の話がない
それに乗っかって大騒ぎした外野の話がない
147: 2024/01/31(水) 14:01:34.08
直接話さないとわかんないよね
156: 2024/01/31(水) 14:04:17.14
一度面合わせて話せよ
224: 2024/01/31(水) 14:23:46.71
タイムリーすぎてアニメ会社また頭抱えてそう
230: 2024/01/31(水) 14:25:04.47
こんなの分かってるはずなのになんで今回みたいなことになってしまったんですか?
257: 2024/01/31(水) 14:35:29.66
真っ先にこのエピソード思い出したわ
むしろ現実に起こっちゃって二期どうすんだ
むしろ現実に起こっちゃって二期どうすんだ
281: 2024/01/31(水) 14:42:43.89
漫画は漫画、現実は現実ってこったな
状況はほぼ同じでも
状況はほぼ同じでも
319: 2024/01/31(水) 14:53:04.04
328: 2024/01/31(水) 14:55:17.71
>>319
あれはえげつなかった 10分でみるのやめた
あれはえげつなかった 10分でみるのやめた
505: 2024/01/31(水) 16:19:22.48
>>319
公開前は役者推しのリップサービス描写あったのに
公開後はパタリと描写無くなったの笑った
公開前は役者推しのリップサービス描写あったのに
公開後はパタリと描写無くなったの笑った
367: 2024/01/31(水) 15:09:07.14
貴様らはコミュ力を馬鹿にするが、コミュニケーションがうまくとれないとこうなる
369: 2024/01/31(水) 15:09:53.94
>>367
まあ、揉め事のほとんどは
コミュニケーション不足か、コミュニケーションの失敗かだから
まあ、揉め事のほとんどは
コミュニケーション不足か、コミュニケーションの失敗かだから
373: 2024/01/31(水) 15:11:04.78
これドラマ化は皮肉だなえ
312: 2024/01/31(水) 14:51:20.86
推しの子は問題発生の経緯はリアリズムで
問題解決の経緯は優しい世界(お花畑)
問題解決の経緯は優しい世界(お花畑)
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (162)
onecall_dazeee
がしました
原作者に挨拶に行く暇が一切無かった模様
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
主役が亡くなったことと関係あるかどうかはわからないが
役者はエゴサしない原作者は嫌なら断わる荒らしはスルー
自分の作品を守りたいなら自分を守るスキルを身につけないとね…
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
改変する輩には爪の垢を煎じて飲んでほすいわ
onecall_dazeee
がしました
根本的に漫画アニメ小説を見下して、人気俳優を使って「映像化してやってる」精神なのが悪いんであってそもそも原作者を理解しようとすらしてないんじゃない?
上記は憶測でしかないけど、日本のドラマや映画の面白くなさと原作リスペクトのなさがそれを証明してるよね
onecall_dazeee
がしました
図書館戦争
掟上今日子の備忘録
重版出来
逃げるは恥だが役に立つ
アンナチュラル
MIU404
俺物語
カラオケ行こ
こういう有能脚本家もおるんや
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
完結済みだからシナリオを変えさせない方向に全力出せる
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
現実:自殺者出ましたエンド
漫画:出演者皆でイメージ改善PV出して、ネットリンチされてた子が覚醒して大逆転しました
漫画実写化
現実:自殺者出ましたエンド
漫画:原作と脚本をタイマンで喋らせた結果、誤解がとけてなんなら意気投合して大成功
うーん 事実は小説よりもクソ
onecall_dazeee
がしました
映像化の話自体を無かった事にするしかないって言ってたわ
onecall_dazeee
がしました
わざと日数かけて原作者に口出しさせないためのシステムにすら見える
onecall_dazeee
がしました
それに尽きる
onecall_dazeee
がしました
他人にまかせたら、自分の期待通りの物はできないと思った方が良い。
onecall_dazeee
がしました
VIVANTとか成功したろ
onecall_dazeee
がしました
好評だったから良かったけど一歩間違ったらクソドラマになってたのか。
Dr.コトーはアレンジ少な目で全体的に神ドラマだった。
たけひろパパが最初の理解者→ドラマでは最後の理解者に、ぐらいか一番の改変は。
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
ずいぶん内容も評判いいらしいなみたことないけど
onecall_dazeee
がしました
ドラマ関係者にとっては日常のなかで消費するモノでしかないのが辛い
ゲーム開発者とストリーマーの間にも似たような確執があるわ
お互い必死に頑張っているだろうけど意識の違いが生まれるのは悲劇
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
でも、現実は違ったね
onecall_dazeee
がしました
ディレクター(監督)と脚本家じゃないの?
onecall_dazeee
がしました
あんだけ映画ヒットしたのに、作者オール無視で報酬百万円やで
onecall_dazeee
がしました
つけ上がらせるなよ
何が物書きの1人としてだよ
原作の内容も理解できないゴミか
人の物を自分の物にしようとしてる泥棒だろ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
最近のアニメ化ではだいぶ少なくなったが、いまだに漫画実写化でそんな事やってたんじゃ外国からもバカにされるぞ。
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
今作ってる2期が丁度このエピソードとか良いのか悪いのか話題性にはこれ以上ないレベルではある
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
結局、両者が直接話し合うこと、原作者をリスペクトすること、
そして原作者自身も実写化の限界を受け入れることが不幸なすれ違いを回避する方法、と思う
とは言っても、スタッフに恵まれないと全て台無しだろうが
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
芸能事務所はこのタレント使えって言ってくるし、予算やスケジュールもあるからそうそう贅沢も出来ない
そこに文句を言っても、ドラマがわかってないって拒絶されてしまう
まあそう言うドラマを見てしまう俺らの問題でもある
onecall_dazeee
がしました
担当したドラマ全部評判悪いし
onecall_dazeee
がしました
電波独占に報道の自由阻害で芸人ワイドショー
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
自分の創作物を我が子のように愛してるのなら、映像化の案件は受けるべきじゃない
映像化はアニメでも原作リスペクトで成功するのは5割、実写なら1割に満たないよ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
原作者は諦めて別作品であることを主張するしか無いよ
onecall_dazeee
がしました
そしたら あのちゃん終わるから
onecall_dazeee
がしました
メールのやり取り残したまま次に伝えりゃ上手くいくんでね?
onecall_dazeee
がしました
SHIROBAKOで見た展開だ
onecall_dazeee
がしました
テレビ(笑)はいい加減あり方変えろや
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
センス型とか言い張るコミュ力低い奴を入れるとろくなことにならない
全部電通に任せときゃ世界は幸せなんだ。
onecall_dazeee
がしました