1: 2024/01/31(水) 08:09:13.97
もう色んな絵師が導入しだしている模様
#Nightshade
— れに (@nxiety__0) January 29, 2024
画像生成AIの無断学習が怖かったり嫌だったりする絵描き各位ーーーーーー!!
Nightshade使おう!まだPC版しかないけど!確実に効果はあるよ!!
ちなみにNightshade以外にもGlazeやemamoriといった学習防止ツールがあるから試してみて!!この二つはブラウザ版あります!!! pic.twitter.com/NP4xFBx3PM
1001 おすすめ記事
2: 2024/01/31(水) 08:09:41.45
3: 2024/01/31(水) 08:10:03.11
本格的に絵師達の反撃が始まった感じやな
6: 2024/01/31(水) 08:10:56.28
反撃じゃなくてただの防御やろこれ
10: 2024/01/31(水) 08:11:37.85
画像生成も自己学習でやれないんか?
11: 2024/01/31(水) 08:11:38.41
結局アニメーターとかシステムエンジニアとかAIが代わりにならなかったよな?
何がだめなんや?
何がだめなんや?
30: 2024/01/31(水) 08:14:51.91
>>11
AI市場とかまだまだ初期も初期やろ
これからちょっとずつなってくんちゃうか
AI市場とかまだまだ初期も初期やろ
これからちょっとずつなってくんちゃうか
12: 2024/01/31(水) 08:11:51.57
やっと解決したんか
WINWINやん
WINWINやん
16: 2024/01/31(水) 08:12:21.45
もうAI使ってAI潰せばええやん
18: 2024/01/31(水) 08:12:52.00
絵にどうやってプロテクト?かけるんや?
20: 2024/01/31(水) 08:13:22.98
どういう仕組みなんやろ
23: 2024/01/31(水) 08:13:49.44
まあ別に悪いことやないやん
25: 2024/01/31(水) 08:13:57.02
毒を持って毒を制す!
27: 2024/01/31(水) 08:14:12.88
そんなの必要か?
今でも普通の絵師の絵を取り込むだけで手がぐちゃぐちゃになるけど
今でも普通の絵師の絵を取り込むだけで手がぐちゃぐちゃになるけど
33: 2024/01/31(水) 08:15:37.57
これから多分AI用ウィルスみたいなの流行るんやろな
人工知能も人間に近づいてる訳やし病気にする事もできるやろ
人工知能も人間に近づいてる訳やし病気にする事もできるやろ
35: 2024/01/31(水) 08:15:50.77
あーなるほど上からラップ被せたみたいになってるのが対策ってことか
37: 2024/01/31(水) 08:16:24.34
CDのコピープロテクトみたいだなw
38: 2024/01/31(水) 08:16:32.78
ワイも絵描き(てか漫画の方)やけどAI結構活用してるわ
単行本のカバー表紙とか案出すのに向いてる
単行本のカバー表紙とか案出すのに向いてる
41: 2024/01/31(水) 08:17:30.82
>>38
最初に具体的イメージあるか無いかで進めるスピード全然ちゃうよな
最初に具体的イメージあるか無いかで進めるスピード全然ちゃうよな
42: 2024/01/31(水) 08:17:36.79
>>38
何使ってるん?
何使ってるん?
70: 2024/01/31(水) 08:21:31.19
>>42
stable diffusionやで
自分で環境組んでやるやつ
stable diffusionやで
自分で環境組んでやるやつ
44: 2024/01/31(水) 08:17:45.72
開発者有能やなぁ
51: 2024/01/31(水) 08:18:40.10
どうせイタチごっこだろこんなん
53: 2024/01/31(水) 08:18:56.92
62: 2024/01/31(水) 08:20:39.75
>>53
おもろいやん
おもろいやん
69: 2024/01/31(水) 08:21:14.88
>>53
アヒル出すために犬を指示するわ
アヒル出すために犬を指示するわ
83: 2024/01/31(水) 08:25:29.08
>>53
あぁこれやと今のAI生成だと意味ないねんな
作者どんだけ広告料設けたんやろこれ
あぁこれやと今のAI生成だと意味ないねんな
作者どんだけ広告料設けたんやろこれ
57: 2024/01/31(水) 08:19:47.84
画像認識でもこういうのあるな
りんごの写真なんだけど人には見えないノイズフィルターつけるとAIはぜんぜんちがうイヌとか判定出すみたいな
りんごの写真なんだけど人には見えないノイズフィルターつけるとAIはぜんぜんちがうイヌとか判定出すみたいな
60: 2024/01/31(水) 08:20:07.10
AIが賢くなるだけ定期
61: 2024/01/31(水) 08:20:14.89
効果出るレベルでかけるとガビガビになるって話も聞くけどどうなん?
100: 2024/01/31(水) 08:28:16.19
初期にもこんな感じのモヤモヤシマシマつけるツール出てきたけど結局皆使わなくなってたよな
105: 2024/01/31(水) 08:29:33.22
>>100
落書き程度の絵を描く人にはええやろけど
しっかり描く人からしたら余計なもん上書きされるわけやし難しいな
落書き程度の絵を描く人にはええやろけど
しっかり描く人からしたら余計なもん上書きされるわけやし難しいな
109: 2024/01/31(水) 08:30:30.35
AIの絵にするとリングの呪いの写真のように絵を歪めるツールかと思った
125: 2024/01/31(水) 08:33:31.81
絵は描けないからよく分からんのだけど創作の一部にAIを使うとかはどうなんかね?色塗りだけに使えば時短になるやん?
129: 2024/01/31(水) 08:34:24.72
>>125
その程度も攻撃されるぞ
導入しようという気持ちがすでに悪判定されるからな
その程度も攻撃されるぞ
導入しようという気持ちがすでに悪判定されるからな
138: 2024/01/31(水) 08:36:16.19
>>129
ほんなら難しいわな
ほんなら難しいわな
147: 2024/01/31(水) 08:37:19.94
>>129
自分の著作権が侵されるから嫌だとかは理解できるけど
AIで楽するなんてずるい!みたいなのはマジでカスやと思うわ
老害の俺が苦労したんだからお前らもしろみたいな理論
自分の著作権が侵されるから嫌だとかは理解できるけど
AIで楽するなんてずるい!みたいなのはマジでカスやと思うわ
老害の俺が苦労したんだからお前らもしろみたいな理論
173: 2024/01/31(水) 08:44:49.29
>>147
ゲームでチート使うのをずるいって思うのと同じやろ
ゲームでチート使うのをずるいって思うのと同じやろ
136: 2024/01/31(水) 08:35:30.51
まあAIに反発するよりAIを活用してる奴の方が勝ち組の時代が来ると思うわ
その上で自分の味出せる奴らが突出する
その上で自分の味出せる奴らが突出する
187: 2024/01/31(水) 08:48:46.92
元の絵ないと駄目なのはaiまだまだ劣等なんやな
191: 2024/01/31(水) 08:50:22.92
>>187
それは人間も同じやで 学習元となる視覚映像、記憶がないと描けない 生まれつき盲目の人に写実的な絵は無理なのと一緒
それは人間も同じやで 学習元となる視覚映像、記憶がないと描けない 生まれつき盲目の人に写実的な絵は無理なのと一緒
218: 2024/01/31(水) 08:58:17.62
言うてセキュリティと一緒でイタチごっこやろこれ
企業の体力無いと続かなさそう
企業の体力無いと続かなさそう
220: 2024/01/31(水) 08:58:43.44
すぐ克服されそう
225: 2024/01/31(水) 09:00:41.74
もうモザイクかけたらええやん
236: 2024/01/31(水) 09:05:55.97
241: 2024/01/31(水) 09:07:08.87
>>236
正直バズ狙いでいろいろ試行錯誤してこれ捻り出してると思うわ
正直バズ狙いでいろいろ試行錯誤してこれ捻り出してると思うわ
244: 2024/01/31(水) 09:07:39.66
>>236
人をダメにする椅子で電気椅子出力したのワロタ
人をダメにする椅子で電気椅子出力したのワロタ
246: 2024/01/31(水) 09:07:55.96
>>236
こういうの好き
こういうの好き
248: 2024/01/31(水) 09:09:18.60
>>236
面白いけど気持ちが悪い違和感がある
面白いけど気持ちが悪い違和感がある
254: 2024/01/31(水) 09:11:48.47
こんなんよりも学習しようとしたAIそのものを破壊するようなのじゃないと意味ないやろ
260: 2024/01/31(水) 09:13:37.30
>>254
二次元情報にそんなん仕込めたら別のブレイクスルー起きそうやな
二次元情報にそんなん仕込めたら別のブレイクスルー起きそうやな
400: 2024/01/31(水) 10:24:23.63
イラストで学習させてるの企業くらいじゃね
個人はもうアニメのSSになってきてると思うが
個人はもうアニメのSSになってきてると思うが
405: 2024/01/31(水) 10:25:41.46
ええんちゃう?
これに文句を言うやつはおらんやろ
これに文句を言うやつはおらんやろ
412: 2024/01/31(水) 10:31:01.41
規制されて然るべきやしなあんなもん
ええんちゃうか
ええんちゃうか
415: 2024/01/31(水) 10:32:29.14
まあでもちょっとワクワクする技術ではあるよなAI学習に毒を撒いて破壊ってSF小説みたいや
ただこっちの技術も発展すると例えば将来薬剤関係や交通管理関係にAIが導入された場合AI汚染するテロみたいなのが起きそうや
ただこっちの技術も発展すると例えば将来薬剤関係や交通管理関係にAIが導入された場合AI汚染するテロみたいなのが起きそうや
219: 2024/01/31(水) 08:58:38.39
AIの学習認識を歪めさせる為に作られたAIとの戦いが始まりそう
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (265)
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
戦々恐々としてるのは小説家(なろう)の方だよ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
彼らが他者に迷惑とヘイトをまき散らす運用をしたおかげで、双方が憎み合って足を引っ張ってる
健全に使えば技術発展でとんとん拍子にクオリティ上げられたのに残念だねえ
onecall_dazeee
がしました
騒いでるディープフェイクですらコンテンツが人工的に 生成・操作されたものである ことを明らかにする義務付がされるだけの限定リスクに位置する
木端が大事にとらえすぎなんだよ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
いつかはそうなるかもしれないけど
現状は著作権ガバガバで知らない内に他人の創作物を出力している可能性があるからヤバいんや
あとは
ChatGPTとかもAmazonの社外秘であるはずのデータに非常に似たレスポンスを出したらしいし
onecall_dazeee
がしました
ほんとに取るに足らないなら黙って使わせとけばいいのに
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
もともとそれほど必要とされてないっていう
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
こういうのの積み重ねでAIの独自判断が育って行って魂に近いものが完成しそう
onecall_dazeee
がしました
自称創作者の埃を胸に
正義の聖戦やってるほう楽しいよな
onecall_dazeee
がしました
今の生成AIブームなんて企業の出資ありきやし面倒事になれば損切りされるやろうし生成AIそのものを作れるプログラマーだけがAI絵師を名乗れる時代になるな
onecall_dazeee
がしました
https://gigazine.net/news/20240122-nightshade-ai-model/
>なお、これらの指摘を受け、記事作成時点でNightshadeには、「前世代のトレーニングプロセスではほとんど機能しない」「最新のトレーニングプロセスではまったく機能しない」との理由から「学術的には興味深いですが、現実的には非現実な結果を誇張しすぎたケースかもしれません」との厳しい評価が付けられています。
onecall_dazeee
がしました
何で今更話題に出しとるんや
遅杉内俊哉
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
お前らめっちゃ嫌われてるじゃん
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
あの放火魔みたいにならないといいね
onecall_dazeee
がしました
ただ修正できてなんぼなので、まったく描けない人にはまだ向かん
onecall_dazeee
がしました
両方を共に美味いと感じ───血肉に変える度量こそがAIには肝要だ😤
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
嫉妬や妬みの攻撃祭りやろ
これは反AIに限った話じゃなくて「人の脳は自分でも出来そうなことで利益と立場を得てる対象を猛烈に妬む仕組み」になってるんや
これは普遍的な人間心理の問題だから将来解決されることも無い
AIは永遠に嫌われる運命にあるんや
onecall_dazeee
がしました
色んな思想の人がいるんじゃないかちは思うが、防御したい人がツールを使うのはいいんじゃないの
onecall_dazeee
がしました
自分で何か産み出してみろよ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
絵柄盗んだかどうだとかより、こういう面白い方面で伸びてほしかったのに、みんなこの話題になると血相変えて殴り合ってるからこわいンゴ・・・
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
もっと想定外にできたって感じじゃないと見てて恥ずかしい
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました