1: 2024/01/19(金) 21:18:26.28
1001 おすすめ記事
3: 2024/01/19(金) 21:19:34.66
どんな悪人になったらこんな家住めるんや
4: 2024/01/19(金) 21:20:20.21
めちゃくちゃ寒そう
2: 2024/01/19(金) 21:19:08.70
こんなん掃除だけで一週間かかるで
6: 2024/01/19(金) 21:20:57.52
>>2
自分で掃除するようなやつが住む家ちゃうやん
自分で掃除するようなやつが住む家ちゃうやん
5: 2024/01/19(金) 21:20:38.48
元旦の地震がきたら一発アウトやな
7: 2024/01/19(金) 21:22:07.11
最後の写真はまどか☆マギカで見たぞ
これからあかんやつが来る奴や
これからあかんやつが来る奴や
8: 2024/01/19(金) 21:22:22.32
9: 2024/01/19(金) 21:22:26.24
どうせ延長コードとUSBケーブルでぐちゃぐちゃになるんやで
10: 2024/01/19(金) 21:22:33.10
坂道イヤだわ
11: 2024/01/19(金) 21:24:16.52
これ景観維持させるため町内会費とかも100万とかするよ
12: 2024/01/19(金) 21:25:34.11
木に照明当ててなんの意味が
47: 2024/01/19(金) 22:02:57.88
>>12
オシャレでカッコいいやん
オシャレでカッコいいやん
13: 2024/01/19(金) 21:25:56.44
14: 2024/01/19(金) 21:26:13.28
なんで金持ちは坂に住むんや
29: 2024/01/19(金) 21:40:25.08
>>14
車必須で下賤のものが住まないから
車必須で下賤のものが住まないから
15: 2024/01/19(金) 21:26:18.42
こういう外に家具あるやつって雨の日もそのまま?それに日が当たるからすごい速さでダメになりそう
16: 2024/01/19(金) 21:26:31.30
嫉妬とかじゃないけどこういう家って全然憧れないんやが
ワイの感覚がまちがってるんかね
ワイの感覚がまちがってるんかね
17: 2024/01/19(金) 21:28:31.61
金かかってんなー
18: 2024/01/19(金) 21:28:49.67
掃除するのも何人雇わなあかんねん
20: 2024/01/19(金) 21:30:28.60
すげーな
うらやましいわ
おれもがんばろ
うらやましいわ
おれもがんばろ
22: 2024/01/19(金) 21:33:04.54
リビングの証明伸ばしすぎやろ
もうちょいどうにかなるやろこれ
もうちょいどうにかなるやろこれ
23: 2024/01/19(金) 21:33:49.99
43: 2024/01/19(金) 21:53:19.54
>>23
めっちゃかっこいいな
めっちゃかっこいいな
35: 2024/01/19(金) 21:48:29.00
田舎に立てたら実は3000万ぐらいで立ちそう
36: 2024/01/19(金) 21:50:11.37
ワイの親戚(大企業役員)が六麓荘すんでるんやが、働いてることをバカにされるらしい
38: 2024/01/19(金) 21:51:43.43
>>36
そんな事ないやろ
そんな事ないやろ
41: 2024/01/19(金) 21:53:06.53
>>38
バカにされるというか、まだ働いてはるんですか?結構ですね~みたいなマウント取られるらしい
バカにされるというか、まだ働いてはるんですか?結構ですね~みたいなマウント取られるらしい
54: 2024/01/19(金) 22:12:43.00
>>41
そら搾取する側の有産階級からしたらそうやろ
そら搾取する側の有産階級からしたらそうやろ
40: 2024/01/19(金) 21:53:01.87
芦屋ってどこだっけ
44: 2024/01/19(金) 21:54:41.88
>>40
関西
兵庫県芦屋市
大阪中心部から車で20分から30分のとこ
電車だと梅田から15分ぐらい
東京でいう世田谷区ぐらいの距離感
関西
兵庫県芦屋市
大阪中心部から車で20分から30分のとこ
電車だと梅田から15分ぐらい
東京でいう世田谷区ぐらいの距離感
42: 2024/01/19(金) 21:53:15.33
立地は羨ましいけどこの家に住みたいかってなると…
49: 2024/01/19(金) 22:03:15.60
芦屋の六麓荘に住んでるのって大企業創業家とか配当年間数億円の人達だから働かないわな。
56: 2024/01/19(金) 22:14:37.59
考えるのはハウスデザイナーだろ
57: 2024/01/19(金) 22:14:53.12
こういう外にソファとか置いてるやつって雨の時どうするん?
30: 2024/01/19(金) 21:40:47.59
グランド・セフト・オートの隠れ家かよ
1001:おすすめ記事
![このエントリーをはてなブックマークに追加](https://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only.gif)
コメント
コメント一覧 (117)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
庭も庭師呼んで剪定しないと落ち葉酷いし中途半端なやつが住んだら駄目だわ。
つーかベッドとPCあればそれで充分だな。。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
週何回か仕事関係で郵便局いくのに、ハルヒの元ネタ?の学校前通ってるわ。
まだ学校周辺はあの地域基準だと下層民レベルで、上の方にいくほど桁違いの豪邸ばっかになっていく。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
必ず六麓荘のほうがすごいぞ厨が湧くけど西には他に高級住宅街ないんか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アニメじゃよく見るけど現実ではそんなの見た事ない・・・
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
落ち着かないし寂しいわ
onecall_dazeee
が
しました
地価が高い場所は大体古来から特権階級が住んでいた場所で、地震や河川の氾濫による水害から逃れるため
onecall_dazeee
が
しました
マ~ジで落ち着かない。
ほぼ全ての部屋が謎にオープン過ぎるし、もて余したスペースや、それを無理矢理収納空間にしたせいで
使い勝手最悪な間取りになってた。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
家族が自然に集まるぐらいの広さの家がいいわ
onecall_dazeee
が
しました
掃除とかスーパーの距離とか考える自分に笑うわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
プレステというかホワイトベース感というか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ダウンタウン浜田とロンブー淳がドン引きしてやる気無くなるくらいの豪邸が並ぶ地域
onecall_dazeee
が
しました
ひとりだったらその半分でいい。大きい家は寂しい。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
さいたまのほうがマシ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました