1: 2023/12/29(金) 13:32:06.41 ID:yr7O46dX0NIKU
それなら安心😄
no title




1001 おすすめ記事
2: 2023/12/29(金) 13:33:26.92 ID:gUmxLncsdNIKU
どういうジャンルの問題が出るかは知らされていてそれを事前にめちゃめちゃ勉強してるみたいなこと以前言ってなかったか



7: 2023/12/29(金) 13:36:23.40 ID:T0JeasOE0NIKU
>>2
盆栽事件以降は特殊なジャンルが出るときはそのジャンルだけ知らされるらしい



46: 2023/12/29(金) 14:04:09.93 ID:OQ+oQ+k/dNIKU
>>2
収録までどれだけの空きがあるか分からんけどそれなら凄いとは思うけどこいつが出る時点で見たくなくなるんよな



75: 2023/12/29(金) 14:43:09.45 ID:PR7l6EsJ0NIKU
>>46
これ
そもそも微妙なビジュアル系バンドの奴がなんで大御所で頭ええキャラやってるんやって話やな



3: 2023/12/29(金) 13:33:41.51 ID:CmtAd/0i0NIKU
実際ないと思うわ
テレビ局にガクトをヨイショするメリットないし
ガクトも濱田に誘われて出てるだけで自発的にあれ出るメリットないやろ



34: 2023/12/29(金) 13:56:53.84 ID:IaZtqKG90NIKU
>>3
それがガクトである必要あるかないかは置いといてクイズ番組で正解し続ける枠で盛り上げる役なんてテレビの演出で何度もされてきたことだろ



4: 2023/12/29(金) 13:34:18.03 ID:QaPmx3Xl0NIKU
こいつだけが答えられるならわかるけど何故か相方も間違えなかったんだよな



13: 2023/12/29(金) 13:41:48.20 ID:NR7m8oMQ0NIKU
>>4
相方はちょこちょこ間違えてるやろ



5: 2023/12/29(金) 13:34:44.91 ID:U0b877rX0NIKU
仮想通貨の件はどうなったの?



6: 2023/12/29(金) 13:34:53.65 ID:t3rZByCw0NIKU
盆栽と映像作品は黒歴史やな
プロと素人の違いがさっぱりやった



37: 2023/12/29(金) 13:58:05.48 ID:+4agqejX0NIKU
>>6
盆栽はほんの少しでも齧ってたらしっかり分かるけどな



9: 2023/12/29(金) 13:38:42.84 ID:yr7O46dX0NIKU
正月のバラエティ番組なんやからGACKTも気楽にやればいいんやけどな



11: 2023/12/29(金) 13:38:57.75 ID:W7brWaed0NIKU
わりと迷ってることあるしヤラセちゃうの
迷うような状況で70連勝とか台本ないと無理やろ



12: 2023/12/29(金) 13:41:45.83 ID:OtleNBts0NIKU
そんなに見る目あるなら私生活の方でボロ出すわけ無いんだよなぁ



14: 2023/12/29(金) 13:42:25.06 ID:hTBjpdvX0NIKU
アレ信じてるのは流石にヤバいわ
仮想通貨詐欺に引っかかりそう



16: 2023/12/29(金) 13:43:30.88 ID:NEMJe6m/0NIKU
70連勝くらいだっけか
さすがにねえよ
エスパーでもない限り無理



19: 2023/12/29(金) 13:44:18.19 ID:1ZVaGLYLdNIKU
ガクトもたいして仕事なくて暇やから勉強しまくってるだけやろ



21: 2023/12/29(金) 13:45:31.43 ID:hQhAc4tddNIKU
どっちでもええけどもういらんやろ
殿堂入りさせとけ



22: 2023/12/29(金) 13:46:47.41 ID:gkjhNwVK0NIKU
実際下が肥えてるとあんな肉の破片でも味の違いがわかるんか?



26: 2023/12/29(金) 13:51:36.99 ID:35HEHOCP0NIKU
>>22
解き方わかってたら行けるんちゃう
てか大体毎回一緒やろ見分けるポイント
多分初見さんが一番間違いやすいと思うで



30: 2023/12/29(金) 13:53:45.69 ID:jqMlt0FZ0NIKU
>>22
凝ってる引っ掛けもあるから無理やろ



25: 2023/12/29(金) 13:48:54.53 ID:lLL5PDf70NIKU
料理系でアカン系食材使うのちょっと可哀想やわ
料理人は美味しく作るプロで工夫の鬼なんやから何使わせても美味いやろ



28: 2023/12/29(金) 13:52:11.18 ID:jqMlt0FZ0NIKU
一番美味しい思いしとるこいつがやらせだなんて言うわけないやん



29: 2023/12/29(金) 13:53:20.70 ID:SCzbhsrx0NIKU
けどヤラセやったら他の出演者からあれはあれはヤラセですよとか声があがってくるような気もするんだがな



35: 2023/12/29(金) 13:57:03.47 ID:WcKN/E3/0NIKU
あるぞ
数年前に答えは教えてくれんが出題範囲は教えてくれるって週刊誌に乗ってたやろ



41: 2023/12/29(金) 13:59:58.54 ID:XgFnp0qO0NIKU
>>35
やらせやないやん



36: 2023/12/29(金) 13:58:01.92 ID:5yrH+cLA0NIKU
事前にスタッフと同じ条件でリハーサルやってるって言ってなかった?



39: 2023/12/29(金) 13:59:33.88 ID:OVW6mBf+0NIKU
めっちゃ勉強してるとも言うてたな



44: 2023/12/29(金) 14:02:54.28 ID:WgT8pkAm0NIKU
ナハハ



47: 2023/12/29(金) 14:06:09.93 ID:yr7O46dX0NIKU
今回のお題

【チェック1 ワイン】
【チェック2 弦楽八重奏】
【チェック3 ミシュランシェフ】
【チェック4 弦楽オーケストラ】
【チェック5 社交ダンス】
【チェック6 寿司】
https://www.tv-asahi.co.jp/pr/sphone/20240101_24847.html



49: 2023/12/29(金) 14:06:31.54 ID:WqLndnXf0NIKU
正直素人でもまあまあ分かるの多いので別にヤラセとは思わない



51: 2023/12/29(金) 14:08:22.35 ID:H7kRr3H30NIKU
>>49
ニチャア



50: 2023/12/29(金) 14:07:50.47 ID:sFyCyRzC0NIKU
格付け二択は分かるのに副業の方は不正解を引き続けるって凄いな



52: 2023/12/29(金) 14:09:34.62 ID:OIE5A5RQ0NIKU
今回のGACKTの相方はかなりやらかすらしいで楽しみやな
鬼龍院の時は楽しかった



54: 2023/12/29(金) 14:12:51.61 ID:ujomlslc0NIKU
エグい緊張感が漂うくらい難しい二択で70連勝かあ
たまげたなあ



56: 2023/12/29(金) 14:14:12.59 ID:Cv2n83R7HNIKU
これ実際に答えをその場で教えるとかはないけど 収録のひと月前とかに実際に食べたり聞いたり見たりする機会があるだよ



57: 2023/12/29(金) 14:17:41.52 ID:QWMYpRIf0NIKU
Gacktに関してはまぁわかるけどヨシキが全問正解したのはようわからん



58: 2023/12/29(金) 14:19:19.12 ID:TA5WC90x0NIKU
そもそもしょうもない話を疑ってまで見るような番組でもないだろ



59: 2023/12/29(金) 14:19:22.61 ID:H7kRr3H30NIKU
範囲教えられて予習できたとしてもワイなら外す自信あるわ🙆‍♀



62: 2023/12/29(金) 14:22:08.81 ID:OIE5A5RQ0NIKU
>>59
せやから部屋で祈っとるんやろな
ホリエモンがかまぼことキャビアを外した時もかまぼこにはキャビアソースたっぷりかかってたと言い訳しとったわ
あれ外すと会う人会う人にキャビアとかまぼこ分からないんですか~wと煽られまくるらしいね



60: 2023/12/29(金) 14:20:55.00 ID:Nbr5HFXW0NIKU
たまに格付けチェックとGACKTめちゃくちゃ憎んでる奴おるよな
なんかコンプ刺激されるんかな



63: 2023/12/29(金) 14:22:16.90 ID:wZ2nw1mp0NIKU
まあ大前提として別に育ちの良い上流階級の人間とかじゃないし
何より本人の信用が無さすぎる
芸能人と誰か1人親友になれって言われたら始めに選択肢から消えるレベルの奴やし



65: 2023/12/29(金) 14:23:30.69 ID:NJW/O/M9HNIKU
ぶっちゃけつまらんのよ
間違えるかもってかなんなら大御所が間違えるのが面白い番組なわけで



66: 2023/12/29(金) 14:25:38.71 ID:HwizFXnX0NIKU
お金どうやって稼いでるん?曲1曲も知らんのやけど



67: 2023/12/29(金) 14:25:42.70 ID:ZYcgANX4rNIKU
あれ論外じゃない不正解の方も庶民からしたら十分良いものじゃねと思うのあるしワイは正解できる気しねえわ



68: 2023/12/29(金) 14:26:54.33 ID:H7kRr3H30NIKU
>>67
「いいものを当てろ」やなくて「高いものを当てろ」やからな



69: 2023/12/29(金) 14:28:13.21 ID:VT/7PgbjdNIKU
まぁ対策してる可能性もあるんやない
他にやることないやろし



70: 2023/12/29(金) 14:28:16.89 ID:3siKLGB0dNIKU
嫌な奴はとっくに格付け見なくなってるからヤラセかどうかなんてもうどうでもええやろ



73: 2023/12/29(金) 14:37:55.78 ID:MyBGFf6m0NIKU
存在がヤラセみたいなもんやん



77: 2023/12/29(金) 14:52:38.39 ID:ZPgjYauM0NIKU
ディレクター「本番で同じリアクション取り易いようにリハーサルで本番と同じ問題使うから」

ガクト「はい」

………本番………

ガクト「答えはAで」

司会者「(コイツリハーサルの時はBって答えて間違ってたのに…)」



79: 2023/12/29(金) 15:04:03.25 ID:Evqwr0GvHNIKU
むしろヤラセ味しか感じないけどそれが面白いと評価されてれば別に何言われようが気にする必要なくね?




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加