1: 2019/03/27(水) 12:37:03.05 ID:ImvlZEK4M
息子のプラモデルを壊して何が悪いのでしょうか?
前にも言いましたが、私は息子に明るい人になってほしく、ゲームやアニメなどは禁止しています。

しかし、私が息子の部屋の押入れから旅行バックを取り出そうとした時に、2つのプラモデルを発見しました。

すぐに息子を呼んで、息子に訳を説明させたら、一週間前に祖父からこっそり買って貰ったらしいです。

息子は、プラモはゲームじゃないと言っていますが、私がゲームやアニメを禁止してるのは、バーチャルなどに逃げて地味な子になってほしくなかったからかのに、プラモデルがもっと地味でいけない事は分かっていたハズです。
それに、隠していたということは駄目なのを分かっていたからだと思います。

私はプラモデルを床に落として壊し、すぐに捨てておいてと息子に言い、ゴミ袋を持ってきました。
その後、私の父に電話して買い与えた事を注意したら、逆に反対されて電話を切られましたが、なぜ私が反対されなければいけないのでしょうか?

下の画像は見つけた時に撮りましたが、戦闘機は人を殺す暗いものであり、それを好きになるのは人間としてどうかと思います。
そもそも人の教育方針を、他の人には批判したり決め付ける権利はないですよね?

補足
正しいかどうかは別として、人の教育方針に口を出していい権利はないと思いますけどね。
それだけです。
que-10120047085
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10120047085




1001 おすすめ記事
2: 2019/03/27(水) 12:38:06.20 ID:LVWFRYf4p
暗い子になりそう



4: 2019/03/27(水) 12:38:31.93 ID:EMexCwSKa
口だしていい権利ないなら相談する必要もないやんな



377: 2019/03/27(水) 13:20:27.56 ID:cyhJU6HSF
>>4
共感()してほしいだけだぞ



9: 2019/03/27(水) 12:39:32.84 ID:KVJO9FpMr
引きこもり待った無し



6: 2019/03/27(水) 12:38:47.35 ID:Q3kv/3imp
教育方針こそ夫婦で話し合うもんやろ



10: 2019/03/27(水) 12:39:42.03 ID:rtHNZYnnr
ゲームさせないとかガキの頃やると反動やばいぞ



11: 2019/03/27(水) 12:39:46.66 ID:4TKwtIdB0
人に口出しされたくないのに子供に口出しするっておかしくない?



12: 2019/03/27(水) 12:40:03.50 ID:51GhMAhdp
暗い子に育つね



13: 2019/03/27(水) 12:40:15.85 ID:MGB6O28Ud
自由になったときの反動がすごそう



19: 2019/03/27(水) 12:41:00.35 ID:F/uLQohM0
子供は間違いなくヒキニート予備軍だわ



20: 2019/03/27(水) 12:41:05.81 ID:WjBaS1N2M
こうやって母親が過剰に構うほどこいつが恐れる陰キャになるという事実


< br />
22: 2019/03/27(水) 12:41:37.41 ID:7bbhNt9ga
こんなアホが親とか虐待やろ



24: 2019/03/27(水) 12:41:45.74 ID:T4417FQzH
隠してたのを駄目だとわかってたってそれこそなんもわかってなくて草
お前に壊されるから隠してたんやぞ



28: 2019/03/27(水) 12:42:31.05 ID:nexVFcE9a
教育方針に口出して欲しくないなら知恵袋に書くなよ
口出してもらうための場所だろ



29: 2019/03/27(水) 12:42:39.45 ID:k+Hb16CC0
こういうのもギリ健よな



30: 2019/03/27(水) 12:42:49.39 ID:xHq7XJ9v0
性格歪みそう



33: 2019/03/27(水) 12:43:05.02 ID:ip/2tw4Va
目の前で暴れ狂い物を壊す様を見せつけるのは良いんですかね



34: 2019/03/27(水) 12:43:11.12 ID:np/9KarWd
悪魔の親を持ったな
来世に期待やね



27: 2019/03/27(水) 12:42:26.88 ID:ilego/mXa
ベストアンサーへの回答もなんか怖い
まともな人間じゃなさそう



35: 2019/03/27(水) 12:43:18.40 ID:ilego/mXa
質問した人からのお礼

やっぱり貴方の回答がなければ自分は質問する意味がありません。
貴方の論はどんなに頭の良い人でも否定できないほど、完全に出来てます。
本当に貴方だけは尊敬します。
また、よろしくお願いします。



45: 2019/03/27(水) 12:44:50.40 ID:Q1O9yJp2a
>>35
ここが一番ヤバイやろ
ファッションキチには真似できん



36: 2019/03/27(水) 12:43:22.08 ID:zBk8wrzod
口出すなって言う癖に質問しちゃう奴wwwwwwwww



40: 2019/03/27(水) 12:44:06.48 ID:QpUHbpq9d
ベストアンサーもおかしいと思うけどな
要は自分が楽しければ誰に迷惑かけてもいいってことだろ?
それを明るい子と言っていいのか



46: 2019/03/27(水) 12:44:51.27 ID:hY1dQM1JM
これはこどおじになるな



49: 2019/03/27(水) 12:45:37.99 ID:MGQ+halvd
それこそ小学生まではコロコロとDSとデュエマでもやらせとけや
中学生なってもやってたら手遅れやけど



58: 2019/03/27(水) 12:46:46.18 ID:S9mdFA4Q0
回答がほしい ×
共感がほしい ○



71: 2019/03/27(水) 12:48:26.20 ID:L3JzdxHoa
ゲームすんな!アニメ、漫画禁止!プラモ禁止!
スポーツオンリーの子にしたいんか?昭和やん



94: 2019/03/27(水) 12:50:52.15 ID:kSgb7E+bp
ゲーム禁止 生まれた時からならええんちゃうかな
今禁止されたら吐き気すらするけど



115: 2019/03/27(水) 12:52:36.01 ID:Wtww3Up3a
>>94
流行ってるゲームがあると友達の輪からハブられるけどね



107: 2019/03/27(水) 12:51:50.04 ID:sdjB2u2d0
>>94
大人になって初めてゲームするとき
なろうの異世界人みたいな反応しそう



98: 2019/03/27(水) 12:51:04.42 ID:KK7uiafad
テレフォン人生相談で子供との不仲を相談してきて回答者に叱られるパターン



127: 2019/03/27(水) 12:53:24.41 ID:OnmMQ+ZXM
ベストアンサーアニメアイコンで草



163: 2019/03/27(水) 12:56:35.49 ID:8yJEvQT60
まあ親の教育方針がどうであろうが
オタクになるやつはなるで



222: 2019/03/27(水) 13:02:47.88 ID:zZ/eWtpx0
そのうち息子も捨てそう



244: 2019/03/27(水) 13:04:02.60 ID:Zx6vvQS4a
>>222
というか息子に捨てられるやろ
であんなに大事に育てたのにいいい!!とか発狂するんやで



234: 2019/03/27(水) 13:03:21.33 ID:wvCjruaO0
ネタアカじゃないっぽいのがさらに怖い
37124fd8fff9f32cc7dcd1dd3e23ac00
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=kaitin0_0



248: 2019/03/27(水) 13:04:54.68 ID:PlsS/1gVp
>>234
普通に虐待案件上がっとって草も生えん



271: 2019/03/27(水) 13:08:45.06 ID:7V+JxqjcK
母親が過干渉、父親が無関心、これが一番ニートになりやすい子育てなんや



431: 2019/03/27(水) 13:26:12.33 ID:oUeCnvoWd
物は大切にしろって親に教わらんかったんやね



143: 2019/03/27(水) 12:54:51.84 ID:CMSb2t8AM
ワイの親ガチャSSRやったんやな....
親のありがたさが分かる話やでホンマ



158: 2019/03/27(水) 12:55:59.53 ID:sRaMz1CXM
>>143
親の方はどう思ってるんやろな…



162: 2019/03/27(水) 12:56:20.78 ID:F63qJcXF0
>>143
息子はハズレみたいやね




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加