1001 おすすめ記事
イグノーベル賞で一番覚えてるのは牛のフンからバニリン採取できる研究かな。
ちなみに、我が国日本はこのイグノーベル賞の常連国家で、計29回受賞をし、2007年から17回連続で受賞しています。
ドクター中松も受賞していて、その時のスピーチが「人生は長く、スピーチは短く」だったとか。
うちの大学でイグノーベル賞出てるんかい!?
初耳だわ
イグノーベル賞と、マジモンのノーベル賞を受賞された方がおられるそうですね。
イグノーベル賞って普通に役立つ研もありますよね。
カラスを寄せ付け無い銅像の研究とか。
こういうふざけた所から思わぬ副産物が出たりするから侮れないんですよね
ジンバブエドル、通販で中々の値段してるw
ふざけているように見えて
研究者は大真面目に研究しているのが笑えるのよねw
かつては8歳の女の子にバカと罵ってもらえたのか……
60年以上左指の関節を鳴らして、右指の関節は鳴らさない生活を続けて指の関節炎の原因を研究したやつが好き twitter.com/man_arihred/st…
法律文書の下りが納得。
結局専門家がわかっても万人にはわからない。
そのせいで揚げ足取りやら解釈の違いがあるのだろう。 pic.twitter.com/7gjDvTVZ1t twitter.com/man_arihred/st…
テーマが面白おかしくても、やはり受賞されるものは研究そのものがしっかりしていた。さすが研究者。
最近はイグノーベル賞もネタがネタではないのあるけどねえ。
ノーベル賞、イグノーベル賞の両方を受賞した人いるしね。 twitter.com/man_arihred/st…
イグノーベル賞は笑いものにされがちだけど(実際趣旨としてそういうものに対して送られるわけだが)、その実すごい内容は濃いのよね〜 twitter.com/man_arihred/st…
まずサソリが便秘するって事自体知らんから何も分からんw twitter.com/man_arihred/st…
意外とバカにならない研究多いのよね、イグノーベル賞。なんでそんなの研究したの……ってのもあるけども。

1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加