横断歩道で止まらないドライバーが批判されこそすれ、止まったドライバーが褒められたりお礼されたりする要素は皆無。
ドライバーは親切で止まったわけでもないし、歩行者に横断の許可を出したわけでもない。 pic.twitter.com/LqdD8spMQ3

1001 おすすめ記事
当たり前のことにも感謝出来る人でありたい。。
別に良くね
お礼されたら気分良いし
批判する意味がわからん
当たり前のことをしてもらってもお礼する人間と、当たり前のことだ感謝する必要はないって思考の人間。前者の方が職場でも家庭でも友人関係でも大切にされるだろうな
その理論でいくと、コンビニで店員にお礼言う人も言う必要全くないよね
だって店員は客に親切で会計したり袋詰めてるわけじゃなくて、お金貰ってるから仕方なくやってるわけだし
まあ感謝なんかいいから早く渡ってくれって時はあるよね。
当たり前のことができなくなっちゃってんだよねん
こういう礼儀とかマナーをというものを否定する人間にはなりたくないものだ。
お礼を強要したならこの言い分は分かるけど、歩行者側が自らお礼したなら別に良いやろ。

ドライバーも気持ちが良くて、今後も(当たり前ではあるけど)ちゃんと歩行者優先を遵守しようとなるし、何も悪いことないやん。
歩行者優先だからなぁ。車優先と間違える子も出てきそうで逆効果なきがする。
止まる止まらないか……人のためでは無く
法で決まっているただそれだけです
歩行者「ありがとうございます」

運転手「当然の事をしただけですよ」
もし自分が車を運転していて、子供にこんな挨拶をされたらホッコリして礼儀正しいなと思うんだけどけど、コレってダメなの?
反論多いけど自分もそうやと思うよ。
ただ止まることに感謝するかしないかにフォーカスを当てるのではなく、通り過ぎた車に対してもっと批判を食らった方が良いと思いますね。
親切とか許可とかじゃなくて法律上の義務なんだよなぁ
法律守ってちゃんと止まる車が少ないから感謝したくもなる
横断中に止まってお辞儀されない限りどうでもいい、ドライバーからしてみれば切符切られたくないだけ
一つ聞きたいんだけどお礼をするなって事じゃなくてする必要は皆無って言いたいんだよね?
それならそうだと思うわ
お礼が好きな人はすると良いとも思うし
とまってくれたらお辞儀するし、とまってお辞儀されたら嬉しいけどねぇ。
育ち悪そう
自分は止まってくれない車が多いからこそ止まってくれる車には感謝して頭を下げてる。
コレいつだか自分もお辞儀されたんだけどこういうの学校でこうしろって教えてるの?この場合は車両は一時停止しなければならないんだから渡った側のお辞儀は不用。必要以上の事すると世の中に暗黙の謎ルールが発生してまたそれが美徳になってしまうのは良くない。
周りのドライバーのレベルが低すぎてちゃんと道交法守ってるドライバーが相対的に親切ってことになって評価が上がってるだけだろ
お礼を言われるために止まってんのかって話ですわな
それならお礼をいう人たち街で警察官とすれ違ったらいちいちお礼してるんですかね?
お礼することで損するとか考えてそう
必要があるから止まっている。これに対してお礼は不要。まったくその通りだと思う。
反論リツイートしてる人がいるけど、全く理解できません。
多分、こいつはご馳走様も頂きますも言わないタイプだな。
お互いが気持ちよく暮らすための儀式なんだよ?
わかんないかな
こういうヤツがいるから殺伐とするんだよねー
損がないならいいんじゃないの?
運転手、歩行者共に「早く行けよ」って思ってるぞ

1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加