1: 2023/11/27(月) 09:13:49.28 ID:ZK5ocRid0
1001 おすすめ記事
2: 2023/11/27(月) 09:14:10.79 ID:ZK5ocRid0
効いてないアピかっこええ…
5: 2023/11/27(月) 09:17:52.74 ID:YP/q3LMf0
作画崩壊叩きもそうだけどそのへん凝ってても面白いとは限らんしなぁ
6: 2023/11/27(月) 09:18:47.47 ID:0OvTgFSC0
カオナシは割りと気になるな
7: 2023/11/27(月) 09:20:42.33 ID:ykSZCJxO0
これ目と鼻描いてあっても作画崩壊って言って叩きそう
8: 2023/11/27(月) 09:21:27.54 ID:qcEuttgWd
>>1
2行目はほぼブーメラン投げてるやんけ
2行目はほぼブーメラン投げてるやんけ
9: 2023/11/27(月) 09:22:03.41 ID:kExt7jaEM
引きで省略した点描いてもしゃーないからな
11: 2023/11/27(月) 09:22:15.92 ID:H4jzglN70
鬼滅好きそう
12: 2023/11/27(月) 09:22:19.04 ID:q240VAuA0
一枚絵だけで判断してる!
13: 2023/11/27(月) 09:23:35.21 ID:OWPXu+Fk0
こんぐらい引きの絵ならええやろ
14: 2023/11/27(月) 09:23:59.82 ID:9g3OdRL60
引きとか中割りで騒ぐ奴っていつの時代もおるな
17: 2023/11/27(月) 09:25:54.25 ID:bzvryGnj0
引き絵も作り込まれてるのが理想ではあるけど真面目なシーンで変顔されるよりはええわ
19: 2023/11/27(月) 09:27:00.63 ID:jRR8OJDK0
これしかリツイートされてないのに30万も表示されてるの怖いな
20: 2023/11/27(月) 09:28:02.55 ID:7RyxL5t90
>>19
プロアニメーターが引用したりして現場の話したりしたからな
プロアニメーターが引用したりして現場の話したりしたからな
21: 2023/11/27(月) 09:28:37.24 ID:LnStb6Go0
プロのアニメーターよりわかってるワイくん凄すぎやろ
何者やねん
何者やねん
24: 2023/11/27(月) 09:31:07.39 ID:nDtNGJpz0
CGで代替ってどういうこと?
26: 2023/11/27(月) 09:33:21.63 ID:qGIpAwZ80
>>24
CGは楽に作れてタダ同然で生えてくると思ってるんやろ
CGは楽に作れてタダ同然で生えてくると思ってるんやろ
25: 2023/11/27(月) 09:32:03.32 ID:JB8FtEQG0
なんでこうなってるか調べないんかな
30: 2023/11/27(月) 09:37:18.98 ID:qw4XpiNp0
実際引きでもこれはちょっとな
31: 2023/11/27(月) 09:37:50.02 ID:Upgk+cOe0
そりゃまあ予算と時間が無限にあれば全部細部まで作り込めばいいけどよ…
33: 2023/11/27(月) 09:38:57.23 ID:qv1PzFlK0
どうでもいいだろマジで…どうでいい
36: 2023/11/27(月) 09:40:21.39 ID:NXccZBisd
薬屋が人気だからってこういうワケわからんところで叩くのか
41: 2023/11/27(月) 09:44:45.64 ID:qVsPTw5n0
いうて点で目と口入れたの見たいか?
45: 2023/11/27(月) 09:47:10.58 ID:CjniXLzh0
一個人の意見を袋叩きにするのも意味分からんけど
47: 2023/11/27(月) 09:47:56.52 ID:al3ux4680
>>45
本人が権威ぶってるのがあかん気がするな
本人が権威ぶってるのがあかん気がするな
51: 2023/11/27(月) 09:51:45.81 ID:mxXeqdB8d
別にフリーレンとかでもあったんだっけこれ
59: 2023/11/27(月) 10:02:43.19 ID:XOwQ0wdc0
>>51
ふつーの技法
ふつーの技法
66: 2023/11/27(月) 10:10:37.95 ID:/y4z5Fow0
>>59
モブが大量にいる、とかならともかく
主要人物でやるのはあんまり見ないぞ
モブが大量にいる、とかならともかく
主要人物でやるのはあんまり見ないぞ
52: 2023/11/27(月) 09:52:13.20 ID:/LwBIDLs0
ここまでこじらせてる奴ならもう「じゃあお前が作れば」でいい気がする
54: 2023/11/27(月) 09:53:59.09 ID:J57t+1sv0
アニメ評論家って実にチーズだよな
58: 2023/11/27(月) 09:57:42.61 ID:LydGtJTFp
全部引き絵だったら酷いと思うけど悪意ある切り取りだよな
60: 2023/11/27(月) 10:03:12.39 ID:DNWbIdpWd
たかがアニメなのに細かいな
73: 2023/11/27(月) 10:19:55.51 ID:6OAZxeUj0
アニメを一時停止しながら観てそうw
38: 2023/11/27(月) 09:40:40.26 ID:OZUD3/Xt0
なるほどたくさんそのツイートを見てほとんどの人間が共感してないんだからそこに力を入れていない製作陣は正解という事だね
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (107)
onecall_dazeee
が
しました
予算のある映画ならね。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
大事なところ頑張ってライト層を引き付けるのが正しい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
常に完璧しか許さないとか映画アニメ見てるんじゃねぇんだぞおい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
キャラの特徴をちゃんと理解して表現してるってことやん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
殆どの人間は引き絵なんかそこまで気にせんし別に手抜きとも思わん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
いまのアニメーターの給料からすれば妥当なレベルや
onecall_dazeee
が
しました
お米粒に写経を描くのと違って、テレビには描画出来る限界もあれば、
データとしてそもそも描画の限界がある
そして潰れるレベルの描画は絵の潰れも意味する
まぁクリエイター以外にはわからん話よ
あいつが制作の現場の関係者かどうかには関係なくね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分の思い通りじゃなきゃ許さない、完璧じゃなきゃ許さないって
難癖付けまくるアタオカの厄介な連中いるよな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
3Dだと引き算がなくなるからアニメにすると違和感すごいねん
最近はわざとアニメ表現の崩れたモデル作って挟んで対処してるけども
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ジャギーすごくて拡大しただけで何の処理もしてないなってわかっちゃうのがね・・
onecall_dazeee
が
しました
大画面で見たら違うのかもしれんけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
実写の人間でもこのくらい離れてたら目鼻立ちなんて判別できないし服装と体型で誰だかわかれば十分
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
注目すべきところをウエイトを置いて動かすようにして
そうでない所は動かさないというのは絵作りの基本中の基本だからな。
イッチも含めて、わずか数人の知的障碍者の意見を取り入れて、
多くの一般視聴者が失望するような改悪は
もう本当に辞めてもらいたいねw
onecall_dazeee
が
しました
マジでキチガイだなw
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ここを丁寧にして売り上げが伸びるなら丁寧にするだろう
そうじゃないからこうなってるだけ
onecall_dazeee
が
しました
いくらでもデカく描けるフリーサイズのイラストじゃねえんだぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
こういうやつの批判が製作者側のモチベーションを下げて、作品を質に影響を与えてるのかもしれんのにな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アニメ制作に一度も携わった事が無かったとしても絵描いてる人なら分かる
何でも描き込めばいいってもんではない
onecall_dazeee
が
しました
こいつぜってー見てねーだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あの引き画に表情付けて喋らすとしてどういう表情させるんだよ
onecall_dazeee
が
しました
あれ拡大して描けないんじゃないの?
拡大出来ないなら描いて線で潰れる可能性あるし縦横1センチの紙に絵を描けって言ってるもんだし
てかそこ上手くしたとて作業効率落ちるから他がテキトーになったり落として来週ってなったりするし
無茶さすなよ
onecall_dazeee
が
しました
いったいどうすれば満足するんだ
onecall_dazeee
が
しました
あ、同調圧力怖いし叩かれるんで撤回します。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
紙芝居みたいにアニメ見るんかこいつ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
というか遠くのもの・小さいもののデティールを省くのは基本だろ
簡略化して記号的に描くことで、画面を見やすくするのも技法の一つ
アニメは省略する技法の塊みたいなもんだ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
つかこんなに日本で当たり前の様にアニメ文化が発展して
ヲタク同士で語り合ってんのに、全然凄腕アニメーターの話題が出ないのがな 若干前に中村豊凄いよねってなったくらいだな
onecall_dazeee
が
しました