1: 2023/11/19(日) 08:57:55.04 ID:tYe4eKim0
ヤバくなって仕事はめちゃくちゃ頼んでくるけどお金の交渉になると1ヶ月以上先延ばしされる。
— 24㎡ (@24m2_wt) November 18, 2023
M○PPAはそういう会社です。
もう流石に黙ってるの疲れた。
1001 おすすめ記事
2: 2023/11/19(日) 08:59:17.96 ID:TaKJHkri0
お賃金はさぁ… ご褒美なんだよ!
6: 2023/11/19(日) 09:00:38.09 ID:tYe4eKim0
もう終わりだよこの業界
7: 2023/11/19(日) 09:00:58.23 ID:fud0wMwA0
みんなでストライキすればいいのに
8: 2023/11/19(日) 09:01:08.96 ID:TY+p7Gmu0
もう仕事受けなきゃ良くね?
51: 2023/11/19(日) 09:18:02.14 ID:PFm0T8E/0
>>8
映像技術あるならまだしもただの原画マンがどうやって他所の業界行くねん
映像技術あるならまだしもただの原画マンがどうやって他所の業界行くねん
14: 2023/11/19(日) 09:04:58.54 ID:DjHBaFX/d
めちゃくちゃ儲かってるはずなのに
27: 2023/11/19(日) 09:09:14.04 ID:RwRzMyYar
やりがい搾取のお手本みたいなことしてんな
36: 2023/11/19(日) 09:11:12.57 ID:xEqDiA4a0
作画のハードル上げた奴が悪い
46: 2023/11/19(日) 09:16:16.75 ID:tYe4eKim0
ちなアニメーターの7割はフリーランスか自営業でストとかやっても別のフリーアニメーターに頼むだけだから意味ないと思うで
もう終わりだよこの業界
もう終わりだよこの業界
48: 2023/11/19(日) 09:16:30.37 ID:Ybyf8pIna
製作会社も金がないのにレベル高いアニメ要求されてるんやろ
どこが金渋ってるんかはしらんけど
どこが金渋ってるんかはしらんけど
57: 2023/11/19(日) 09:19:46.52 ID:tYe4eKim0
>>48
金がないのは“制作”会社な
金出し渋ってるのが“製作”会社
金がないのは“制作”会社な
金出し渋ってるのが“製作”会社
50: 2023/11/19(日) 09:17:30.50 ID:ecEd7bnh0
伏せてるからセーフ
53: 2023/11/19(日) 09:18:36.08 ID:ecEd7bnh0
結構売れてる床屋のに
テレビ局傘下になれよ
テレビ局傘下になれよ
58: 2023/11/19(日) 09:20:05.78 ID:DLp1O03F0
さらにインボイスで実質1割減収やろ
日本からアニメが消滅する日も近い
日本からアニメが消滅する日も近い
63: 2023/11/19(日) 09:21:39.92 ID:P/nQfoLq0
>>58
海外はアニメコンテンツが儲かるからってアニメーター囲ってんのにな
海外はアニメコンテンツが儲かるからってアニメーター囲ってんのにな
60: 2023/11/19(日) 09:20:45.56 ID:6BGECk820
金払いはいいイメージやったんやけど
75: 2023/11/19(日) 09:27:27.47 ID:GlvSUTY+0
金払い悪いのは許せるやろけど遅れるのは許されへんやろ
83: 2023/11/19(日) 09:31:33.27 ID:Js+2lP7K0
こんなん漏らすと仕事来なくなるぞみたいなのが湧いてて怖い
誰かが告発せんと変わらんやろ
誰かが告発せんと変わらんやろ
84: 2023/11/19(日) 09:31:51.66 ID:/zMG3PSRa
アニメーターの立場がよく分からんけど
ITで言うところの、3時受け位のプログラマーやテスターで合ってる?
ITで言うところの、3時受け位のプログラマーやテスターで合ってる?
89: 2023/11/19(日) 09:33:56.34 ID:9eykMsRx0
>>84
アニメーターだけだと月1ケタしかもらって無くてバイトと兼業とかはよくある話やで
アニメーターだけだと月1ケタしかもらって無くてバイトと兼業とかはよくある話やで
94: 2023/11/19(日) 09:35:10.55 ID:/zMG3PSRa
>>89
ええ~ 5次受けテスターとかでも手取り14くらいありそうやのに
絵描くのワイできんからすごいと思うのにな
何処の業界も現場of現場は不遇やな
ええ~ 5次受けテスターとかでも手取り14くらいありそうやのに
絵描くのワイできんからすごいと思うのにな
何処の業界も現場of現場は不遇やな
100: 2023/11/19(日) 09:37:50.29 ID:9eykMsRx0
>>94
恐ろしいことに仕事が来なくてーとかじゃなくてそれなりに仕事の来る中堅くらいの人の話やからな
建築とか介護より終わっとるでこの界隈
恐ろしいことに仕事が来なくてーとかじゃなくてそれなりに仕事の来る中堅くらいの人の話やからな
建築とか介護より終わっとるでこの界隈
105: 2023/11/19(日) 09:39:53.91 ID:yCGpoFLE0
>>100
そこら辺は今どき拘束や半拘束でボロ儲けしてね?
そのせいで「社員雇った方が安いわ」つって各社社員雇用に向かってるんやし
そこら辺は今どき拘束や半拘束でボロ儲けしてね?
そのせいで「社員雇った方が安いわ」つって各社社員雇用に向かってるんやし
301: 2023/11/19(日) 09:42:39.38 ID:9eykMsRx0
>>105
最近はそうなんやな
それはすまんやでワイがやっとった時はそうだったんや
最近はそうなんやな
それはすまんやでワイがやっとった時はそうだったんや
87: 2023/11/19(日) 09:33:14.08 ID:QT2IMBGk0
お金の交渉って契約書書く前に仕事してるの?
88: 2023/11/19(日) 09:33:15.05 ID:czZWjj4v0
消費者側が無料のテレビか低額サブスクが基本なのにどうやって金回してるのかわからない業界
91: 2023/11/19(日) 09:34:43.11 ID:4HIpUQ+B0
>>88
漫画売るために金出してアニメ作ってもらってんのや
漫画売るために金出してアニメ作ってもらってんのや
99: 2023/11/19(日) 09:37:31.67 ID:CImttE+Q0
給与の交渉が1ヶ月先延ばしって
まだ金額も決まらないうちから仕事引き受けちゃうってこと?
まだ金額も決まらないうちから仕事引き受けちゃうってこと?
340: 2023/11/19(日) 09:42:55.05 ID:07wJoqcxd
>>99
給与交渉って初めて聞いたんか?
サラリーマンでも昇給交渉するやろ
給与交渉って初めて聞いたんか?
サラリーマンでも昇給交渉するやろ
15: 2023/11/19(日) 09:05:37.63 ID:xEqDiA4a0
大手でこれかよ
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (117)
onecall_dazeee
がしました
黄昏の国の産業には相応しいとも言える
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
これでドンドン有能な人材は中国に引き抜かれまくるね
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
>日本からアニメが消滅する日も近い
アニメや漫画はインボイス以前に業界の是正せんとアカンと思うわ
onecall_dazeee
がしました
運送業の長時間労働は交通事故に直結するけど内勤の人間はそんなの関係ないし、
アニメーターやイラストレーターなんかの「やりがい搾取」が成立するところは未だに先が見えないな
onecall_dazeee
がしました
苦労に対して金も名誉も得られるものがあまりにもない。
onecall_dazeee
がしました
俺が昔から一貫して叩いてきてるのはそれが初期から分かってたからだよ
作品への愛など無い、クリエイターとしてのプライドもない、ただ会社の存続のために走り続けるだけの機械みたいなもんでしかない
作品への貪欲な関わり方と投げ捨てっぷり見てれば分かるだろ、そんなところに作品と言う作者にとってもユーザーにとっても大事なものを任せるなんてどうかしてる
onecall_dazeee
がしました
緊急で金額交渉の前に作業に入ってるってことだろうけど、それならただの馬鹿やろ
舐められて当然だわ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
ぶっちゃけメーターなんてちょっと営業かけたらいくらでも仕事貰えるからな
単価の交渉も多めにカット取るから少し上げてーとか
定期でやるから拘束費なんとかならんー?みたいな話をちゃんとすること
個人事業主なんだから相手任せじゃなくて自分で動かないとこういうのどうにもならんからな、それを知らんメーターが割と多いのが嘆かわしいわ
onecall_dazeee
がしました
前者も問題ではあるが後者はそれ以上にヤバい
onecall_dazeee
がしました
世界一給与の低い闇
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
でもそういう業界じゃないじゃん
作画の良さと売れ行きが比例しないのに低クオリティだと下がる世界だから最初から給料は望めないだろ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
毎話で高いクオリティを保ち、十分な人数で作画を回す
スケジュール管理能力の高さ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
だからみんな足元見られるんだろ。
みんなで撤収して外国人記者クラブででも告発してNetflixとかで扱うなって発信くらいしろよ
onecall_dazeee
がしました
雇ってくれてるだけ感謝せなあかんよAIに簡単に仕事奪われるでこんなの
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
自分が頑張るのではなく他人に競争を煽り頑張らせるのが資本社会の勝ち組です
onecall_dazeee
がしました
MAPPAだけがそうなのか他もそうなのかで大分話も変わってくるし
onecall_dazeee
がしました
おかしな夢見せて金を巻き上げる業界だろ
onecall_dazeee
がしました
「好きでやってんだから搾取されても文句言うな」と未だに平気で言う人が多くて終わってるわこの国
そりゃ中国とかにどんどん追い抜かれるはずだわ
中国企業からのギャラ滅茶苦茶高いらしいからな
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
なんでそこは言わないんだろうね
onecall_dazeee
がしました
個人事業主の意味をもう一度確認した方がいい
社員採用のところに行けばいいが安定と引き換えに利益は減るし色々拘束される
でもそれは嫌とか通じないわ
条件よくするためには自分でなんとかするか人雇って交渉させるか会社なり団体に入るか作るかしかない
それが嫌だけど待遇よくしろなんてどうにもならんアニメーターとか関係ないわ
onecall_dazeee
がしました
仕事滞って困るだろうし少しは変わる可能性はあるんじゃないの
せめて賃金上がるといいね
onecall_dazeee
がしました
もしかしたらこうした待遇への不満とそれに反して評価を上げていくMAPPAへの悪感情が無意識レベルで影響を及ぼしてたのかもしれん
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
ジョジョ5部の監督やった人が給料全然来てないって呟いたらすぐ解決してたし
onecall_dazeee
がしました
アンタらが過密スケジュールなのに全力全開な作画ぢから発揮するから真っ裸の上層部が調子のるんだろ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
Ufo「節税!(脱税)」😩まあ、企業やからね
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
社屋が、マンションになって、車もなくなったね
onecall_dazeee
がしました
オタクは味方だぞ!!!
onecall_dazeee
がしました
え?ウチの人気作品を無茶苦茶にするつもりか?って怒るだろうし
onecall_dazeee
がしました
その辺が改善されてないって事は誰も改善する気がないか能力がないかその両方か
基本的に自分の事しか見えない低能しかいない。だからいい様に利用されて終わる。
仕方ないねw
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
それでもまだ配信があるから昔よりはマシとかあるんかな。
それともそもそも昔は景気良くてなんやかや今より金回り良かったとか?
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
嫌なら日本から出て行け誰も困らねーよ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
若かりし頃の宮崎高畑のように
onecall_dazeee
がしました
それでこれってことは業界全体が大昔からよっぽどってことなんだろうな
onecall_dazeee
がしました
明け方くらいに突然電話してくるわ自分等で設定したスケジュール守れないしそれすら事前に連絡してこない
すでにいろんなところからも警戒されてるぞ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
なんていうけど
実際はプロがプロに仕事頼まれてもプロ料金払われないのが実情なんよ
onecall_dazeee
がしました
他のもっと制作費買い叩かれて自転車操業してるようなとこはどこもいつ潰れても不思議じゃないんだろうな
onecall_dazeee
がしました
そこに取られたうえで制作しなきゃならんうえに人件費なんて当然馬鹿みたいにかかる
そのくせクオリティは求められるし採算取れるかも分からんし夢だけじゃやっていけないよなぁ
そりゃコミケとかでアニメーター達がこぞって原画集とか売るわ
実力主義の世界だと始めたての頃は食べていけないのは分かるけど年数経ってもあまりにも食べていけなさすぎるのは歪な気がする
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました