1: 2023/11/19(日) 08:57:55.04 ID:tYe4eKim0






1001 おすすめ記事
2: 2023/11/19(日) 08:59:17.96 ID:TaKJHkri0
お賃金はさぁ… ご褒美なんだよ!



6: 2023/11/19(日) 09:00:38.09 ID:tYe4eKim0
もう終わりだよこの業界



7: 2023/11/19(日) 09:00:58.23 ID:fud0wMwA0
みんなでストライキすればいいのに



8: 2023/11/19(日) 09:01:08.96 ID:TY+p7Gmu0
もう仕事受けなきゃ良くね?



51: 2023/11/19(日) 09:18:02.14 ID:PFm0T8E/0
>>8
映像技術あるならまだしもただの原画マンがどうやって他所の業界行くねん



14: 2023/11/19(日) 09:04:58.54 ID:DjHBaFX/d
めちゃくちゃ儲かってるはずなのに



27: 2023/11/19(日) 09:09:14.04 ID:RwRzMyYar
やりがい搾取のお手本みたいなことしてんな



36: 2023/11/19(日) 09:11:12.57 ID:xEqDiA4a0
作画のハードル上げた奴が悪い



46: 2023/11/19(日) 09:16:16.75 ID:tYe4eKim0
ちなアニメーターの7割はフリーランスか自営業でストとかやっても別のフリーアニメーターに頼むだけだから意味ないと思うで

もう終わりだよこの業界



48: 2023/11/19(日) 09:16:30.37 ID:Ybyf8pIna
製作会社も金がないのにレベル高いアニメ要求されてるんやろ
どこが金渋ってるんかはしらんけど



57: 2023/11/19(日) 09:19:46.52 ID:tYe4eKim0
>>48
金がないのは“制作”会社な
金出し渋ってるのが“製作”会社



50: 2023/11/19(日) 09:17:30.50 ID:ecEd7bnh0
伏せてるからセーフ



53: 2023/11/19(日) 09:18:36.08 ID:ecEd7bnh0
結構売れてる床屋のに
テレビ局傘下になれよ



58: 2023/11/19(日) 09:20:05.78 ID:DLp1O03F0
さらにインボイスで実質1割減収やろ
日本からアニメが消滅する日も近い



63: 2023/11/19(日) 09:21:39.92 ID:P/nQfoLq0
>>58
海外はアニメコンテンツが儲かるからってアニメーター囲ってんのにな



60: 2023/11/19(日) 09:20:45.56 ID:6BGECk820
金払いはいいイメージやったんやけど



75: 2023/11/19(日) 09:27:27.47 ID:GlvSUTY+0
金払い悪いのは許せるやろけど遅れるのは許されへんやろ



83: 2023/11/19(日) 09:31:33.27 ID:Js+2lP7K0
こんなん漏らすと仕事来なくなるぞみたいなのが湧いてて怖い
誰かが告発せんと変わらんやろ



84: 2023/11/19(日) 09:31:51.66 ID:/zMG3PSRa
アニメーターの立場がよく分からんけど
ITで言うところの、3時受け位のプログラマーやテスターで合ってる?



89: 2023/11/19(日) 09:33:56.34 ID:9eykMsRx0
>>84
アニメーターだけだと月1ケタしかもらって無くてバイトと兼業とかはよくある話やで



94: 2023/11/19(日) 09:35:10.55 ID:/zMG3PSRa
>>89
ええ~ 5次受けテスターとかでも手取り14くらいありそうやのに
絵描くのワイできんからすごいと思うのにな
何処の業界も現場of現場は不遇やな



100: 2023/11/19(日) 09:37:50.29 ID:9eykMsRx0
>>94
恐ろしいことに仕事が来なくてーとかじゃなくてそれなりに仕事の来る中堅くらいの人の話やからな
建築とか介護より終わっとるでこの界隈



105: 2023/11/19(日) 09:39:53.91 ID:yCGpoFLE0
>>100
そこら辺は今どき拘束や半拘束でボロ儲けしてね?
そのせいで「社員雇った方が安いわ」つって各社社員雇用に向かってるんやし



301: 2023/11/19(日) 09:42:39.38 ID:9eykMsRx0
>>105
最近はそうなんやな
それはすまんやでワイがやっとった時はそうだったんや



87: 2023/11/19(日) 09:33:14.08 ID:QT2IMBGk0
お金の交渉って契約書書く前に仕事してるの?



88: 2023/11/19(日) 09:33:15.05 ID:czZWjj4v0
消費者側が無料のテレビか低額サブスクが基本なのにどうやって金回してるのかわからない業界



91: 2023/11/19(日) 09:34:43.11 ID:4HIpUQ+B0
>>88
漫画売るために金出してアニメ作ってもらってんのや



99: 2023/11/19(日) 09:37:31.67 ID:CImttE+Q0
給与の交渉が1ヶ月先延ばしって
まだ金額も決まらないうちから仕事引き受けちゃうってこと?



340: 2023/11/19(日) 09:42:55.05 ID:07wJoqcxd
>>99
給与交渉って初めて聞いたんか?
サラリーマンでも昇給交渉するやろ



15: 2023/11/19(日) 09:05:37.63 ID:xEqDiA4a0
大手でこれかよ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加