1: 2023/11/11(土) 00:56:41.562 ID:pX48kMpQ0
1001 おすすめ記事
2: 2023/11/11(土) 00:57:59.742 ID:LWvp+r3D0
そういうので困ることたまにあるよね
3: 2023/11/11(土) 00:58:53.404 ID:pX48kMpQ0
ゲームとか映画とか触れこなかった人で予備知識ないからこまる
4: 2023/11/11(土) 00:59:26.765 ID:2Jwj/2hR0
パラレルワールドの説明からすれば
11: 2023/11/11(土) 01:02:11.193 ID:pX48kMpQ0
>>4
まずそこから理解できてない
まじでそういうものに触れてなかった人間には理解が及ばないらしい
まずそこから理解できてない
まじでそういうものに触れてなかった人間には理解が及ばないらしい
5: 2023/11/11(土) 00:59:37.393 ID:pT4H6Ahe0
考えることを放棄してるからわからないんだよ
本質的に理解する気がない
本質的に理解する気がない
6: 2023/11/11(土) 00:59:53.557 ID:KC+7j6980
ドラえもんで定番の話だろ
ドラえもんみせろ
ドラえもんみせろ
7: 2023/11/11(土) 01:00:23.295 ID:LWvp+r3D0
なんか学校で勉強教えてたときのこと思い出したわ
8: 2023/11/11(土) 01:00:57.296 ID:Y0AGMZbu0
俺と結婚しなかったお前がいる世界ってこと
9: 2023/11/11(土) 01:01:09.492 ID:pX48kMpQ0
「ブレワイのゼルダとスカウォのゼルダは別人」って説明しても「でもゼルダでしょ?」って言われる
「ブレワイのゼルダ=ティアキンのゼルダ」だから余計に理解できないっぽい
「ブレワイのゼルダ=ティアキンのゼルダ」だから余計に理解できないっぽい
15: 2023/11/11(土) 01:03:09.579 ID:aCwxLHFw0
>>9
ゼルダに関してはガノンを倒せたルートと倒せなかったルートで話が変わるって教えてあげればいいんじゃない
世界線とかのそれっぽい単語使わないようにしてあげなよ
ゼルダに関してはガノンを倒せたルートと倒せなかったルートで話が変わるって教えてあげればいいんじゃない
世界線とかのそれっぽい単語使わないようにしてあげなよ
34: 2023/11/11(土) 01:09:27.997 ID:pX48kMpQ0
>>15
ストーリーが分岐するって概念がないから伝わらなかった
「本当のストーリーはどれなの?」みたいな「一本道のストーリー」じゃないとわからないらしい
ストーリーが分岐するって概念がないから伝わらなかった
「本当のストーリーはどれなの?」みたいな「一本道のストーリー」じゃないとわからないらしい
35: 2023/11/11(土) 01:10:05.648 ID:/mrhWfs+0
>>34
本当も何も全部フィクションだよって言ってやろう
本当も何も全部フィクションだよって言ってやろう
54: 2023/11/11(土) 01:14:50.738 ID:aCwxLHFw0
>>34
本当のストーリーは俺達のゲームプレイ履歴によるとしかwww
そう考えると任天堂って凄いよね
ゲーム買った種類によってトゥルーストーリーが変わるって
彼女さんの感覚はこれからゼルダにハマれる人って感じだね
いいなー羨ましいあの頃に戻りたい
本当のストーリーは俺達のゲームプレイ履歴によるとしかwww
そう考えると任天堂って凄いよね
ゲーム買った種類によってトゥルーストーリーが変わるって
彼女さんの感覚はこれからゼルダにハマれる人って感じだね
いいなー羨ましいあの頃に戻りたい
10: 2023/11/11(土) 01:01:52.433 ID:aCwxLHFw0
別に理解しなくてもいいじゃん
寝て起きたらみんな違う世界線の可能性だってあるわけだし
寝て起きたらみんな違う世界線の可能性だってあるわけだし
12: 2023/11/11(土) 01:02:27.470 ID:ObOgxRK70
ゼルダはそもそも時間が違うけど
23: 2023/11/11(土) 01:06:24.786 ID:pX48kMpQ0
>>12
時間軸でも世界線でも同じなんよ
「ゼルダの伝説」というゲームに「ゼルダ」「リンク」というキャラがいたら「同じ人」にしか見えてない
時間軸でも世界線でも同じなんよ
「ゼルダの伝説」というゲームに「ゼルダ」「リンク」というキャラがいたら「同じ人」にしか見えてない
13: 2023/11/11(土) 01:02:35.095 ID:KC+7j6980
ゼルダじゃない話で教えたほうがよいのでは
ゼルダの話だともう行き詰まってるっぽいし
ゼルダの話だともう行き詰まってるっぽいし
28: 2023/11/11(土) 01:07:07.069 ID:pX48kMpQ0
>>13
なにかいい例ある?
ターミネーターはさっき書いた通り
なにかいい例ある?
ターミネーターはさっき書いた通り
14: 2023/11/11(土) 01:03:04.822 ID:XUZFCC4M0
マトリクスから勉強し直しだな
17: 2023/11/11(土) 01:04:43.499 ID:pX48kMpQ0
こないだターミネータージェネシス見て、その後にニューフェイス見たんだ
そうするとジェネシスのサラとニューフェイスのサラが出てくるが、その二人が同一人物だと思ってる
違う世界線だって説明しても「違う世界線」から理解できない
まあこれはターミネーター2以降を見たことがないからなのかもしれないが
そうするとジェネシスのサラとニューフェイスのサラが出てくるが、その二人が同一人物だと思ってる
違う世界線だって説明しても「違う世界線」から理解できない
まあこれはターミネーター2以降を見たことがないからなのかもしれないが
18: 2023/11/11(土) 01:04:56.317 ID:mEEfT+zBM
道民の佐藤さんと沖縄在住の佐藤さんみたいな…
19: 2023/11/11(土) 01:05:15.766 ID:V1e0leXPM
女に論理性求めるのが間違ってる
求めてるのは共感であってそういう指摘じゃないんよな
求めてるのは共感であってそういう指摘じゃないんよな
41: 2023/11/11(土) 01:11:33.381 ID:pX48kMpQ0
>>19
だって向こうが聞いてくるから…
だって向こうが聞いてくるから…
46: 2023/11/11(土) 01:13:09.856 ID:b8rUqQXnM
>>41
そういう時はそうだよって相槌うっとけばいいんだよ
どうせ話してることなんて共感得るための話題つなぎでしかなくてすぐ忘れるから
そういう時はそうだよって相槌うっとけばいいんだよ
どうせ話してることなんて共感得るための話題つなぎでしかなくてすぐ忘れるから
65: 2023/11/11(土) 01:18:21.482 ID:pX48kMpQ0
>>46
ブレワイ後に「この(スカウォ)ゼルダは髪型とかずいぶん違うね」とか言われたから説明しちゃったんだよ
そこでスレタイに気づいた
ブレワイ後に「この(スカウォ)ゼルダは髪型とかずいぶん違うね」とか言われたから説明しちゃったんだよ
そこでスレタイに気づいた
73: 2023/11/11(土) 01:22:24.941 ID:zAy0V5NbM
>>65
うん
女もそんな説明されると思ってないだろうな
相手は共感だけ求めてるから
うん
女もそんな説明されると思ってないだろうな
相手は共感だけ求めてるから
20: 2023/11/11(土) 01:05:19.630 ID:eQA2aiZsd
ゼルダの場合は転生もあるよな
21: 2023/11/11(土) 01:05:50.759 ID:ObOgxRK70
ターミネーターも同じやつだと思ってんの?
43: 2023/11/11(土) 01:12:07.091 ID:pX48kMpQ0
>>21
同じ名前だと同一人物だと思ってんじゃないかな
同じ名前だと同一人物だと思ってんじゃないかな
22: 2023/11/11(土) 01:06:16.147 ID:9hHf33cGd
気を悪くしないで聞いてくれ
もしかするとアスペじゃないのか
もしかするとアスペじゃないのか
48: 2023/11/11(土) 01:13:29.584 ID:pX48kMpQ0
>>22
それはない
全うな人だ
ただアニメやゲームとかにほぼ触れてこなかった人だから、やってればわかる前提知識がほぼない
エルフとかドワーフって単語も知らなかった
それはない
全うな人だ
ただアニメやゲームとかにほぼ触れてこなかった人だから、やってればわかる前提知識がほぼない
エルフとかドワーフって単語も知らなかった
25: 2023/11/11(土) 01:06:43.462 ID:pT4H6Ahe0
信長の野望やらせればいいんよ
これで理解できないならどんな説明しても無駄
これで理解できないならどんな説明しても無駄
26: 2023/11/11(土) 01:06:50.059 ID:lee5e5760
ドラゴンボールのアラレちゃんみたいな?
32: 2023/11/11(土) 01:09:00.234 ID:o4nA9JLd0
ジョジョ読ませろ
33: 2023/11/11(土) 01:09:27.795 ID:/mrhWfs+0
スパイダーマンスパイダーバースは?
51: 2023/11/11(土) 01:14:30.790 ID:pX48kMpQ0
>>33
スパイダーマン見たことないや
スパイダーマン見たことないや
56: 2023/11/11(土) 01:14:54.734 ID:Rq7QO3h6r
>>51
いろんなスパイダーマンがいるよ
いろんなスパイダーマンがいるよ
75: 2023/11/11(土) 01:23:08.255 ID:pX48kMpQ0
>>56
それって別人なんじゃないの?
それって別人なんじゃないの?
79: 2023/11/11(土) 01:24:18.564 ID:LLhD2Rpcr
>>75
別人だよ
でもパーカーだしみんなスパイダーマンだし同じような世界だよ
別人だよ
でもパーカーだしみんなスパイダーマンだし同じような世界だよ
37: 2023/11/11(土) 01:10:49.491 ID:pX48kMpQ0
ああでも時を超えるのはわかってるのかも
バックトゥーザフューチャーは理解できてたな
それに伴ってドラクエ11も過去に戻ってやり直す、ってのはわかってた
バックトゥーザフューチャーは理解できてたな
それに伴ってドラクエ11も過去に戻ってやり直す、ってのはわかってた
39: 2023/11/11(土) 01:11:00.543 ID:jgmiH1ziM
「もし」が事実上理解できないってやばいな
あらゆるシミュレーションができないことになる
あらゆるシミュレーションができないことになる
40: 2023/11/11(土) 01:11:19.681 ID:ZX9/jv+dM
小学生の俺でもドラえもんで理解できたぞ
理解する気が無いだけだろ
理解する気が無いだけだろ
59: 2023/11/11(土) 01:16:35.978 ID:pX48kMpQ0
>>40
ドラえもんってそんな話だっけ?
ドラえもん来た理由が未来改変のためってくらいだろ?
ドラえもんってそんな話だっけ?
ドラえもん来た理由が未来改変のためってくらいだろ?
42: 2023/11/11(土) 01:11:50.273 ID:pi4i2oz80
ルート分岐系のADVとかやらせれば?
47: 2023/11/11(土) 01:13:26.283 ID:5knznaS20
ドラクエ11がわかったなら理解できないは思考放棄が確定ですご苦労様でした
作中で時戻す前にメンバーが説明してるし
作中で時戻す前にメンバーが説明してるし
71: 2023/11/11(土) 01:21:42.861 ID:pX48kMpQ0
>>47
時を戻ってやり直す、過去の歴史を変えると未来が変わる、この辺はわかるっぽい
ただ過去を変えたときに「変わらなかった世界」と「変わった世界」の2つが生まれるってことがわからない?らしい
要はゼルダやターミネーターの話しはこれだな
時を戻ってやり直す、過去の歴史を変えると未来が変わる、この辺はわかるっぽい
ただ過去を変えたときに「変わらなかった世界」と「変わった世界」の2つが生まれるってことがわからない?らしい
要はゼルダやターミネーターの話しはこれだな
52: 2023/11/11(土) 01:14:40.532 ID:RQyTsXO+d
成長とかで姿が変わった別人ならわかりやすいのでは
ドラゴンボールの未来トランクスとか
ドラゴンボールの未来トランクスとか
57: 2023/11/11(土) 01:14:59.559 ID:XpxP/aR2d
タイムリープして前回とはちがう行動をすると未来が変わるって概念は理解出来るの?
81: 2023/11/11(土) 01:25:10.091 ID:pX48kMpQ0
>>57
バックトゥーザフューチャーわかってるからわかってんじゃないかな?
バックトゥーザフューチャーわかってるからわかってんじゃないかな?
87: 2023/11/11(土) 01:27:17.550 ID:XpxP/aR2d
>>81
じゃあ変わった未来と変わらなかった未来がそれぞれ平行して存在し続けていって、それがパラレルワールドって説明すれば理解出来るだろ
それで出来ないなら嫁の頭に問題がある
じゃあ変わった未来と変わらなかった未来がそれぞれ平行して存在し続けていって、それがパラレルワールドって説明すれば理解出来るだろ
それで出来ないなら嫁の頭に問題がある
98: 2023/11/11(土) 01:37:10.723 ID:pX48kMpQ0
>>87
平行に存在する世界、がピンと来ないらしい
「変わった未来」があるなら「変わらなかった未来」は消えてしまうって認識なんだと思う
平行に存在する世界、がピンと来ないらしい
「変わった未来」があるなら「変わらなかった未来」は消えてしまうって認識なんだと思う
100: 2023/11/11(土) 01:39:13.218 ID:XpxP/aR2d
>>98
まあパラレルワールドって実際存在するわけじゃなく概念だからな
新しい概念てのは理解出来んやつには出来んもんなのかもな
もう諦めて寝ろ
まあパラレルワールドって実際存在するわけじゃなく概念だからな
新しい概念てのは理解出来んやつには出来んもんなのかもな
もう諦めて寝ろ
102: 2023/11/11(土) 01:42:45.784 ID:pX48kMpQ0
>>100
俺らが当たり前としてるファンタジーの常識も触れてこなかった人には無知の世界だしな
エルフやドワーフという存在、それらが長命という設定なんて当たり前だけど、もちろん嫁さんはそんなこと知らんかった
エルフの尖り耳を見て「ゼルダもエルフなの?」って言われて「そうだよなー」ってなった
俺らが当たり前としてるファンタジーの常識も触れてこなかった人には無知の世界だしな
エルフやドワーフという存在、それらが長命という設定なんて当たり前だけど、もちろん嫁さんはそんなこと知らんかった
エルフの尖り耳を見て「ゼルダもエルフなの?」って言われて「そうだよなー」ってなった
105: 2023/11/11(土) 01:48:14.762 ID:Woc0E3nDM
>>100
まぁこのままいっても離婚の火種になるだけだしな
理解度とか云々抜きで女はそういう生き物だと思ったほうが早い
まぁこのままいっても離婚の火種になるだけだしな
理解度とか云々抜きで女はそういう生き物だと思ったほうが早い
60: 2023/11/11(土) 01:16:47.898 ID:yDHfe9TI0
まず1が世界線の意味を理解してない確率が100%
85: 2023/11/11(土) 01:26:29.319 ID:pX48kMpQ0
>>60
パラレルワールド的なものとして話してる
そうするとゼルダは少し違ってきちゃうが
パラレルワールド的なものとして話してる
そうするとゼルダは少し違ってきちゃうが
97: 2023/11/11(土) 01:34:50.843 ID:yDHfe9TI0
>>85
世界線ってかなり複雑な物理的な概念だよ
違う世界線の同じ人とか何を言ってるのか理解できない
世界線ってかなり複雑な物理的な概念だよ
違う世界線の同じ人とか何を言ってるのか理解できない
63: 2023/11/11(土) 01:18:07.111 ID:UA3mRstD0
同じ食材でもルーが違えばカレーとシチューになるだろ
ホットケーキになる小麦粉もあればお好み焼きになる小麦粉もある
ホットケーキになる小麦粉もあればお好み焼きになる小麦粉もある
67: 2023/11/11(土) 01:19:24.203 ID:6YAX7/Dl0
シュタゲを履修させろ
68: 2023/11/11(土) 01:19:31.317 ID:AmJGFjvJ0
図解で示せよ
言葉だけで説明するからわかんねーろん
言葉だけで説明するからわかんねーろん
82: 2023/11/11(土) 01:25:10.562 ID:UA3mRstD0
タイムパラドックスの映画漬けにするしかないな
96: 2023/11/11(土) 01:34:11.096 ID:XUZFCC4M0
まどマギのほむらちゃんは?
101: 2023/11/11(土) 01:40:49.769 ID:aCwxLHFw0
並行世界って言葉通りに…
110: 2023/11/11(土) 02:23:00.482 ID:N+c2Jn2J0
過去にいる自分と未来にいる自分も
違う世界線の自分っていうことになるよね
違う世界線の自分っていうことになるよね
108: 2023/11/11(土) 01:57:59.175 ID:Tm9asWeg0
めんどくさいから
「生まれ変わったそっくりさんだよ」
ってことにすればいいよ
「生まれ変わったそっくりさんだよ」
ってことにすればいいよ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (130)
ワタシ障害者なんですけど?って言われたら許せるやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
単にその嫁が馬鹿なだけだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
>違う世界線の同じ人とか何を言ってるのか理解できない
こいつもこいつでめんどくさいな
仮に1がこいつだったらもっとめんどくさい話になってるだろう
onecall_dazeee
が
しました
そんでスレ主は説明がヘタなバカ
onecall_dazeee
が
しました
両親がビデオデッキが壊れたって言うから使わなくなったPS4あげたけどアナログスティックの使い方すらわからないのはなかなか衝撃的だったな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
どうやって生きてきたんだ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
バカなだけじゃん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
世界線とかパラレルとか全部制作側の都合で辻褄合わす為にテキトー言ってるだけ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
海外ドラマ「ヒーロー」とかも理解出来ないと思う。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ゲッターと共闘した劇場版のグレートマジンガーと
毎週TVで見てるグレートの話は別物
って幼稚園児でもふんわり理解してたと思うけどな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
BTTFは理解できるみたいだし、タイムマシンで未来を変えようとしたけど世界線が分岐するだけだった・・・という過程がしっかり描かれてるから分かりやすいと思う
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
その手の類か
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ワイちゃんがいない間って、そのゲームの世界ってどうなってんの?って聞かれた
他の人間が動かしてますよ、とか会社のゲーム版ですよ、って言っても伝わらんかった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
同じ世界線って言われると余計にわからん
なんでどのシリーズにもゼルダとリンクが居るんだ
onecall_dazeee
が
しました
時間の無駄
onecall_dazeee
が
しました
設定としてルート分岐や時間軸の違いはあるけど、キャラクターはガノン以外は基本的に別人
onecall_dazeee
が
しました
話し聞いてる感じ年寄りとかじゃなくて比較的若そうだし、嫁さんの趣味が気になるな
onecall_dazeee
が
しました
「違うお話の映画やろ?それで名前を一緒したのと同じ」と言えばええやろ
まぁ本来ゲーム性も世界観・世界線も違うのなら「ゼルダ」の看板外せって話やけどね
onecall_dazeee
が
しました
この言葉がオタク界隈で一般化したのだってシュタゲくらいだし
パラレルワールドとかifの世界って言われた方がわかるんちゃうの
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
一般人にはゼルダの見分けなんてつかない
onecall_dazeee
が
しました
世界は常に一つで、世界線移動すると前の世界は文字通り無かったことになる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
いくら説明しても当人に興味がないなら理解できないだろ
onecall_dazeee
が
しました
今の時代は恋人
似た概念だと少女漫画でありふれてた設定やぞ
理解できないってのが理解できない
onecall_dazeee
が
しました
もしくはそういう作品を何個もみさせろ
onecall_dazeee
が
しました
てか、BTTFわかってるならパラレルわかるやろとは思うんだけど、彼女理解力がないか頭が固いかイッチの説明が下手か
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
同じ文章内に違う世界が存在する。
そのIFの世界線と今の世界線が交わる形。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
同じキャラを使った新作なら前作と同じ設定のキャラのままでいてほしいと望む層は決して少数派じゃないだろう
onecall_dazeee
が
しました
比喩表現とか理解できなかったりする
onecall_dazeee
が
しました
似たような人がいるけど全くの別世界で無関係といえばいい
onecall_dazeee
が
しました
キャラはみんな俳優みたいなもん、別のゲーム作品に出てる同じ俳優!だから同じ顔で設定もぼんやり似てる!手塚は偉大!
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
Aという選択肢を選んだ話
Bという選択肢を選んだ話
ADVゲームでもやらせたらわかりやすい
onecall_dazeee
が
しました
んで時オカの全ルートクリアさせる
onecall_dazeee
が
しました
すごく低能っぽいのがスレ主の書き込みからでもわかるんだが
ゲームやアニメ触れてこなくても物語本読んでればいくらでもあるし、何なら国語の教科書でもいい
そういうの読んでキャラクターの世界を想像出来ない、ゼルダとリンクは全部同じってちょっとどころかかなりヤバイ頭の持ち主
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
名前も見た目(若干違うことがあってもいい)も一緒で、作品によっては例えば勇者だったり冒険者だったり、舞台が中世だったりいっそ宇宙だったりとか、設定違うだけで使ってるキャラクターが一緒の作品とか結構面白いと思う。
過去作と繋がっててもいいし、全く関係なくてもいい。
ロックマンシリーズとかも無印以外にロックとロールちゃん出て来るけど、無印と繋がってたりそうじゃなかったりとか色々やし。
でもやっぱりそう言う漫画アニメゲームみたいなのに触れてなかったらよく分からないのかも…?
むしろ興味ないから分かろうともしてないって言うのもあるのかも。
onecall_dazeee
が
しました
恋愛ゲームで別のヒロインと結ばれるルートというのが
説明しても理解できないから「つまり浮気じゃん」だと
onecall_dazeee
が
しました
同じゼルダなのに何が違うのってなるに決まっとる
マリオは皆同じ人なのにゼルダはなんで別人なの?って絶対なるからね
onecall_dazeee
が
しました
違う世界の同一人物って考え方と
違う世界だから同一人物じゃないって考え方で
onecall_dazeee
が
しました
江戸時代と現代に同じ名前の似たような人がいる
ひょっとしたら生まれ変わりかもしれないくらいの関係
まあブレワイは以前の作品との繋がりがわかりにくいけど
歴史が分岐してると言う話なら、まず時オカをプレイしてもらうか
onecall_dazeee
が
しました
(ブレワイ→ティアキンみたいな地続きの続編は除いて)
だから世界線という概念を持ち込んでもそもそも同一人物ではない
onecall_dazeee
が
しました
世界線系の映画、漫画、アニメ漬けになろう
onecall_dazeee
が
しました
世界線系の映画、漫画、アニメ漬けになろう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なんだターミネーターって
onecall_dazeee
が
しました
歴史上の人物が、伝記通りに主役やるもの、とんでもバトルに巻きこまれる者、悪役のものなど同じ人物が作品ごとに違う役柄で出てくるってことに触れさせたら理解しやすいんじゃね?
安倍晴明なんか、「陰陽師」、「王都妖綺譚」、「ぬらりひょんの孫」など色々出てくるし
新撰組だっていい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
○○が起こらなかった/起こった、世界の話って感じのあるし
それ見せたら少し分かりやすくない?
onecall_dazeee
が
しました